原宿署警部補拳銃自殺の原因と動機、中野和男の顔画像と経歴、地下倉庫の場所、SNSの反応は?

原宿署警部補が拳銃自殺!

新年早々警察官の自殺がありました。

亡くなったのはまだ36歳の中野和男さん。

地下倉庫で拳銃自殺との事ですが
自殺の原因と動機が気になります。

名前と経歴、SNSの反応はどんな感じなのでしょうか。

ということで
原宿署警部補拳銃自殺
について調べてみました!

原宿署の36歳警部補中野和男(なかのかずお)が拳銃自殺

ニュースの内容はこんな感じ。

 2日午後10時5分ごろ、警視庁原宿署の地下1階倉庫内で、同署交通課の中野和男警部補(36)が頭から血を流して倒れているのが見つかり、病院で死亡が確認された。右手付近には拳銃があり、署は自殺の可能性が高いとみて調べている。

原宿署によると、警部補が夕食に現れなかったため、署員が署内を捜索。施錠された倉庫で、意識を失って倒れているのを見つけた。

警部補は、昨年8月から原宿署に勤務。2日は午前8時半ごろに出勤し、午後9時から休憩に入っていた。拳銃は本人に割り当てられたものだったという。

出典:headlines.yahoo.co.jp

自殺したのは1月2日。

発見されたのは同日午後10時。

自殺の場所は警視庁原宿署地下1階倉庫。

警視庁原宿署は吉澤ひとみ釈放など
大きなニュースでたびたびテレビに映る
割と有名な高層ビルタイプの警察署。

普段ニュースに売るっているのは
建物の中も外も全て1階。

自殺と認定したのは拳銃を
右手付近に置いて死んでいたため。

警官が即断で自殺認定するという事は
自殺のテンプレのような状態だったのでしょう。

という事は拳銃は右側頭部、
こめかみに当てた状態で発砲したはず。

頭部を銃弾が貫通したと書かれていますが
いわゆる脳みそぶちまける状態。

死亡時刻は午後9時過ぎ。

午後9時に休憩に入って
夕食に来なかったとの事なので
その後すぐに死んだのでしょう。

だとすると不自然な点が1つ。

食事に来なかったと言って所内を捜索する時間が
あまりにも短すぎるます。

休憩に入って30分ぐらいどこかに行っていても
他の職員が捜索に出ることは稀です。

そもそも捜索前に館内放送流して
30分は余裕を見ると思いますし。

捜索が始まったのは休憩が終わってからのはず。

でも遺体発見は22時5分。

高層ビルタイプの警察署で所在不明の職員を
5分で見つけるなんてありえません。

仮に休憩後30分で館内放送無しで
いきなり捜索という行動をとったとしても
30分程度で地下1階の施錠中の倉庫で発見するのは不自然。

そもそも交通課はニュースを見る限り
割と上の方の部屋です。

5分10分で地下室で発見するには
捜査開始直後に地下倉庫に直行するしかありません。

関係ありそうな部署や部屋を順番にあたって行けば
地下1階の倉庫を探すのは1時間以上経ってから。

しかも倉庫の鍵を管理者から借りてくる必要もあります。

つまりこの自殺遺体発見は茶番の可能性が高い。

他の警官は中野和男警部補がこの時
自殺するだろうという予想や確信があったはず。

拳銃自殺した原宿署警部補中野和男の顔画像と経歴、プロフィール

顔画像

特定できず

経歴とプロフィール
名前 中野和男(なかのかずお)
年齢 36歳
住所 不明
学歴 不明
職業 警部補(原宿署交通課)
家族 不明

36歳警部補はキャリアとしては普通。

大きなミスがなければ
もうすぐ警部に昇進するくらい。

個人の特定はできませんでしたが
家ではなく職場で自殺したという事は
なにか意図があったのだと思われます。

たとえば家族に迷惑をかけたくなかったとか。

職場での自殺にはすぐに発見してほしかったとか
パワハラへの当てつけとか言うことも考えられます。

でも今回は地下倉庫にカギをかけての拳銃自殺。

すぐに発見してほしかったという意思はないでしょう。

単純に死ぬ場所がなくて職場で死んだものと思われます。

という事は自分の家では死ににくかったという事。

家族と同居している可能性が高そうです。

実家暮らしとか嫁子供がいるとか。

原宿署警部補拳銃自殺の原因と動機、SNSの反応

一番可能性が高いのは過労による鬱。

そもそもこの日は8時半出勤で21時の夕食。

勤務中に夕食という事はこの後に
夜勤の予定もあるという事でしょう。

この時点で12時間労働ですから
このあと4時間働くと16時間労働。

しかも大晦日から正月にかけても
ずっと原宿周辺の交通対策で
仕事をしていたそうです。

2日に16時間勤務とすると
31日と1日は16時間かそれ以上。

この3日間で最低でも50時間は働いている計算。

広告代理店もびっくりするブラックっぷり。

年末年始はプライベートも激務でしょうから
心身ともに追い詰められていたのでは
ないでしょうか。

SNSの反応はこんな感じ。

発作的に自殺ってのもあるけど、、、
自殺ってそろそろしようか!!!ってな感じで出来るものではない・・・
心が病んでないと出来ない行為と思う、、、
この人の自殺が仕事が原因てこともあるのできちんと調査してあげて(涙

心が病んでいないと
自殺は出来ないらしい。。

時期が時期、場所が場所だけに闇があると思う。
きっと真面目な方だったのかなぁと、ご自分の管轄下での事件だから悩んでたんでしょうか?組織からなんらかの圧力や将来的ななこととか考えて思い詰めたと思うと、まわりのフォローは無かったのかしら
彼が悪いんでないし今後も警察は考えるべきこと。

これは灯油自爆テロの事ですね。

21歳のデブ男が軽自動車で竹下通りを
逆走して8人もはね飛ばした事件。

しかも車には灯油を積んでいて
車ごと燃やす予定だったとの事。

この事件がきっかけで部所内で何か
ストレス要因が発生して自殺のトリガーになった
という可能性は考えられるかも。

警官の自殺なぜ署内で実行するのか!
自分だったら職場は選ばないし拳銃も使わない
原宿署内部に訴えたい事があるから職場で自殺
したのでは!
警察同士 隠蔽体質あるので明らかにすべきでしょう

訴えたいことがあるから職場自殺は安易。

あくまで可能性と一つですね。

うちの夫は消防士で30歳だけど警察の警部補と同じくらいの地位だけども下と上の板挟みで辛そうだよ。若い人を育てる責任感や仕事をしない階級が少し上の人のフォローなど。幸い署長さんに恵まれたみたいでなんとかなってるけどね

中間管理職の辛みが原因なのかも。

警部補はかなり人間関係のストレスが
多い仕事のようです。

原宿署警部補拳銃自殺についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

原宿署の36歳警部補中野和男(なかのかずお)が拳銃自殺

拳銃自殺した原宿署警部補中野和男の顔画像と経歴、プロフィール

原宿署警部補拳銃自殺の原因と動機、SNSの反応

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク