ハワイの新しい島!
キラウェア火山の海底噴火で
新しく誕生した山です。
巨大な火山弾で
大勢のけが人が出たことでも
話題になっていますね。
地元住人は不安がっているそうですが、
新しい島の誕生と聞くと
色々と気になります。
大きさや島の名前、画像とか。。
ということで、
今回はハワイの新しい島
について調べてみました!
目次
海底噴火でできたハワイの新しい島とは?(キラウェア火山)
島ができるくらいの
大噴火なのでかなりの被害が
出てしまったようです。
噴火についてのニュース
米ハワイ(Hawaii)島沖で、キラウエア(Kilauea)火山からの噴出物が溶岩の見物客らを乗せた船を直撃し、23人が負傷した。地元消防当局が明らかにした。
船がハワイ島の港に戻った時点で、13人は入院が必要だった。残りの人は港で手当てを受けたという。大腿骨を折った女性1人が重体となっている。
キラウエア火山では5月3日に噴火が始まり、これまでに数百棟の家屋が破壊されている。
一方、溶岩が太平洋に流れ込み、白煙状のもや(レイズ)が立ち上る様子は絶景となっている。
船に何人乗っていたかは現時点では不明。
出典:headlines.yahoo.co.jp
かなりヤバい感じですね。。
記事になっている
船の被害はこんな感じ。
出典:afpbb.com
穴の直径は60㎝ぐらいでしょうか。
女性なら通り抜けできそうです。
火山弾は地面に落ちるまでは
熱く熱せられた状態ですから
当たりどころによっては
最悪船の爆発もあったはず。
13人が入院する被害とはいえ
不幸中の幸いかもしれません。
記事に出ている島の被害は
こんな感じです。
島の奥から手前に向かって
ゆっくりと盛が溶岩に侵食。
出典:afpbb.com
町も同様に溶岩にのまれ、
溶岩は海を蒸発させて
さらに進んでいいます。
溶岩によってまるごと蒸発した
湖もあるそうです。
とんでもなくヤバい状況。。
島自体が巨大な火山なので、
逃げも隠れもできません。
日本での報道は控えめですが
ハワイ島は現在、歴史的危機的状況と
言える状態に陥っています。
海底噴火でできたハワイの新しい島の大きさ(画像あり)
先ほどの船に穴をあけた
海底噴火の跡地に、
画像のような島が出来ました。
出典:twitter.com
大きさは6-9mとそこそこの大きさ。
かなり巨大な噴火だったようです。
そもそも近くの海岸自体が
内陸から流れてきた溶岩によって
すっかり地形が変わっています。
船は島の近くにある
海底火山を見るために
ツアーに出ていました。
まさか島の近くにも
噴火口があるなんて
思いもしなかったでしょう。
冷静に考えれば島自体が
丸々火山なので、
どこでも噴火が起こる
可能性があることは
わかるのですが。。
先ほどの島を拡大すると
こんな感じに。
出典:forbes.com
また溶岩が出続けています。
まわりもだいぶ盛り上がっていますね。
ですが、蒸気の量を見ると
そこまで大量のマグマが
出ているわけではなさそうです。
場所はハワイの北の海岸。
記事には一番端っこと
書かれているので
島の右上の出っ張り付近かと。
船が見に行った
海底火山は赤井の三角の近く。
一番北の半島からでは
海底火山は見えませんので。
海底噴火でできたハワイの新しい島の名前は?(キラウエア火山)
調べたところ、現時点では
名前は付けられていませんでした。
ですが名前を付けることは可能で、
名前を付けるか付けないかは
ハワイが決めることができる様子。
以前もロイヒ海底火山で
新しい小島が出来た時は
ロイヒシーマウントと
名前が付けられました。
地図にも載っています。
出典:wikipedia.org
ハワイ島との距離は35km。
船は十分に距離を
取っていたと言えます。
噴火口は海面から約1km。
とても活発な火山ですが、
特殊な生態系を持ち、
ハワイにも近いことから
観光名所となっていました。
おそらく今回も
名前が付けられる
のではないでしょうか。
呼び名がないのも
不便だと思いますし。
ハワイの新しい島についてのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
今回の話を最後にまとめてみると
このような感じです。
・海底噴火でできたハワイの新しい島とは?(キラウエア火山)
遠くにいた観光船に多数の
けが人を出したくらいの
大噴火でできたっぽい
・海底噴火でできたハワイの新しい島の大きさ(画像あり)
大きさは6-9mぐらい
・海底噴火でできたハワイの新しい島の名前は?(ロイヒ火山)
まだついてないけど、
ロイヒ火山の島のように
名前が付くと予想
本日の内容をまとめると
この様な感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。