一汁二菜うえの(いちじゅうにさい)!
ミシュラン星2つの小料理割烹です。
初の女料理長の出島光さんが
セブンルールに出演したことで
話題になっています。
ということで、
一汁二菜うえの(いちじゅうにさい)の
お店の場所や値段について調べてみました!
目次
女料理長出島光で有名な一汁二菜うえの(いちじゅうにさい)の場所は?
一汁二菜うえの箕面店です。
出典:ichijunisai-ueno.net
風流で素敵な店構えです。
良い雰囲気ですよね。
一汁二菜は3店舗とも
料理も店のつくりも大変優れた
純和数の小料理屋です。
その中でも箕面店は
お庭のつくりや広い間取りが特徴。
最年少かつ初の女性料理長の
出島光(でじまひかる)さんは
その素敵な箕面店の料理長です。
場所はこちら。
出典:google.co.jp/maps/
大阪府箕面市箕面公園2-5
箕面駅から歩いていけますが、
場所は山の中です。
途中の道路の脇道には
散策路のような道も。
自然が好きなら、
店の周りを散歩するだけでも
結構楽しめると思います。
駅から徒歩10分ぐらいですが、
登りなので軽く汗ばむかも。
仕事で使う場合は
車かタクシーの方が
無難かもしれません。
女料理長出島光で有名な一汁二菜うえの(いちじゅうにさい)の値段は?
基本はコースで1人1万円です。
店の雰囲気と料理の味や見た目の
バランスで言うと安い方です。
しかもコースや時期によっては
もっと安く食べることができます。
例えばこちら。
出典:pu-3.com
写真の料理はお品書きの前菜五種盛り。
前菜だけでもかなり豪華ですが、
このコースは何と4200円!
追加のメニューやアルコールもお手頃。
出典:pu-3.com
チェーンの居酒屋に比べると高いですが、
町の居酒屋や料理店と同じ価格帯です。
とても高級割烹としては
破格とも言える値段。
これらのお手頃価格は
ほとんどランチ限定のメニューです。
夜のコースは2万円や3万円のコースもあり、
相応の価格となるのでご注意を。
それでも現在予約がいっぱいだそうなので、
気になる方はとりあえずお電話をしてみるのが
良いかもしれません。
TEL 072-745-0699
昼12:00~14:00(L.O.)
夜17:30~20:00(L.O.)
セブンルールに出演した出島光(一汁二菜うえの女料理長)とは?
最年少で初の女料理長。
まだ26歳になったばかりです。
出典:http://professions-of.jp
辻料理専門学校出身で、
当初は日本料理を軽んじていたとのこと。
ですが、バイトで入った一汁二菜うえので
日本料理の技術と奥深さ、
職人気質な社会にのめり込むようになります。
ちなみに恩師の勧めで
バイト先を決めたそうです。
もちろん就職希望を出し、
すぐに内定。
内定後も在学期間中に
高級割烹の料理技術を
どんどん吸収。
圧倒的な技術の高さで
内閣総理大臣賞も受賞。
出典:http://professions-of.jp
といっても、まだ学生上がりで
メンタル面の苦労は多かったようです。
効率性とスピード感の必要な
料理の現場では技術だけでは
通用しないことも多かったのだとか。
しかも縦社会でピリッとした
秩序感のある日本料理の職場では
注意の仕方もドギツイですからなおさら。
一時は一汁二菜うえのを
辞めてしまった時期もあったそうです。
それを支えてきたのが上野法男さん。
出典:http://professions-of.jp/
この方は一汁二菜うえのを
ミシュラン2つ星の現在のお店に
作り上げた本人です。
再び一汁二菜うえのへの道を
作ってくれたのも上野さん。
この方がいるから
最年少女料理長でも
お店がまとまっているとも言えます。
最後に余談ですが、
あるインタビュー記事では
出島光さんのご主人と紹介されていました。
上野さんには大学生の息子さんがいますし、
事実確認も取れなかったのですが、
話題になるかもしれないので載せておきます。
事実なら20歳以上の年の差婚ですね(^^;
一汁二菜うえの(いちじゅうにさい)についてのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
今回の話を最後にまとめてみるとこのような感じです。
女料理長出島光で有名な一汁二菜うえの(いちじゅうにさい)の場所は?
大阪箕面の山の中
女料理長出島光で有名な一汁二菜うえの(いちじゅうにさい)の値段は?
ランチはリーズナブル
セブンルールに出演した出島光(一汁二菜うえの女料理長)とは?
調理技術がとても高いっぽい
本日の内容をまとめるとこの様な感じでした。
少しでも皆さんの話題作りのお役に立てたらうれしいです。