樹林伸(キバヤシ)の1杯25万の超高級ワイン(マツコの知らない世界)アンリ・ジャイエのクロ・パラントゥー1978赤!店や場所、通販は?

アンリ・ジャイエの
クロ・パラントゥー1978の赤!

マツコの知らない世界で
樹林伸(キバヤシ)さんが紹介した
超高級ワインです。

1杯25万の超高級ワインって、
飲んだら酔いがさめそうな値段。。

今回はキバヤシ姉弟の紹介
ということもあり、
ネットでもかなり話題になっています。

ということで、1杯25万の超高級ワイン
クロ・パラントゥー1978赤について
調べてみました!

スポンサードリンク

樹林伸(キバヤシ)おすすめの超高級ワインとは?(マツコの知らない世界)

出典:http://www.tbs.co.jp/

1杯25万はすごいですよね。

ワイン1本は7杯ぐらいですので、
1本175万のワインということになります。

銘柄はクロ・パラントゥー

出典:http://www.tbs.co.jp/

日本語表記では
伸ばさないことの方が多いのですが
今回は樹林伸(キバヤシ)さんに
合わせて表記します。

キバヤシさんは神のワイン
と称していました。

ヴォーヌ=ロマネの
特級畑の中でも特に評価が高く、
今ではブルゴーニュで最も有名な
ワインの一つです。

ですが、その畑はたった2人の
ブドウ畑でしか認証を受けておらず、
面積もたったの1ヘクタールのみ。

種類3種類しかありません。

その中でも1978年物は
本数が極端に少なく、
世界の希少ワインの所在を
記録したサイトで調べても
記録が0件でした。

クロ・パラントゥー1978年赤の
味の特徴は「夢のような」味との事。

さらっとした紫色で超官能的な味。
しかも柔らかな舌触り。
鮮明でバランスが取れていて、
しかもメチャ繊細な味。

というようなコメントがありました。

ソムリエの無茶苦茶な味表現を
無理やり翻訳したので、
ニュアンスは表現しきれていないかも。

飲む際のグラスは
Riedel Vinum Bourgogne推奨。

出典:tastingbook.com/

と言っても、ボトルで買うことは
ほぼ不可能なので、
飲む機会があれば自動的に
このグラスに注がれると思います。

超高級ワインのクロ・パラントゥー1978赤を作ったアンリ・ジャイエとは?(マツコの知らない世界)

通称ブルゴーニュの神様。

出典:wsommelier.com/

アンリ・ジャイエさんは、
クロパラントゥーと同じか
それ以上の評価を受けている
超有名人です。

アンリ・ジャイエさんが
最後に作ったワインは2001年。

しかも2006年に亡くなっています。

ブルゴーニュ神様の作ったワインは
現存するものしかありません。

出典:http://avis-vin.lefigaro.fr

基本的な製法は超保守的。

伝統的に受け継がれた製法の中に
最適な作り方がある。

と考えていたようです。

先人の経験と英知を大切に
していたのですね。

また、現代的な製法に、

自然を科学で表現するときに
あまりにも多くの要素を使いすぎる。

とも嘆いています。

シンプルな考え方を大事にしてきた
ということも伺い知ることができます。

アンリ・ジャイエさんの
クロ・パラントゥーは平均95.80点。

年々評価を上げていき、
1999年に最高評価97.29を得ています。

年を取ってからも技術や感性を
磨き続けてきたことが分かります。

さすが神様と言いたいところですが、
後年のワインの評価には
アンリ・ジャイエさん本人の評価も
加味されているという意見も多く、
一考する余地があるみたいです。

この辺りは名人ゆえの難しさ
といったところでしょうか。

アンリ・ジャイエのクロ・パラントゥー1978赤が飲める店と場所は?(マツコの知らない世界)

通常はお店に置いていても
メニューには載っていません。

今回はたまたまレビューサイトで
見つけることが出来ましたので
ご紹介します。

お店はこちら

出典:https://tabelog.com/

ボニュ(Bon.nu ぼにゅ)

東京都 渋谷区 代々木 4-22-17 クイーンズ代々木 1F

出典:google.co.jp/map

周辺に駅がなく見つけにくい場所です。

https://ameblo.jp/

一応看板はありますが、
目立たない感じのお店です。

ランチもディナーもやってますが、
予算6万の超高級店です。

安いメニューでも3万円。

お酒も飲むと10万超えるかも。

出典:https://retty.me/

vosne-romanee cros parantoux 1978
とレビューのコメント欄に明記されています。

コメントが2015年なのが残念ですね。

現在も置いているかもしれませんが、
少なくてもメニューには
載っていないと思います。

興味のある方は通ってみては
いかがでしょうか?

マツコで紹介されたアンリ・ジャイエのクロ・パラントゥーは通販でも買えるの?

出典:tastingbook.com/

クロ・パラントゥーも通販で購入可能ですが、
前述の通り1978年物は所在不明で、
流通もしていません。

海外のワイン専門のサイトによると、
1978年の偽物も確認されているそうです。

万が一販売されていたとしても、
購入は控えた方が良いかもしれません。

日本の通販サイトでも売ってますが、
基本的に売り切れ表示です。

買いだと思ったら
借金してでも即買いましょう。

今回は海外の現在でも
流通しているものを参考に
オークション相場だけ載せます。

  • クロ・パラントゥー1999年赤 142万円
  • クロ・パラントゥー1993年赤 61万円
  • クロ・パラントゥー1978年赤 400万円

残りの年のワインは確認できませんでした。

全て海外のオークションの記録です。

値段の参考にはなりますが、
リスクが高いので利用はお勧めしません。

ボトルの所有は夢のある話ですが、
現実的には超高級店に通って
そのお店を通して飲ませてもらうのが
一番良いかもしれません。

1杯25万の超高級ワインのクロ・パラントゥー1978赤についてのまとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

今回の話を最後にまとめてみるとこのような感じです。

・樹林伸(キバヤシ)おすすめの超高級ワインとは?(マツコの知らない世界)

アンリ・ジャイエのクロ・パラントゥー1978年赤

・超高級ワインのクロ・パラントゥー1978赤を作ったアンリ・ジャイエとは?(マツコの知らない世界)

ブルゴーニュの神様と言われた人

・アンリ・ジャイエのクロ・パラントゥー1978赤が飲める店と場所は?(マツコの知らない世界)

2015年はボニュという店にあったっぽい

・マツコで紹介されたアンリ・ジャイエのクロ・パラントゥーは通販でも買えるの?

売られるけど一瞬で売切れるっぽい

本日の内容をまとめるとこの様な感じでした。

少しでも皆さんの話題作りのお役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク