バンダイ派遣切り!
バンダイが正社員権を獲得する
予定の契約社員の更新を
非更新としました。
現在は裁判中ですが
いったい何が問題なのでしょうか。
バンダイの非更新が
違法かどうか気になります。
ということでバンダイ派遣切り
について調べてみました。
バンダイ派遣切りの進捗は?
ニュースによるとこんな感じ。
有期雇用から無期雇用に転換する直前に雇い止めされたのは無効だとして、神奈川県在住の40代男性が、玩具メーカー大手・バンダイ(東京都台東区)を相手取り、従業員としての地位確認などを求めている裁判の第1回口頭弁論が8月20日、東京地裁で開かれた。バンダイ側は請求棄却を求めた。原告の男性は約12年間、有期雇用の契約社員として働いたが、労働契約法によって無期雇用となる寸前に雇い止めされたと主張、今年6月に提訴していた。
男性と代理人弁護士は口頭弁論後に、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた。男性は「正直な気持ちとしては、くやしい。非正規というのは、法律すらまともに適用してもらえないのか。(会社が)涼しい顔して雇い止めするのは許せない」と怒りをにじませた。
出典:www.bengo4.com
雇用形態は契約社員。
非更新通知を受けたのは
経理の40代男性。
1年更新で12年勤務。
30代前半からずっとバンダイで
働いていたことになります。
もしかしたら20代からかも。
バンダイは大企業で
従業員数は1,229人。
従業員には正社員だけでなく
非正規労働者も含まれています。
バイトや非常勤、出向、派遣、
それと契約社員などなど。
正社員数は不明ですが、
毎年正社員が50名未満で
採用されています。
仮に3年離職率3割だとしても
正社員は500名前後。
従業員の大半が
今回非更新されたような
非正規労働者です。
泣き寝入りしているだけで
もっと多くの従業員が
派遣切りされているはず。
今回の一件がもとで
大スキャンダルとなるかもしれません。
請求棄却
バンダイは当然必死になって
請求棄却を求めています。
前例を作ると他の派遣切りした
社員からも裁判が起きてしまいますから。
無期転換非更新の法律は?
そもそもバンダイは
違法なのでしょうか?
それを知るために
まず労働契約法改正の内容を確認。
今年4月から適応された、
いわゆる無期転換ルールです。
有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申込みにより、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できるルールです。通算5年のカウントは平成25年4月1日以降に開始した有期労働契約が対象です。(労働契約法第18条:平成25年4月1日施行)
出典:mhlw.go.jp
無期転換する権利を取得
するのは労働者側。
権利は労働契約法により
国から与えられます。
企業側に選択肢はありません。
ここでいう労働者は非正規全員。
契約社員はもちろん、パート、
バイト、派遣などすべてが対象。
名称の違いによる例外はありません。
しかも労働条件は変更なし。
労働者に対して圧倒的に有利な条件。
でも企業側にもいろいろと
準備が必要なはず。
そのあたりも法律で決まっています。
出来ることは2点。
まず企業側ができることは
無期転換の権利を得た場合
労働者が権利を行使するかどうか
事前に確認できます。
また、新規の非正規の労働契約
についてのみ、契約更新回数の上限や
契約期間通算5年未満などの
条件を盛り込むことができます。
逆にできないことは1点。
無期転換ルール回避のための
派遣切りや契約非更新はできません。
バンダイはこの出来ないことを
やらかしている可能性が高いです。
バンダイ派遣切りは違法?
論点はバンダイの非更新が
無期転換ルール回避のための
ものだったかどうかです。
バンダイの就業規則は社外秘ですが、
かなり自由な規則だと
聞いたことがあります。
裁判を起こした40代男性が
12年も勤務したように、
年数と更新回数による制限は
設定されてないでしょう。
契約更新のやり方が
バンダイナムコと同一であれば、
面談で業務と給料の見直しのみで
契約が更新されると思います。
つまり一方的に非契約は
ありえないということです。
もし非正規社員を切りたい場合は
業務内容と給料が釣り合わない
悪い条件を提示するだけのはず。
ざっくりとした例えですが、
「人員配置の見直しでの見直しで、
これまでと同じ仕事だと〇〇万円
までしか払えなくなりました」
みたいな提案になるのかと。
だとすると、
いきなりの非更新通知は
無期転換ルール回避のため
だと言えそうです。
しかも4月1日法改定で
3月31付で契約終了。
もともと非更新予定で
偶然をうたうには
タイミングに無理があります。
バンダイ派遣切りについてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
・バンダイ派遣切りの進捗は?
1回目の審議が終了で
バンダイは請求棄却
・無期転換非更新の法律は?
無期転換ルール対策で
非更新は違法
・バンダイ派遣切りは違法?
違法っぽい
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。