世界一の焙煎士後藤直紀の店、豆香洞のコーヒーが飲みたい!

後藤直紀!

マツコの知らない世界に出演されることで話題になっています!

世界一の焙煎士なのだとか。

いったいどんなコーヒーを入れるのか気になります・・・

ということで、早速調べてみました!

焙煎士とは?

ズバリ肩書でした。

特別な資格ではないようです。

焙煎自体がかなりの練度が必要なので、
自分が経験を積んだ人間であることを証明するために
名乗っているようですね。

私はシアトルの某焙煎工場を見学に行ったことがあるのですが、
作業員が難しいと言っていたことを思い出します。

均一に炒るには温度や窯の回転だけでなく、豆の状態と
加熱のスピードなども重要なのだそうです。

イタリアンローストやフレンチローストなど、
炒り方で味も変わりますし、加熱しすぎるとコーヒー豆の
ポップコーンになってしまいます。

一つがポップコーンになると残りの豆にも
香りが移ってしまい、いっぺんに品質が落ちるのだとか。

・・・デリケートですよね。

しかも、豆は産地違いも含め数十種類もあり、
種類はもちろん取れた時期によっても炒り方を変えるのだとか。

焙煎士という肩書が必要とされるのは納得ですね。

後藤さんは、世界大会で優勝しているので世界一なわけですが、
それ以外にも焙煎士の実力を裏付けるために
複数の資格を取っています。

・SCAA Cupping jadge及びQgrader
・SCAJアドバンスマイスター
・J.C.Q.Aコーヒー鑑定士

それぞれ筆記試験などがあって、
専門的な知識がなければ合格できない資格です。

後藤さんの世界一は伊達ではないということですね。

スポンサードリンク

後藤さんの焙煎したコーヒーはどこで飲めるの?

福岡で飲むことができるようです!

2008年に豆香洞(とうかどう)という
ご自身のお店をオープンしています。

googleのレビューはなんと星4.6!!

圧倒的な高評価。

さすが世界チャンピオンのお店ですね(^^;

現在は、白木原店と博多リバレインモールの2店舗です。

白木原店がいわゆるフラッグショップになると思いますが、
リバレイン店ではプチコーヒー教室も行われているので
どちらも人気があるようです。

コーヒーは500円前後と非常にリーズナブル!

メニューはホットとアイスのみですが、
種類は10種類あります。

世界一の焙煎士が引いたコーヒーをお店で飲んで500円ですよ!

2杯注文して飲み比べとかしてみたいですね。

コーヒーを生かしたスイーツや、コーヒーを引き立てる
ビスケットなども食べることができるそうです。

こちらも気になりますね。

世界一の焙煎士の豆は通販で買えるの?

通販可能です!

もちろん、焙煎士のお店なので店頭で買うこともできます。

豆の価格は100gで約600円。

種類によって多少前後します。

クレジットカードが使えて送料が全国一律540円。

さらに3,600円以上で送料無料だそうです。

コーヒーカップ1杯が10gなので、
3600円分買うと6種類約60杯分が購入できます!

なかなか良いのではないでしょうか?

こちらのサイトから注文することができます。

以上!いかがでしたでしょうか?

後藤さんの世界一のコーヒーって、意外とお手頃価格なんですね!

この後さっそく注文してみたいと思います!

少しでも皆さんの話題作りのお役に立てたらうれしいです!

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク