79歳高齢者の車が渋谷千駄ヶ谷で歩道を爆走!
また高齢者の事故、しかも都心で。
今回は被害者7名で重症者もいるとの事。
高齢ドライバーにもその家族にも
かなり怖い事故のニュースです。
SNSの反応が気になります。
いったい渋谷で何があったのでしょうか。
事故の画像や現場の住所も調べてみたいと思います。
ということで
79歳高齢者の車が渋谷千駄ヶ谷で歩道を爆走
について調べてみました!
目次
79歳の車が渋谷駄ヶ谷で人をはねまくる事故が発生
ニュースの内容はこんな感じ。
16日午後1時35分頃、東京都渋谷区千駄ヶ谷の都道(明治通り)で、横浜市の男性(79)が運転する乗用車が歩道に突っ込み、通行人の20~80歳代の男女5人をはねた。この事故で、運転していた男性と妻(76)を含む計7人が負傷し、病院に搬送された。男性がブレーキとアクセルを踏み間違えたとみられ、警視庁原宿署は回復を待って、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で事情を聞く方針。
原宿署の発表によると、車は明治通りを原宿方面に走行中に、中央線を越えて対向車線の歩道に突っ込んだ。ガードレールをなぎ倒して歩道を約30メートル暴走し、街路樹に衝突して停止したという。はねられた5人のうち、20歳代と50歳代の女性と、80歳代の男性の3人が足の骨を折るなどして重傷で、2人は軽傷。運転していた男性も腰の骨を折った。
男性は妻と埼玉県で葬式に出て、帰宅途中だった。調べに対し、「ペットボトルのお茶を飲んだらむせて、吐き出した。驚いてブレーキかアクセルを踏んだが、その後の記憶はない」と話しているという。原宿署は、男性がむせた際に、誤ってアクセルを踏み込んだとみている。
出典:headlines.yahoo.co.jp
事故があったのは昨日16日13時半。
場所は新宿千駄ヶ谷。
ランチ休憩でかなりの人通りだったはず。
この辺りは都心部に住む人が
新宿に遊びに来るときに道路。
もちろん新宿に住む人も通りますが、
比較的混む道路ので外の人の方が
よく使いイメージがあります。
事故を起こしたのは79歳の男性。
横浜在住なのでやっぱり外の人。
高島屋で奥様と買い物デートとか
していたのでしょうか。
けが人は7人ですが
ドライバーの高齢男性とその奥様も
けが人に含まれています。
という事は歩道ではね飛ばされた
歩行者は全部で5名。
はねられた5名の内3名が
骨を折るなどの重傷。
正直過去の歩行爆走系の事故は
大量の死者が出ることもあったので
重症者3名、軽傷2名だったら
奇跡に近いと思います。
場所も新宿駅前で午後1時台で
この被害は本当にミラクル。
79歳が車で歩道爆走した場所は渋谷駄ヶ谷5丁目新宿駅付近、地図と事故画像
高齢酢屋の運転する車が走った歩道は
渋谷駄ヶ谷5丁目新宿駅付との事。
ニュースでは渋谷が強調されていますが
実際には新宿ですね。
事故現場の画像
人が集まっている場所にローソンが見えます。
別の角度から。
「きもの やまと」の看板。
アイドルに着物レンタルしてる
呉服屋さんですね。
反対の方向から。
この角度だと割となじみがあります。
事故車は並木か電力装置に
ぶつかっているように見えます。
歩道を走った後に
車のバンパーなどが散乱。。
歩行者にぶつかった場所でしょう。
死者が出なかったとはいえ
かなりの惨状だったことが想像できます。
地図と住所
場所は高島屋の隣のビル。
ローソン 千駄ケ谷五丁目店
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27−3
地図で見るとよく分かります。
車で新宿に行く人にはおなじみの道路。
東急ハンズに行く人も
割と通るのではないでしょうか。
79歳歩道で人をはねまくる事故に対してのSNSの反応は?
SNSの反応はこんな感じ。
アクセルとブレーキ間違える人に免許与えちゃダメだろ。高齢者にはボケの検査だけでなく技能検査も義務化すべきだ。
89歳はお茶でむせただけでも
衝撃で骨折するレベル。
ボケや健康、技能に関係なく
爆弾のような危険性があります。
お茶飲んで、くしゃみして…なんて事は年齢問わずあり得る。
明日は我が身だと思って、怪我した人の1分でも早い回復を祈りながらお茶は止まって飲むとか意識したいです。
ドライバーのおじいちゃんは
「ペットボトルのお茶を飲んだらむせて吐き出した。
驚いてブレーキかアクセルを踏んだが、
その後の記憶はない」とコメント。
よくむせるようなドライバーには
他人事とは思えないようです。
免許更新時に、しっかりと運転できる高齢者もいるだろうけど、
本人でも自分が1年後にどうなってるかわからない訳だし、
もうハード面で何らかの対策を考えるしか無いのでは?
89歳だし危険だという自覚は
多少はあったと思います。
その内対策しないとと思ってるうちに
事故ったのではないでしょうか。
20代の頃、ジュースを足元にこぼして慌てて自損事故したことあります。それ以来、飲食するにしても車が停止している時だけにしています。
年齢に関係なくあり得る事故です。
私も経験があります。
実際若い人の方があるあるかも。
でもむせる人って飲み物がないと
死にそうになってくるので
飲み物は必須なんですよね。。
言い訳がすご過ぎる。とりあえず左に車を寄せてハザードを出すくらいは考えてほしい。
緊急時の対応って若い人でも
意外とできなない人は多いんですよね。
高齢者は判断力が低下してるので
そういう複雑な動作をとっさに行うのは
ほぼほぼ不可能でしょう。
こういうニュース見て他の高齢者が自重してくれればいいんだけど、実際は「自分は大丈夫」で同じ事故起こすんだろうなぁ…。
電車で横浜から買い物に来るのが
しんどくて車で来たのでしょうが
本当に自重して欲しいです。
もう、高齢者は運転したらアカン!!大都市だったら、公共交通が充実していて不自由ないでしょう。
それは若い人の場合ですね。
横浜から電車は89歳には無理でしょう。
こういう高齢者の運転による事故が起きる度に後期高齢者には運転させるなよと思う
年寄りの運転なんてただのホラー
今回の事故は都心で起こったんだから、別に車乗らなくても生活できるだろうし
危険運転の裁判多いけど、気持ち的には年寄りの運転は危険運転のひとつだと感じる
本当にホラーです。
恐怖以外の何物でもありません。
今回の件も死者5人でもおかしくなかったし、
新宿で日中に歩道を20メートルも走れば
「歩行者20人轢き殺し」みたいな惨状も
十分あり得たはずです。
今回の件は本当にただのラッキー。
事故起こしたおじいちゃんは
「ペットボトルのお茶を飲んだらむせて吐き出した。
驚いてブレーキかアクセルを踏んだが記憶はない」
とか人をイラつかせる言い訳してないで
心の底から反省してほしいところ。
79歳高齢者の車が渋谷千駄ヶ谷で歩道を爆走についてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
79歳の車が渋谷駄ヶ谷で人をはねまくる事故が発生
79歳が車で歩道爆走した場所は渋谷駄ヶ谷5丁目新宿駅付近、地図と事故画像
79歳歩道で人をはねまくる事故に対してのSNSの反応は?
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。