林田真明!
マツコの知らない世界に出演される林田真明さんが
話題になっています!
ちゃんぽんの世界も気になりますが、
強烈なキャラクターのご本人も気になりますよね?
ということで、早速調べてみました!
雲仙市の観光案内人!
長崎県の雲仙市で観光のお仕事をされています。
雲仙市は長崎の右側の半島にあります。
人口は5万人近くで、山と海、温泉など観光資源も多い街です。
雲仙普賢岳って聞いたことないでしょうか?
昔噴火で話題になった山です。
林田さんはその山のふもと町で公務員をしていました。
そこから町おこしのために色々な取り組みを始めたのですね!
ちなみに当時の林田さんの服装はスーツにネクタイ。
意外と普通の人に見えて大変驚きました(笑)
ちゃんぽん番長へ進化!
小浜町はオバマ大統領が就任した前後に乗っかって町おこしを
やろうとした過去があります。
ですが、小浜市も同じことをしていたので、
そちらにほとんど持っていかれたようです。
そのころ林田さん達のチームが目を付けたのはB1グランプリでした。
色々な動きがあって、町全体がかなり盛り上がっていたようです。
番長のアイコンもこのころから使い始めたみたいですね。
その後、林田さんは持ち前のバイタリティで、
長崎とは一味違う小浜ちゃんぽんを売り歩くようになります。
そして、地元民から「ちゃんぽん番長」として広く認知されるように
なっていきました。
・・・まあ、あのキャラクターですから
自分でも「ちゃんぽん番長」と名乗っていたのかもしれませんが(笑)
チャンポンマン誕生!
ちゃんぽん番長と町一帯の異様な盛り上がりはNHKの耳にも届きます。
そして誕生したのがドラマ「私の父はチャンポンマン」です!
2013年当時、NHKは連続テレビ小説あまちゃんで爆発的なヒットを
出したばかりで、後に続く町おこし系のネタを探していたのかも。
このドラマは1話完結型だったのですが、
一部で有名となり、ネットでも定期的にコメントがついています。
主演は山口智充さん、モデルは林田真明さんとして、
林田さんの名前が広く世に知れ渡るキッカケにもなりました。
このことは林田さんの人生にも大きく影響を与えたようですね。
とくにちゃんぽんとチャンピオンをかけたネタは、
このころから言い始めるようになったみたいです。
影響の受け方が分かりやすくて良いですね(^^)
雲仙小浜観光について
検索は「小浜温泉」としないと小浜市が出てきてしまいます(^^;
林田さんのお仕事はちゃんぽん専門というわけではなく、
地域の他の名物や祭りなど、町おこし全般のお仕事をされています。
林田さんの集大成を見るには、小浜観光が一番ですよね?
ということで一般的な交通手段を調べました。
基本的には九州の各空港へ飛行機で行き、
そこでレンタカーを借りるという流れになります。
陸路を使う場合は長崎空港がおすすめです。
東京往復の航空券と宿泊費で約4万円強。
団体やパックならもっと安かったり、レンタカー代が含まれていたり
というものもあるようです。
以上!いかがでしたでしょうか?
地元の町おこしのために奮闘する方は多いと思いますが、
林田さんほど振り切れる方は珍しいかもしれませんね。
現在は全国のちゃんぽんを食べ歩いていて、
マツコの言うところの狂人の域に近づいています。
益々のご活躍を期待したいところですね!
少しでも話題作りのお役に立てたらうれしいです。