東大泉保育施設赤ちゃん死亡!
保育施設に預けていた
生後半年の赤ちゃんが
死亡するという事件が
おきました。
若草ベビールーム
という施設ですが
場所はどこなのでしょうか。
赤ちゃんの死因も
気になります。
ということで
東大泉保育施設赤ちゃん死亡
について調べてみました。
目次
東大泉の保育施設若草ベビールームで赤ちゃん死亡
ニュースの内容はこんな感じ。
3日午後、東京都練馬区東大泉の保育施設「若草ベビールーム」で生後6カ月の男児があおむけで口からミルクを吐いて倒れているのを施設の女性職員(63)が発見した。男児は搬送先の病院で死亡が確認された。
警視庁石神井署によると、窒息死の可能性があるといい、同署が業務上過失致死の疑いも視野に詳しい死因や当時の状況を調べている。男児の体に目立ったあざなどは確認されていない。
女性職員がミルクを飲ませて寝かしつけていたところ、様子がおかしいことに気付いたという。女性職員は同署に「施設近くの診療所に連れて行ったが処置できないといわれ、119番通報した」と説明。男児は通報後に都内の病院に搬送されたという。
出典:iza.ne.jp
事件は昨日10月3日。
死んだのは男の子の赤ちゃん。
生後たったの半年です。
場所は東大泉の保育施設
若葉ベビールーム。
保育施設とは
こども園(旧保育園幼稚園)
の他に非認可の保育所も
含めた総称です。
若葉ベビールームは
非認可の保育所。
行政では地域保育園と
呼ばれる位置付け。
やはり非認可だと
こういう事故も
多いのでしょうか。
死因は窒息死。
生後たった半年の命。
とてもかわいそう。。
母親はどうなったのでしょうか。
保育所に預けるということは
共働きなのでしょう。
赤ちゃんを育てるために
保育所に預けて働いてたのに
その赤ちゃんが亡くなるなんて。
悲しみも自責の念も
ハンパなさそう。
自分ならとても耐えられません。
早く感情を保育所への
怒りなどにシフトさせて
裁判などで気を紛らわせて
ほしいです。
業務上過失致死に関係なく
保育所には責任がありますし
自分を責めるよりは
いくらかでも楽になれるはず。
東大泉保育施設赤ちゃん死亡の原因なぜ?
生後半年の赤ちゃんが
眠っている間に窒息死。
特別な状況に感じますが
ありえないわけではなさそう。
でもあおむけで
寝ていたとなれば
話は別です。
しかも口からミルクを
こぼして窒息って
明らかにミルクが原因。
ちゃんとゲップとか
基本的な処置を
していなかったのでしょう。
すぐに119に電話しないで
診療所に運び込んだ
というのも気になります。
初診などの待ち時間を考えれば
ありえない選択肢。
瀕死の赤ちゃんであれば
どう考えても救急車一択。
意図的なものを感じます。
対応した63歳の女性職員が
おかしいのか園長の指示なのか。
いずれにしても
救急車を呼ぶと
周囲から注目されるのを
恐れての行動だと感じます。
その結果乳児を死なせたなんて
とんでもない話です。
病院の話は抜きにしても
ミルクが死因になった以上
業務上過失致死は必至。
でも他の赤ちゃんも
いると思うので
業務停止になるかどうかは
地元民は気になるところでしょう。
行政の処分も慎重に
行ってほしいところです。
赤ちゃんが死んだ保育施設若草ベビールームの場所はどこ?
場所はこの辺り。
住宅地の中で
保育所としては
需要が高そう。
交通手段は少ないですが
池袋線が比較的近いかも。
代表は須田永津子さん。
比較的新しい保育所のようです。
建物はこんな感じ。
自転車の止まっている通路の
一番奥に入口があります。
入口の画像。
ベビーカーや
若葉ベビールームの
看板が出ています。
東大泉保育施設赤ちゃん死亡についてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
・東大泉の保育施設若草ベビールームで赤ちゃん死亡
生後半年の赤ちゃんが窒息死
・東大泉保育施設赤ちゃん死亡の原因なぜ?
ミルクを詰まらせて
死んでいたそうなので
業務上過失致死っぽい
・赤ちゃんが死んだ保育施設若草ベビールームの場所はどこ?
東大泉の若葉ベビールーム
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。
コメント
こ認可外保育所。知ってます。
この建物に建て直してそう年月は経ってないはずです。
15年くらい前に一度建て直してしてるので。
前の建物の方が好きだったな。
向かいには、病院あるから救急車呼ぶより早いと思い其処に駆け込んだのかも。(同時に救急車要請はしていたかと。)
っても、小児科。対応してなかったはずだから、記事のような言葉返されたのかも。