アントンカリーニン!
ロシアのスパイがソフトバンクの
機密情報を盗んだことで話題になっています。
元SB(ロシア諜報機関)の部長で
今は在日ロシア通商代表部とのこと。
記事によって名前はカリニンだったり
カリーニンだったりしています。
どのような経歴なのでしょうか?
顔画像や目的、逮捕がどうなるかも
気になります。
ということで、
アントンカリーニン
について調べてみました!
目次
在日ロシア通商代表部アントン・カリニンが出頭命令を無視して出国
ニュースの内容はこんな感じ。
ソフトバンクの元社員が在日ロシア通商代表部の代表代理に社内の機密情報を漏らしたとみられる事件で、代表代理が警視庁からの出頭要請を無視して10日午後、ロシアに向けて出国しました。
この事件はソフトバンクの元社員、荒木豊容疑者(48)が去年2月、会社のサーバーから営業秘密などの機密情報を不正に引き出したとして逮捕されたもので、在日ロシア通商代表部のアントン・カリニン代表代理(50代)に情報を渡したことを認めているということです。
カリニン代表代理はロシアの情報機関員で、警視庁から複数回にわたって出頭要請を受けていましたが、10日午後1時ごろ、要請を無視して成田空港からロシアに向けて出国しました。警視庁はカリニン代表代理について、荒木容疑者に機密情報を入手するよう唆したとして、不正競争防止法違反の疑いで書類送検する方針です。
https://headlines.yahoo.co.jp/
スパイ容疑がかけられたきっかけは
1年前の2019年2月。
発端はソフトバンクの機密情報が盗まれたこと。
その時の事件の黒幕として
アントンカリニンの名前が挙がっています。
機密情報を盗んだ犯人が暴露しました。
アントンカリーニンは
在日ロシア通商代表部の代表代理人。
つまりロシア大使館の職員。
大使館は治外法権です。
警察は逮捕ではなく出頭要請
という形で取り調べようとしています。
出頭要請は約1年間にわたって
何度か出されていたようです。
カリニン代表代理は出頭要請を無視。
約1年後の今日日本から出国。
出国の理由は書類送検が決まったから。
前日9日に出国するとのうわさが出たので
かなり急な出国だったと思われます。
元SB部長アントン・カリーニンの顔画像と経歴、プロフィール
顔画像はこんな感じ。
出国時の空港ではこんな感じ。
経歴とプロフィール
名前 | アントン・カリニン(アントン・カリーニン) |
年齢 | 50代 |
住所 | 東京都港区高輪4丁目6-9(在日ロシア連邦大使館) |
学歴 | 不明 |
家族 | 不明 |
経歴 | 元SB部長(ロシア諜報機関) SVR職員(ロシア対外情報庁) 在日ロシア通商代表部の代表代理 |
学歴は不明ですがスパイ学校を出ているのは
まず間違いないと思います。
ロシアのスパイ学校といえば
教官は元KGB(ソ連秘密警察)。
事件がどう転んだとしても
カリニン氏を逮捕するのは難しいでしょう。
ロシア人スパイのアントンカリニンの目的や理由はなぜ?
まずカリーニン氏が手に入れたと
分かっている情報は2つ。
どちらも機密情報なので
詳細は公表されていませんが、
どちらも通信技術に関係しています。
これと同様の事件が同時期に
スウェーデンでも起きていました。
日本のソフトバンクのような企業の従業員が
SVR職員と言われえているロシア人に
ハイテク関係の機密情報を渡した事件です。
今回の日本の事件とは別件ですが
どちらもSVR職員が関係していますよね。
つまりロシアは国家主導で各国の情報技術を
スパイによって収集していたことになります。
ロシアのニュースも調べましたが
翻訳ソフトの精度が低くて理解できず。
とりあえずロシアでは日本対応を
批判する記事がほとんど。
ロシアの国民はスパイの存在を
知ってるのだと思いますが、
世論は日本が悪いとなっているようです。
対抗処置はスパイ防止法、法律改正必要、逮捕できない、世間の反応
日本の世間の反応はこんな感じ。
まぁ野党やマスコミがスパイ活動防止法成立に猛反対している間はこんな犯罪は今後も続くだろうね。
日本は先進国の中で唯一と云っていい程法的にスパイに対して寛容だし取締る為のマトモな防諜機関も存在しない😑
「ゴーンといいこの件といい、無法外国人に甘い国だ」「そりゃ条約破って攻めて来た訳だ」「スパイ防止法すらない日本」「スパイ防止法を早く作れ」「スパイがスパイ防止法は作らない」
#スパイ防止法 すらない国のままで良いのか?
スパイ防止法というと、野党やオールドメディアは、また反対するんだろうな。日本を正当に守ろうとしない(憲法に自衛隊を明記することにすら反対する)人々や組織の意図は何?
ソフトバンクから情報抜いたロシアのスパイをどうすることも出来ずにみすみす成田からの帰国をお見送りかー。情報渡した日本側の野郎をギリギリ締め上げたくてもそれも大して出来ないんだろうなー(; ・`д・´)
ゴーンには逃げられるし、ロシアのスパイ容疑の外交官には逃げられるし、舐められている日本。スパイ防止法は絶対に必要です。メディアや頭が桜咲いている立憲とかは反対するだろうけど。武漢肺炎と言い、危機管理能力をもっと持たないと侵略されると思います。
韓国は北朝鮮とのスパイ工作絡みの映画も多いようだね。米国はロシアとかそういうスパイ絡みの映画も多い。社会問題もよく使ったりしているし。日本だってあるのにやらない。パラコート連続殺人事件を映画化するとかさ、拉致事件を映画化するとか。
外交特権でたかとびか やりたい放題だね(笑) 日本でなんかやっても捕まんないね(笑) そこんとこが、ゴーンといいロシアスパイといい、東京五輪まえにしっかり世界にアピールできたのでした(笑笑)
アントンカリーニンついてのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
今回の話を最後にまとめてみると
このような感じです。
・在日ロシア通商代表部アントン・カリニンが出頭命令を無視して出国
・元SB部長アントン・カリーニンの顔画像と経歴、プロフィール
・ロシア人スパイのアントンカリニンの目的や理由はなぜ?
・対抗処置はスパイ防止法、法律改正必要、逮捕できない、世間の反応
本日の内容をまとめると
この様な感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。