福島小野町一家全焼火事の場所はどこ、火災の出火原因なぜ、塩田恒美家族7人焼死

福島小野町一家全焼火事!

火災で塩田恒美家族9人のうち7人が焼死。

とても広い家事だったようです。

いったい出火原因はなんだったのでしょうか。

家事のあった場所も気になります。

ということで
福島小野町一家全焼火事
について調べてみました!

スポンサードリンク

福島県小野町で一家全焼火事が発生

ニュースの内容はこんな感じ。

 福島県小野町の住宅が燃えて7人が死亡した火事で、1階の和室付近から出火した可能性が高いことが分かりました。

21日、小野町で4世代9人が住む塩田恒美さん(61)の住宅などが全焼して7人の遺体が見つかりました。この火事で、塩田さんの孫である小学生以下の4人を含む7人の住人と連絡が取れなくなっています。捜査関係者によりますと、1階にある塩田さん夫婦の部屋の辺りの燃え方が激しいことが分かり、この部屋が火元とみられています。警察は遺体を司法解剖して身元の特定を急ぐとともに、23日も午前から現場で実況見分を行う予定です。

出典:headlines.yahoo.co.jp

事件があったのは21日の夜23時。

塩田さん宅には4世代9人が同居。

悲惨なことにそのうち7名が死亡。

通報者は近所の住人23時10分前。

出火原因は調査中との事。

火事の画像はこんな感じ。

家の敷地が相当広く建物は2件あったようです。

奥の焼け方が酷い方の家は
屋敷と呼べるような大きさ。

捜査員がブルーシートで囲っているのは
だいたい証拠品がある場所です。

出火元とみられる部屋か
遺体がある場所だと思われます。

今回の場合はおそらく塩田恒美さんの部屋。

夫婦で1階の和室に住んでいたそうです。

それにしても2階建てだった形跡が
微塵も残っていないなんて。。

大きな家の焼け跡のアップ。

骨組みと墨しかありません。

白いのは瓦礫ではなく灰です。

木造住宅の火事でも灰にまでなることは
通常なかなかありえない事です。

この中に生きた人がいたのかと思うと
かなりゾッとします。。

敷地内に止まっていた車の画像。

フレームは熱で変形して落ちています。

内装も全部燃え尽きて運転席には
鉄パイプのような部品が組み合わさったものが
残されているのみ。

ドアもありませんがおそらく
社内の高熱で吹き飛ばされたのでしょう。

まるでハリウッド映画の
爆弾で吹き飛ばされた車のような感じ。

家からは10m以上は離れているように
見えますがそれでもこのありさま。。

恐怖を感じます。

スポンサードリンク

福島小野町の火災で塩田恒美家族7人焼死

塩田家の家族構成はこんな感じ。

義母 サクノ(81歳、死亡)
恒吉(61歳、死亡)
妻(当事者) 塩田恒美(57歳)
長女 美紀(30歳、死亡)
長女の夫 33歳
孫 長男 大輝(8歳、死亡)
孫 次男 大翔(6歳、死亡)
孫 長女 李帆(4歳、死亡)
孫 三男 皐大(3歳、死亡)

・・・とてもつらい。。

生き残ったのは娘の夫と
塩田恒美さん本人の2人だけ。

状況はよく分かりませんが
出火直後に家族と携帯で
連絡をといらっていたようです。

その内容が足が悪くてだとか
熱い助けてだとか凄惨な内容過ぎて
聞いて手震えるレベル。。

相当えぐい。

生き残った塩田恒美は手が血まみれ。

窓を叩き壊して逃げてきたとの事。

隣の家に駆け込んで
助けて孫が死んじゃうと
血まみれの手でドアをノックしたそうです。

娘の夫は偶然仕事で外出していました。

11時通話があって「あついよ」の一言。。

えぐすぎて聞いてる方も
トラウマなりそうなレベル。

娘の夫は娘の再婚相手。

長男は前の夫との子供だそうです。

家には長男がいませんし
もしかしたら娘の夫は婿養子かも。

資産家のお家に男の子が生まれない場合
田舎では婿養子を貰うことが良くあるので。

生き残ったお二人が1日でも早く
癒されることを願います。。

スポンサードリンク

福島小野町塩田さん一家全焼火事の場所はどこ?

事件のあった場所は大体この辺り。

福島県小野町飯豊荒屋敷です。

グーグルマップで同じ場所を表示。

ホームセンターのダイユー8と
スーパーのヨークベニマルが近くに。

ちょっと離れた場所に郵便局もあります。

燃える前の塩田恒美宅の画像。

右に小さな小屋もありました。

この小屋は完全に消し炭になって
跡形も残らなかったようです。

別の角度からの画像。

お屋敷?が良く見えるように角度を変更。

手前遠くの家の間に大きな広場があります。

見えないので分かりませんが
その広場の奥にもう2件の家と
ビニールハウスがあるようです。

家のうちの1つは小屋同様に
跡形もなく燃えたようですが
もう一軒とビニールハウスは
ニュースにも映っていました。

上の見切れている建物がそうです。

相当広い敷地のお家ですね。

地元の名家なのでしょうか。

小野町塩田宅全焼火災の出火原因はなぜ?

塩田恒美さん夫婦の部屋でもある
和室から出火したようです。

和室があるのは一階。

火の元は1回の角部屋ですが
放火の可能性は低いと思います。

放火なら逃げやすいように
道路に手前の家や離れの家を狙うはず。

あえて敷地の奥まで行って
放火はしないでしょう。

だとすると暖房器具やたばこの不始末?

塩田さん夫婦は60歳前後なので
夜11時は寝ているはず。

タバコの可能性は低そうです。

だとすると暖房器具による火災かも。

というのは火の勢いが
考えられないぐらい凄いのです。

まずこちらの画像をご覧ください。

これ出火直後火が出て10分ちょっとで
こんな山火事のような規模になったそうです。

確かに木造建築は燃えやすいですが
10分でこんな風になるのは見た事がありません。

もし灯油ストーブや着火剤が
火種のそばにあれば話は別ですが。。

ちなみに木造住宅はゆっくり焼け落ちます。

薪を想像してもらうと分かりやすいはず。

いわゆる火持ちが良いというやつですね。

火力もすごいことになるので
仮に火元に石油や灯油がなかったとしても、
最終的には時間をかけて
この規模の火災になったでしょう。

でもその場合は家族が助かった可能性は
高かったと思うんですよね。

なんとも悔やまれる事故です。

福島小野町一家全焼火事についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

福島県小野町で一家全焼火事が発生、塩田恒美家族7人焼死

福島小野町塩田さん一家全焼火事の場所はどこ?

小野町塩田宅全焼火災の出火原因はなぜ?

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク