バス低速ギア高速運転&逆切れ乗客放置、迷惑間違い、法律は?(海部観光ボイコット)

低速ギア逆切れバス運転手!

海部観光のバス運転手が
ボイコットして乗客放置
する事件が起きました。

高速道路の低速ギア運転は
間違いでとても迷惑だと
NSNで叩かれています。

法律など決まりは
あるのでしょうか?

運転手がだれなのかも気になります。

ということで
低速ギア逆切れバス運転手
について調べてみました!

スポンサードリンク

海部観光のバス運転手がボイコットして乗客放置

ニュースの内容はこんな感じ。

 海部観光(徳島県美波町)の阿南発大阪行き高速バスで6月12日、50代の男性運転手が同乗する指導員の指示に逆上して運転を途中でやめ、淡路島南パーキングエリア(PA)に停車したまま乗客17人が約1時間待たされていたことが分かった。四国運輸局は5日、同社と、運行を担っていた関連会社に10月24日付で文書警告の行政処分を行ったと発表した。

同社や運輸局によると、運転手は入社したばかりで、高速道路を走行中に低めのギアで走っていたため50代の男性指導員がギアを上げるよう指示した。しかし従わず、同PAに入った後、運転を拒否した。指導員は運転する際に必要な健康状態などのチェックを受けていなかったため代わりに運転をせず、乗客は約1時間後に同PAに到着した大阪行きの後続便に乗り換えた。

運転手は県内外のバス会社で運転歴があった。問題のあった2日後に退職した。

運輸局は乗客からの苦情を受けて監査を実施し、安全などに関する講習を運転手全員に受けさせていなかったとして、処分を決めた。海部観光の打山昇会長は「二度とこのようなことが起こらないよう注意し、信頼回復に努めたい」と話した。

出典:headlines.yahoo.co.jp

事件があったのは6月12日。

運転手は14日に退職済み。

運転手は乗客17人を乗せて
高速道路を低速ギアで運転。

これを同情していた
指導員に注意されて逆切れ。

指導を無視して
PAに駐車して
運転をボイコット。

指導員に運転するように
2人でけんかしたようです。

指導員も体調チェックを
していないことを理由に
運転交代を拒否。

この喧嘩の間
乗客は1時間だた待たされました。

その後乗客は
後続バスに事情を説明して
乗り換え。

この運転手と指導員は
いったい何なのでしょうか。。

運転手は乗客第一が基本です。

こういう人たちがいるから
バス運転手が馬鹿にされて
辛い職業になっていくのでは。

しかも指導員を出した
運輸局は文書警告の行政処分。

指導員も乗客放置で
喧嘩したりとかなり
悪いと思いますが
海部観光だけが
処分を受ける結果に。

スポンサードリンク

バス低速ギア高速運転は迷惑間違い、法律は?

事の発端の低速ギア運転は
ネットでは批判されていました。

さらに運転手の人間性について
ほとんどの方がお怒りの様子。

指導員の言い方が悪いとかよりもお客様の事を考えて走らないと
最後のギアに入れるのはそれだけ後部座席のお客様に快適に乗って頂くための事
何故ならバスのエンジンは一番後ろにあるから低速ギアで高速を走行したならかなりの騒音に成るでしょう?
その事を理解できない新人さんには申し訳ないが全くバスの運転士には相応しくない
まして途中で運転を放棄するなどもっての他だお客様を放置なんてあり得ない
目的地に着いてから指導員と勝手に喧嘩でもなんでもしてください

その程度でキレる運転士なら運転も粗暴で悪質な運転をなさるんじゃないですか?
乗用車が割り込んできたら腹が立ちますがそんなことでいちいちキレてお客様を無視することが全て悪いでしょう

お客様第一というより安全第一だね。
安定するし、燃費もよくなる。

いるよね~、いつまでも低いギアで引っ張る人。
速くもないしギアチェンジ時の車体挙動変化も大きい。
何のために引っ張ってるのか分からん。

過去に運転経歴があるとはいえ、入社後間もない見習い中ですよね?
それで指導に逆上して、乗客を放置して運転拒否なんて、
運転士としての資質はもちろん、まず人間性に問題があります。
こういう人は、バスに限らず自動車そのものの運転に不向きです。

人手不足で、どんな人でも採用せざるを得ないかも知れませんが、
こういう人は、結局何かしら問題を起こしていくだけで、
バス会社にとっても乗客にとってもメリットはありません。
キチンとした志を持った人が集まって来るように、
運転士の待遇を見直した方が賢明だと思います。

私も毎日運転しますが
低速は登坂の加速や
下り坂の原則にしか使いません。

運転手の人間性についてはともかく
運転に問題があったことは
素人目にも分かります。

道路交通法では
高速道路で低速ギア運転を
禁止するようなものは
ありませんでした。

ギアに関する定めは
だいたいエンスト予防
として書かれています。

例えば踏切内での
ギア変更禁止とか。

でも高速道路の
運転については
一般常識として
ドライブ一択。

そうでなくても乗用車で
低速のみで普段から
運転していると
エンジンが逝ってしまいます。

仕組みとしては
エンジン回転が上がって
オーバヒートしてしまう
感じらしいです。

なので高速道路は
特に低速厳禁。

エンジンの負荷が
大きいというだけでなく
スピードも遅いので
普通に迷惑です。

ガソリンも食いまくるし
危険行為に近い印象。

逆に路線バスの場合は
低速ギアはあり。

加速時の低速ギアを
長く引っ張ることで
ふかし気味に運転が可能です。

ようするに
頑張ってるアピール。

バスは大体時間より遅れてて
乗客は不機嫌になっているので
意図的にそのように運転する
運転手は多いそうです。

海部観光バスの高速道路を低速ギアで運転した運転手はだれ?

現在調査中です。

名前 不明
年齢 50代
住所 徳島美波町周辺?
学歴 不明
職業 バス運転手(6月14日まで海部観光)
家族 不明

記事を読む限り
過去にも複数ののバス会社で
働いた経験があるようです。

ということは複数回
退職になっているということ。

運転だけでなく
人格にも問題がありそう。

海部観光に
勤務していたことを考えると
徳島美波町周辺に
住んでいるのかも。

通勤費が出るとはいえ
早朝深夜の運転もある
長距離バス運転手なら
職場の近くに住みたいでしょうから。

家族は不明ですが
何回も転職していたり
逆上しやすい性格ということを
考えると独身と見て
間違いないかと。

結婚しても
続かなさそうですし。

低速ギア逆切れバス運転手についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

海部観光のバス運転手がボイコットして乗客放置

バス低速ギア高速運転は迷惑間違い、法律は?

海部観光バスの高速道路を低速ギアで運転した運転手はだれ?

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク