カポネ珈穂音マツコ絶賛ロールキャベツ、激うま居酒屋メニューと値段、新店舗の場所、店主堀内健一郎

カポネのマツコ絶賛ロールキャベツ!

正式名称は珈穂音(かぽね)。

日本酒と激うま料理で有名な店。

マツコの知らない世界で紹介された
居酒屋カポネのメニューと値段が気になります。

店主の堀内健一郎さんってどんな人なのでしょうか。

ということで
マツコ絶賛ロールキャベツ珈穂音
について調べてみました!

マツコの知らない世界で岡澤創人さんが紹介したカポネ(珈穂音)の激うまロールキャベツ

岡澤創人さんの世界はこんな感じ。

●ロールキャベツの世界

白いご飯に合う最強の洋食を追い求める男、IT企業に勤める岡澤創人さんが登場する。中学生の頃、料理好きの母親が作るおかずで白いご飯を1日3合は食べていたという岡澤さん。大学進学で上京して一人暮らしを始めると、白いご飯に合うおかずを求めて洋食店を食べ歩き、これまでに1万軒以上を制覇したのだそう。

その中でも岡澤さんが最強のおかずだと主張するのがロールキャベツ。白いご飯に合う洋食の3大定義、(1)塩気のパンチ(2)外トロ(3)中ジューシーの3つのバランスごとに、タイプの違うロールキャベツの名店を紹介してもらうと共に、ロールキャベツは肉料理なのか? それとも野菜料理なのか?…という最大の論争にも迫る。

さらに、岡澤さん人生最強のロールキャベツがスタジオに登場。ホワイトソース、トマトソース、デミグラスソース、コンソメ味と、色々なロールキャベツをマツコが食べ尽くす!

洋食の3大定義

  1. 塩気のパンチ
  2. 外トロ
  3. 中ジューシー

番組ではそれぞれのバランスで
最もおいしいお店が紹介されました。

その中でも特に目を引いていたお店が
居酒屋珈穂音(かぽね)。

新宿の超有名店です。

スタジオには居酒屋珈穂音(かぽね)の店主
堀内健一郎(ほりうちけんいちろう)さんも。

岡澤さん人生最強ロールキャベツ
というだけあってマツコさんも大絶賛。

ごはん大好きのマツコさんが
ロールキャベツがご飯に合う、
概念が変わるとまで言っていました。

さすが名店の人気メニュー。

マツコ絶賛ロールキャベツの居酒屋珈穂音(かぽね)新店舗の場所とメニュー、値段

カポネは有名グルメ漫画「食の軍師」にも登場。

こんな感じで過去にも何度かテレビで
特集されたことがあります。

どちらの番組でもやっぱりロールキャベツ。

マツコさんとはまた違ったグルメリポートで
けっこう見ごたえがあります。

お店でロールキャベツを食べる予定の方は
ぜひ訪問前に動画を見てテンション
を上げて行ってください。

新店舗の場所

場所は新宿駅のすぐそば。

住所:新宿区新宿3-22-12

新宿サンパーク本館5階(三平)

グーグルマップで旧店舗が
表示されてることもあります。

ナビ機能でお店に行こうと思っている人は要注意。

新宿に慣れてない人は
とりあえずドンキにいきましょう。

道路を挟んでドンキの左向かいの
389(サンパーク)と書かれたビル。

その5階に新しい珈穂音(かぽね)があります。

閉店&移転騒動

移転は12月3日。

つい最近リニューアルオープンしています。

前の場所にお店がなくなったことで
閉店の噂も出ているようです。

でも実際には急店舗で継続不可能になったので
公式サイトに現在の店舗は閉店します
というアナウンスを載せただけ。

旧店舗が入っていたのは紀伊国屋。

テナント2年更新の契約更新ミスで
事実上の立ち退き扱いを受けたそうです。

旧店舗が閉店したのは今年6月。

当時のSNSの書き込みはこんな感じ。

「カポネさん、美味しいのに、、、」
「珈穂音が!?どうにか残って欲しいけど」
「紀伊國屋のセンスを疑う」
「何が『大手の時代』だ」

実際には紀伊国屋さんは更新がないので
他のテナントを誘致しただけだった様子。

紀伊国屋を批判するコメントがあれば
然るべき対応をとることも検討すると
紀伊国屋公式が断言していました。

不快だったのかもしれませんが
こういう対応はちょっと乱暴ですね。

カポネのお客さんは紀伊国屋書店でも
買物していたはずですし。

メニューと値段

ランチもやっていて日替わりメニュー。

日替わりは100種類以上あるので
毎日通ってる常連でも
全メニュー食べてる人はいないでしょう。

ランチタイムは11:30スタート。

大体700~800円ぐらいなので
気軽に食事できます。

そして本命の夕食メニュー。

一番人気は日本酒+ロールキャベツ。

その他のおすすめメニューはこんな感じ。

◆人気定食
・ロールキャベツ定食
・ポークピカタ定食
・ビーフシチュー定食

950円
1350円
1260円
ロールキャベツ定食
◆オススメ日本酒
・14代
・而今
・磯自慢
・飛露喜
680円より
980円より
780円より
980円
日本酒各種
◆オススメ焼酎
・森伊蔵
・伊佐美
・魔王
・赤霧島
・三岳など
オススメ焼酎
◆オススメ肴
・お刺身盛り合わせ
・本まぐろ
・本カワハギ
1580円より
1380円
840円
肴各種

定番の刺身やお造りもありますが
ドライカレーや揚げ物などが人気。

飲み物は日本酒とビールが一番人気です。

お酒に合う味付けが多いですし
銘柄が結構豪華なラインナップで
日本酒好きにはたまらない感じ。

駅が近いので終電近くまで飲めますし
飲み屋街と違って軽く飲んでいく客が多いので
雰囲気も気楽でいい感じです。

夜は22:30まで営業。

電話番号:03-3352-1539

マツコ絶賛ロールキャベツ珈穂音(カポネ)店主堀内健一郎ってどんな人?

顔画像

番組に出た時の堀内健一郎さん。

けっこうキャラが立っていました。

白黒ですが顔のアップ。

いかにも料理人って感じ。

プロフィールと経歴
名前 堀内健一郎(ほりうちけいいちろう)
年齢 78歳
住所 東京都
学歴 不明
職業 不明
家族 奥様:堀内友江、子供:不明

詳細は分かりませんでした。

過去のテレビ取材で奥様が出ていたので
ご結婚はされているようです。

2011年のテレビ放送時に71歳だったので
現在は大体78歳。

お店のキッチンにはシェフが
3~4人いるのですがご本人も
毎日キッチンに立って料理している様子。

お客さんの喜ぶ顔が好きなのだそうです。

マツコの知らない世界でも
人柄がよさそうでしたから
お客さんにも人気がありそう。

お店を始めてから40年経っているそうです。

という事は30代でお店を始めたという事。

それからはカポネ一筋ですね。

カポネを始める前に何をしていたのかは不明。

でもお店の名前がカポネってくらいなので
イタリア料理の勉強をしていたのでしょう。

ちなみにカポネはイタリアの
ピエモンテ州の名物料理。

肉がメインですがほとんど
ロールキャベツとおんなじ。

味付けは地域差があります。

マツコ絶賛ロールキャベツ珈穂音についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

マツコの知らない世界で岡澤創人さんが紹介したカポネ(珈穂音)の激うまロールキャベツ

概念が変わるほどのおいしさとの事

マツコ絶賛ロールキャベツの居酒屋珈穂音(かぽね)の場所とメニュー、値段

新店舗の場所はまだグーグルにのってないっぽい

新宿区新宿3-22-12の5階

値段は1000円前後

マツコ絶賛ロールキャベツ珈穂音(カポネ)店主堀内健一郎ってどんな人?

カポネ一筋で人柄の良さそうな感じ

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク