刈屋富士雄(かりやふじお)!
相撲で有名な刈屋アナ。
貴乃花電撃引退会見での
お願いで話題になっています。
過去にどんなエピソードが
あったのでしょうか。
経歴やプロフィールも
気になります。
ということで
刈屋富士雄(かりやふじお)
について調べてみました!
目次
刈屋富士雄(かりやふじお)の貴乃花電撃引退会見でのお願いとは?
記者会見は25日の夜。
記者だけで約300人。
関係者含めると400人は
会場にいたのでは
ないでしょうか。
かなり大々的な会見。
前日に貴乃花親方の
ブログで引退をにおわせる
文章があったことで
もともと話題になっていました。
会見の通知は急だったようですが
記者は個別に調査を
始めていたのかも。
刈屋富士雄アナも
そんな報道陣の一人です。
各ニュースで
「お願いが出る場面も」
と書かれているアレが
刈屋富士雄アナの発言。
具体的な内容はこんな感じ。
親方、かなり誤解しているんじゃないかと思って今(質疑応答を)聞いているんですよ
告発状の内容をすべて事実無根と認めなければ、親方としてやっていけないとか、一門に所属できないということを、相撲協会が総意として決めることは、まず考えられないと思って。8月7日の文書を協会側の調査によって事実無根と結論付けたわけですが、告発状を出した親方には親方なりの真実があるわけで。でも告発状を取り下げて、その騒動の処分を受けているわけですよね。その上で、事実無根と認めなければ、親方としてやっていけないなんてことは、たぶん協会の総意ではなく、一部の理事、一部の役員の考え方じゃないかと思うんですよね。引退届を受け取った協会の人が『これは誤解だ』と、あるいは『ちょっと話し合おう』という形で、いろいろな話し合いを求めてくる可能性もあると思うんですよ。その話し合いには是非、応じてほしい
貴乃花親方が一門に所属しない件も含めて、僕は今場所中、いろいろな親方の話を聞いて、やはり(貴乃花)親方を残したい、応援したいという人は半分以上いると思うんですよ。だから、今はもう辞めると思っているかもしれませんが、もう1回、もし協会が『話し合おう』という時には是非、話を聞いてもらいたい。30年来の付き合いとして、これは質問というよりはお願いです
文章にすると長いようですが
映像で見ると極短い時間。
端的に要点をスパッと。
でも愛情あふれる
聞いていて涙が出そうになる
素晴らしいお願いでした。
内容もお見事。
相撲協会を否定せず
複数の意見が集まった
生物的なものととらえて
やんわりとキャッチ。
貴乃花親方にも
諭すようなことはせず
見方もいるだろうと
軽く背中をプッシュ。
そのうえで相撲協会と
もう一度戦うことを
お願いした形です。
しかも刈屋アナと親方で
よく話をして一緒に
相撲協会と話そうという姿勢。
よく言うfor、with、inの
inの状態で貴乃花親方を
支援する姿勢を表明。
本当にお見事。
刈屋富士雄(かりやふじお)のプロフィールとwiki風経歴
この刈屋富士雄アナは
相撲で解説で有名。
でもじつはあまり
経歴やプロフィール
については調べた事が
ありませんでした。
刈屋富士雄のプロフィール
名前 | 刈屋富士雄(かりやふじお) |
生年月日(年歴) | 1960年4月3日(58歳) |
出身地 | 静岡県御殿場市 |
住所 | 東京 |
学歴 | 静岡県立御殿場南高等学校卒業 早稲田大学社会科学部卒業 |
職業 | アナウンサー、相撲解説員 |
家族 | 妻、子供(3つ子) |
元NHKのオリンピック
アナウンサーとして
有名だったようです。
相撲に関わっている
イメージしかなかったのですが
幅広く活躍していた様子。
つまり実力があったということ。
目標にしているのは
工藤三郎アナ。
スポーツ系アナという点や
興奮気味だけど淡々として
聞きやすい話し方が
似ているかもしれません。
といっても人気の
スポーツ系のアナウンサーは
こういうタイプが多いので
2人が特別似ているわけでも
ないのですが。
身長は不明ですが
長身で細身。
若い時はかなりモテたのでは
ないでしょうか。
刈屋富士雄のwiki風経歴
学生時代はスポーツマン。
漕艇部で日本記録も
出したそうです。
早稲田卒業後は
そのままNHK入社。
当時のNHKは
超名門だったようです。
入社後の経緯は次の通り。
- NHK福井
- NHK千葉
- NHK東京アナウンス室
- NHK京都
- NHK東京アナウンス室
- NHK福岡
- NHK東京アナウンス室
- NHKG-Media出向
(NHK情報ネットワーク) - 放送センター
- 解説委員室
オリンピック解説2004年。
15年前とは言え当時すでに
アナウンサー歴20年の
大ベテラン。
初のオリンピックアナウンサーで
大絶賛される結果となったようです。
特に栄光への架け橋という
有名な名言も登場。
何十回もテレビで
名言のシーンが
流されていたとか。
解説を始めたのは2011年
放送センター勤務の時。
放送センターと聞くと
分かりにくいですが、
要するに渋谷のスタパー。
スタジオパークの事です。
相撲に関わったのが
いつからかは不明です。
でも貴乃花親方と30年来の
付き合いということなので
最初の東京アナウンサー室
勤務時には関わっていたはず。
刈屋富士雄(かりやふじお)と貴乃花の過去のエピソードが怪しい、会見はパフォーマンス?
調べたところ
分かりやすくて
インパクトがあるような
エピソードはありませんでした。
30年来の付き合いなので
さぞ感動的なエピソード満載
ともったのですが。。
それどころが
SNSでは刈屋アナが
貴乃花を嫌っている説が
圧倒的に多数。。
過去には貴乃花に対して
相撲協会は近代的な組織に
生まれ変ったのに
貴ノ花は江戸時代に
戻そうとしている
などと批判したことも。
相撲に詳しい方々は
今回の刈屋アナの発言は
貴乃花親方との関係性や
相撲愛から生じたものでは
ないとみているようです。
むしろ相撲協会の
スポークスマン的に
動いているとみている人が
多い感じ。
確かにこれだけ
有名人がオープンな時代に
同じ業界の有名人同士で
情報がないということは
交流がないのだと思えます。
相撲にわかな私は
会見だけ聞いて感動しましたが
詳しい人の話を聞いた後だと
会見がパフォーマンスだと
思えてきました。。
まあ、パフォーマンスでも
悪くはないのですが、
相撲協会のスポークスマン
として動いているのであれば
かなり印象悪いです。
そうでないことを祈ります。
刈屋富士雄(かりやふじお)についてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
刈屋富士雄(かりやふじお)の貴乃花電撃引退会見でのお願いとは?
刈屋富士雄(かりやふじお)のプロフィールとwiki風経歴
刈屋富士雄(かりやふじお)と貴乃花の過去のエピソード
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。