市原市死体ロッカー保管!
なんと死体を57人分も
普通の業務用ロッカーに
入れて保管していたそうです。
なんかすごくこわいし
気持ち悪いのですが。。
呪われそうな気もします。
保管理由がなぜなのか
SNSの反応も気になります。
ということで
市原市死体ロッカー保管
について調べてみました!
市原市がロッカーに死体57体を保管
ニュースの内容はこんな感じ。
千葉県市原市が生活保護受給者や身元が分からない人の遺骨57体を庁舎内のロッカーに保管していたことが同市への取材で判明した。保管が3年以上に及んだ遺骨もあり、同市は厚生労働省に「不適切だった」と報告。識者は「死者を冒とくする行為だ」と指摘している。【加藤昌平】
独り身で遺体の引き取り手がない生活保護受給者や身元不明者の遺体は生活保護法や墓地埋葬法などに基づき市区町村が火葬から埋葬まで行うことになっている。同市は斎場で火葬後、引き取り先を探す間、遺骨を庁内の一室のロッカーで保管。この部屋には就労支援員4人が常駐し、生活保護や就労支援の相談に応じ、ロッカーは入り口付近にあった。3カ月ごとに合葬墓に移すことになっていたが、2017年4月に担当者が代わった際に引き継ぎがなされず、庁舎内に保管されたままになっていたという。
毎日新聞が入手した遺骨の一覧表によると、54体は16~17年に火葬され、00、11、14年に火葬された遺骨も各1体あった。市によると、00、11年の2体は火葬後に遺族が保管していたが埋葬されないまま遺族が死亡したため17年までに市が引き取った。14年の遺骨は遺族に引き取りを要請したが、引き取られないまま保管された。
市民から指摘を受けた市は17年9~10月、57体を合葬墓に移し、同11月からマニュアルを作って、火葬業者が遺骨を合葬墓に届ける仕組みに変えた。
生活保護法には、火葬から納骨までにかかる費用を市区町村と国が負担する「葬祭扶助」の規定がある。一方、保管期間や保管場所などの規定はない。厚労省保護課によると、同市から今年6月、「外部の人が出入りするところで保管していたのは不適切だった」と報告があった。同市生活福祉課の担当者は取材に「(遺骨を)長く保管してしまったことや保管場所などが多少行き届いていなかった」と釈明している。
生活保護問題対策全国会議代表幹事の尾藤広喜弁護士は「必要最低限の生活を保障する生活保護法の趣旨に照らせば、死後の扱いをないがしろにされて良いわけではなく適切ではない」と話している。
出典:headlines.yahoo.co.jp
保管されていた遺体は
なんと57人分。
57人って学校の
2クラス分ぐらい。
相当な人数です。
保管されていたのは
主に3種類の人の遺体。
- 生活保護受給者の遺体
- 身元不明者の遺体
- 埋葬しないまま
遺族も死亡した遺体
市が預かった時期は
ほとんどが2016年と2017年。
それ以外の年は3人。
遺体は火葬した後に
ロッカーに保管。
本来は引き取り手を
探しつづけて合同墓地に
埋葬する手はずでした。
市原市死体ロッカーの保管理由はなぜ?
遺体を預かった時期が
大きく関係している
のかもしれません。
市が預かった時期は
ほとんどが2016年と2017年。
ということは2016年と
2017年に何かあったのかも。
一応ネットで調べてみましたが
特に市原市にその時期に
身元不明の遺体が
大量発生する様な出来事は
ありませんでした。
だとするとその時の
担当者の不始末でしょう。
記事には2017年4月からの
担当者がやらなかった
ということになってます。
でもそれなら2016年に
預かった遺体が放置されている
説明が付きません。
ちなみにロッカーの部屋は
就労支援員4人の
仕事場でした。
就労支援員は
要するにハローワーク関係の
お仕事をする人。
市役所内にいるということは
助成金関係の仕事を
担当していたのかも。
遺体管理は業務外
かもしれませんが
ロッカー自体は
4人の管轄だったはず。
市役所の職員が
外部に課している部屋に
勝手に遺骨を置いていくとは
思えません。
ハローワークは
生活保護や就労支援の都合
亡くなった方と面識が
あったでしょう。
ハロワの合意の上での
保管だったと思われます。
もしかしたら火葬や埋葬も
ハローワークで
担当していたのかも。
ロッカー死体の市原市こわい、気持ち悪い、呪われそう、SNSの反応は?
遺体が保管されていたロッカー。
そもそも死体が57人分も
置いてある部屋で
普通にハロワの仕事を
しているって4人とも
こわいし頭ヤバすぎる。。
市原市のハローワーク職員
人格的に大丈夫なんでしょうか。。
SNSでも怖がったり
ドン引きする意見が
多かったです。
あと問題提唱する意見も。
幾ら何でも これは!酷過ぎるのでは!!
びっくりしたけど、仕方ないことのような気もする。逆に、こういう風になってしまうって分かってて遺骨の受け取り(?)を拒否する親族側もどうかと思う。
な⁈(꒪д꒪)…
心霊現象が多発しそうな扱いだな
遺体じゃなくて遺骨か…それでも怖いけど、身元の引取先がない遺骨って共同墓地みたいなところに入れられんのか?
これは絶対あかん 亡くなられた方に対する冒とくやで。 無縁仏と言えど、これに関係した人全員何等かの処置ではなく、刑事事件として扱うべき
これだから識者(爆笑)は。引き取り手居ないなら仕方なかろうよ ほならね(以下略
びっくりしたロッカーに遺体保管してたんかとおもったら遺骨か!そらそうだな でもな~~こういうの身元とか探すのめっちゃ大変そうだし親族見つかっても受け取り拒否されたりするんだろうね 最近じゃ遺骨の入った骨壺を置き場所がないからとかでそのへんに置き去りとか放置とかよくあるらしいし
単純に担当していた「生活福祉課」の人数足りてないんじゃねーの??
引き継ぎしてないのは問題だけど遺骨保管自体には引き取りに事情有り等とかだと問題はなさそうな気がする
この問題って遺骨が庁舎内に保管されてたとか、きちんとともらっていないとかが問題じゃなくて、57体も引き取り手が見つからないことと、検めないとそれがわからなかった情報管理の方が問題だよね
市原市死体ロッカー保管についてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
市原市がロッカーに死体57体を保管
市原市死体ロッカーの保管理由はなぜ?
ロッカー死体の市原市こわい、気持ち悪い、呪われそう、SNSの反応は?
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。