売切必至「アウトロー俳句」をカズレーザーと吹越満「マッドライターズ」が紹介!どんな本?

アウトロー俳句!

カズレーザーと吹越満の「マッドライターズ」
に取り上げられることで話題になっています。

カズレーザーさんが紹介する本はすぐに売り切れになることで有名!

今回のアウトロー俳句もあっという間に売り切れになるでしょう。

ということで、アウトロー俳句について調べてみました!

スポンサードリンク

アウトロー俳句ってどんな本なの

出典:http://www.yuichihirayama.jp/

アウトロー俳句は俳句のアンソロジー本です。

アウトロー俳句~新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」という
グループの俳句をまとめています。

このグループは俳人の北大路翼さんが
身近で面白い歌を詠む人たちと作ったグループです。

このグループの特徴≒アウトローアンソロジーの特徴
ととらえて問題ありません。

このグループの作る俳句は無季や破調だらけです。

あまりに堂々とやられるので、
自分の方が「間違っているのでは?」と不安になるほどです。

私は思わず「俳句 定義」で検索してしまいました(^^;

ですが、どの歌も情緒豊かでウィットに富んでいます。

シルバーやサラリーマンの川柳よりも柔軟な言葉選びに
ぎゅっと詰め込まれたストーリーがにじみ出ています。

しかもどの歌もアウトサイダーの日常を歌っています。

一つ一つの句が文学のような深みがあり、
私個人的には大変楽しめました。

たった108の俳句ですが、一日中読んでいられますし、
何度も読み返したくなります。

カズレーザーとアウトロー俳句

本芸人としての側面を持つ、読書大好きなカズレーザーさんは
マッドライターズの番組にぴったりですよね。

そんなカズレーザーさんは俳句も上手なことで知られています。

プロの俳人が注目するような面白い視点の歌を詠むためです。

例えば、「窓外を300キロで青葉行く」という俳句。

これはカズレーザーさんが過去に別番組で読んだ俳句です。

茶畑と新幹線をお題として、番組出演者が即席で句を詠む企画でした。

出演者には、いかにも教養がありそうな方々も多くいましたが、
その番組で最も注目されたくはカズレーザーさんの句です。

そんな面白い視点を持つカズレーザーさんとアウトロー俳句。

アウトロー俳句をテレビで紹介するなら、
カズレーザーさんは最も適任な人の一人で間違いないでしょう。

吹越満とアウトロー俳句

吹越満さんは俳句探偵五七五という作品で
探偵を演じたことがあります。

五七五のリズムで話す役柄で、
インタビューでも五七五で受け答えされていたようです。

しかも吹越さんらしくアドリブ満載だったとの事。

アドリブをそんなにたくさん入れるには、
役作りのためにかなり練習されたのではないでしょうか?

吹越満さんも俳句の素養は十二分と思います。

あと、俳優ならではの解釈もあるの思うので、
一つ一つの句にどのような感想を持つのか気になりますね。

作者の北大路翼さんとのお話も楽しみです。

アウトロー俳句も売切れる?

アウトロー俳句は去年12月に出版され、1月に増刷、
2月に出演者によるトークイベントが開かれました。

おおむね好調な売れ行きです。

3月にはえびチャンズーという番組でも取り上げられ、
SNSでも緩やかに話題が上がり続けています。

バズるための下地は整っていると言えるでしょう。

ワンアクションあれば一気に話題になる可能性は高いです。

加えて、カズレーザーさんが紹介した本が書店から消えるという現象が
過去に何度も起きています。

今回もカズレーザーさんが紹介したというだけで買う方も
少なくないと思います。

どこにも見かけなくなるほど売れるかは分かりませんが、
少なくても増刷が必要になるくらいは売れるでしょう。

Amazonランキングの句集1位は間違いないと思います。

アウトロー俳句についてのまとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

今回の話を最後にまとめてみるとこのような感じです。

・アウトロー俳句ってどんな本なの

新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」のアンソロジー集。

・カズレーザーさんとアウトロー俳句

カズレーザーさんは独自の視点で面白い俳句を詠む。

・吹越満とアウトロー俳句

吹越満は過去に俳句探偵を演じたこともあり素養がある。

・アウトロー俳句も売切れる?

全国的な売切れになるか分からないが、最低でも増刷。

本日の内容をまとめるとこの様な感じでした。

少しでも皆さんの話題作りのお役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク