キム・ウンジョン!
メガネ先輩で有名なキム選手。
まるでフィクションのような経歴で話題になっています。
とっても気になりますよね?
ということで、早速調べてみました!
田舎で廃部寸前の部活から常勝チームへ
キム選手たち高校時代に部活的な感じでチームを結成し、
そのままオリンピックまで来ています。
でも出身地である義城はニンニクの産地として有名な田舎町。
2009年にカーリング施設がオープンする前で、
訓練施設まともな練習ができるような施設はなかったようです。
そこからの物語は日本の部活物アニメのような展開です。
- 2006年にカーリングを開始
- 一緒にする人がいないので友達を拉致
- 忘れ物を届けにきただけの妹も拉致
- 妹の教室で妹の友達も拉致
- チームキム結成(全員名前がキム)
- 2009年に地元に本格的なカーリング施設がオープン!
- まともな練習ができるようになり、めきめき上達!
その後1年後のジュニアの2010年アジア大会で銀メダル!
しかもジュニアを卒業するまで3年間ずっと銀メダルでした。
金メダルは取れませんでしたが、アジア大会ですからね。
寄せ集めの素人チームとは思えない、まさに破竹の勢いです。
この時点でも非常にドラマチックです。
もちろん、ジュニア卒業後はそれ以上の成績を上げています。
オリンピック代表選敗退
チームキムは2014年時の代表選抜戦で脱落しています。
そもそも、この時チームキムの方が実力は上だと言われていました。
過去7回の試合はすべてチームキムが勝っていたからです。
ですが、相手チームのプレイでメンタルが乱されてミスを連発。
その後キム選手は自責の念でずっと泣いて過ごしていたそうです。
カーリングをやめることも考えていたのだとか。。
ガンプラ修行
カーリングを辞めようとしていたキム選手を立ち上がらせたのは
なんとガンプラでした。
一部で有名なメガネ先輩の「ガンプラ修行」ですね。
facebookの2013年の投稿に写真がありました。
噂のガンプラはストライクフリーダムガンダムです。
キム選手は元々趣味でガンプラを作っていたらしいので、
ガンプラのチョイスも分かってる感じがありますね(^^)
ガンプラ修行とはキム選手たちのために監督が考え出したもので、
3日間ガンプラとレゴだけを黙々と組み立てていく合宿です。
格上相手に怒涛の快進撃
ガンプラ修行の影響かわかりませんが、
キム選手たちは自責の念から解放され、
本来の姿を取り戻していきます。
この時期に5人目のキムが参加し、
現在のメンバーが誕生。
その後の快進撃には世界中が目を見張りました。
カナダやスイス、イギリス、スウェーデンに勝利したのです。
カナダは世界ランキング1位で、スイスは2位です。
イギリスはカーリングの名門ですし、
スウェーデンは韓国に負けるまで無敗記録更新中だった国です。
凄すぎますね!
どのチームも実力では韓国よりかなり上のチームばかりです。
金持ちな隣国ののライバル
まあ、日本のことです(^^;
日本チームも韓国よりランクは上ですが、
オリンピックの結果の通り、実力は拮抗していました。
予選でも、強国ぞろいのリーグを首位で突破した韓国が、
唯一負けた国が日本です。
政治的な背景もあって、打倒日本の意識はかなり高かったようですね。
そして本戦では宿敵日本に勝っての2位!
チームキムには因縁深い銀メダルで大会を終えるなんて
話題性が尽きないチームですね(^^;
以上、いかがでしたでしょうか?
スポ根要素てんこ盛り過ぎて、
次回作もとい今後の活躍が楽しみです!
少しでも話題作りのお役に立てたらうれしいです。