福家書店倒産、閉店や今後のサイン会はどうなる?人気の本屋がなぜ赤字に、公式のコメントは?

福家書店倒産!

サイン会で有名な書店が倒産。

人気の本屋だったのに赤字だったとの事。

お店の閉店や今後のサイン会は
どうなるのでしょうか。

SNSや公式のコメントも気になります。

ということで福家書店倒産
について調べてみました!

芸能人のサイン会や握手会などのイベントで人気の福家書店が倒産

ニュースの内容はこんな感じ。

 (株)福家書店管財〈TDB企業コード:987842162、旧商号:(株)福家書店、資本金7000万円、東京都港区麻布十番1-3-8、代表清算人大野衞治氏〉は、11月22日に東京地裁より特別清算開始命令を受けた。

11月22日に特別清算命令。

特別清算とは倒産の最初の手続き。

倒産した会社を破産させないようにするには
完全倒産させる必要があります。

その為には倒産した会社の資産を
自分で処理しなければなりません。

特別清算それをするための制度です。

百科事典によるとこんな感じ。

株式会社の清算手続きの一方法。解散して清算手続きに入った株式会社について、債務超過などで清算の遂行に著しく支障をきたす場合などに、裁判所の下で清算業務を行なうこと。破産法で定める「破産」は債務者の全財産を債権者に平等に配分するが、特別清算は債権者の多数決で分配額を決める。また破産手続きと異なり、債権調査・確定の手続きがなく、原則として従前の清算人がそのまま清算手続きを行なえる。

今回は命令として受けてますが
自分から申請する場合もあるとの事。

ちなみに完全倒産できなかった場合は
再生法の対象になったり破産したりと
適当な方法で資産を処分されます。

破産はいわゆる自己破産ですね。

記事の続き。

当社は1999年(平成11年)4月に設立。大手芸能事務所グループの代表が社長に就任し、『福家書店』の店舗名で一般書籍、雑誌、コミック、タレント写真集などの書籍小売りを手がけ、新宿、銀座、横浜、福岡など全国に店舗網を広げ、ピーク時には約20店舗を展開。特にアイドル写真集発売の際のサイン会や握手会をはじめとする各種イベント開催による知名度は高く、2009年2月期には年売上高約46億3500万円をあげていた。

倒産した福家書店管財は
元々芸能関係のパイプを生かした
派手なイベントで有名でした。

新宿が一番有名ですが
各地方都市にも出店して
イベントをやっていた様子。

2009年2月期には
年売上高約46億3500万円との事。

2月期と書かれていますが
福家書店管財は2月決算なので
決算で年商46億だったという事。

書店は値引きがなく粗利高めなので
相当も受かっていたはずです。

よっぽど無駄遣いしていなければ
資本力が凄まじいことになるはず。

でもなぜかその後は衰退。

記事の続き。

しかし、経営面では地方店舗を中心に赤字経営が続き、不採算店舗の閉鎖を進めたことなどから店舗数は約11店舗となり、2016年2月期の年売上高は約28億円にダウン、債務超過状態となっていた。そうしたなか、2017年11月1日に(株)福家書店から現商号に変更するとともに会社分割で新会社(株)福家書店を設立し、同社に事業・従業員を承継。今年8月31日株主総会の決議により解散していた。
負債は現在調査中。

なお、事業を承継した(株)福家書店は『福家書店』の経営を継続している。

地方都市の店舗はほぼ閉店。

現在は福岡を残すのみ。

これはアイドルの地方巡業が減ったり
写真集の売り上げが落ちたことが要因。

他の新書ネットに押されて
売上は落ちていたようです。

そしてついに2016年決算で
年売上高は全盛期から4割ダウン。

債務超過状態、つまり赤字決算に突入。

でも昔稼いだ資本が凄いので
本来は体力勝負できるはずなのに
なぜか新会社を設立して
本屋を新会社に移譲。

すぐに倒産してしまいました。

福家書店が倒産についてSNSや公式のコメントは?

公式は倒産したのに
普通にサイン会や握手会の
案内を出し続けています。

主要な役員は全員新会社に移ったので
古巣は元々切り捨てる予定だったのかも。

社長が90年代のアイドル事務所社長
だったらしいですし、
そういうグレーな経営は得意そうです。

ちなみに代表取締役は周防郁雄。

ジャニー喜多川と並ぶほどの超大物。

もしかしたら福家書店の最盛期の利益は
周防郁雄が吸い取っていたのかもしれません。

それならたった一度の赤字で
過去の莫大な資本が吹き飛ぶのも納得。

資本が残っていなかった
という事になるので。

倒産についての
SNSの反応はこんな感じ。

負債だけの会社を清算して、店舗運営は別会社で存続ということか。
とはいえ、店舗運営が軌道に乗らないと別会社も厳しいだろう。

とりあえず11店舗で28億でも
普通は経営成り立ちます。

出版社直取なので粗利が5割近く張るはず。

書店各店舗で粗利が1億以上あれば
どんな素人が経営しても余裕で黒字。

まあ、変なことにお金使っていて
その黒字が消えている
という事なのでしょうけど。。

営業継続の段取りをすでにしていたのは何より。
しかしこういう実店舗も残さなアカンと思うけどねえ。

完全に同意。

実店舗残って欲しいですね。

心から願います。

あの福屋も逝くのか…って思ったら、営業は継続するんだね。売上がピークの半分じゃ、厳しいよな。

たぶん芸能界への賄賂や
役員報酬が問題でしょう。

売上的には全然ペイできるはずです。

福家書店倒産で本屋さんの閉店や今後のサイン会、握手会はどうなるの?

今後の予定はこんな感じ。

福家書店‏ @FukuyaShoten 17時間17時間前その他
【イベント告知】 温泉俳優 #原田龍二 『一湯入魂』発売記念サイン会 #新宿サブナード店 12/10(月)19:00~ 竹書房刊 原田龍二『一湯入魂』オリジナル限定特典付(税込2,160円) イベント詳細はこちら http://www.fukuya-shoten.jp/event/18121019/?twitter … #温泉 #サイン本 #生写真 #オリジナル温泉の素

来週月曜日の原田龍二さんのサイン会。

予定通り開催。

 福家書店さんがリツイート
桜田通‏認証済みアカウント @s__dori 11月28日その他
2019年カレンダー発売決定! 『桜田通 My Real Style CALENDAR 2019.4-2020.3』 今回は、<オール私服><オール私物>の12か月。 裏両面仕様なので、楽しみ方色々! 発売記念イベントも3都市で開催決定! ◆2019年1月26日(土) 東京 ◆2019年1月27日(日) 大阪・名古屋 https://www.wani.co.jp/event.php?id=6076 …

1月下旬の桜田通さんの発売記念イベント。

全て予定通り開催。

福家書店さんがリツイート
【公式】北野日奈子1st写真集‏ @hinako_gentosha 11月29日その他
12月26日(水)に行われる、福家さんでのお渡し会のイベント詳細が発表されました! みなさま、ぜひ北野さんに会いに来てくださいね http://www.fukuya-shoten.jp/event/18122618/

クリスマス翌日の北野日奈子さんのお渡し会。

予定通り開催。

・・・普通にイベントはされる様子。

全国ニュースでバンバン報道されてますが
一切触れないスタンスのようです。

なにかやましいところでも
あるのでしょうか。

福家書店倒産についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

芸能人のサイン会や握手会などのイベントで人気の福家書店が倒産

儲かってたのに2016年に赤字が出てから
慌てて新会社を作って経営を移譲

本体は2年も持たずに倒産

福家書店が倒産についてSNSや公式のコメントは?

本屋さん本体は会社の倒産に一切コメントなし

SNSでは驚きの声多数

福家書店倒産で本屋さんの閉店や今後のサイン会、握手会はどうなるの?

全て予定通り行われるっぽい

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク