木吉りよ!
炎の体育会TVでヒロミと対決することで話題になっていますよね!
木吉選手は、結婚や子育てといったライフイベントと選手生活を
同時にこなしながら、ずっと日本トップクラスの選手として活躍しています。
今回はそんな木吉選手の過去について調べてみました!
追手門学院のお嬢様
お金持ちとかお嬢様とか聞いてましたが、
やっぱりお嬢様のようです。
大会成績を調べていたら、追大時代の成績がありました。
年も合いますし、珍しい名前なので本人で間違いないと思います。
追大ということは、追手門学院大学ですね。
お坊ちゃんとお嬢様が通う学校そして、
関西では結構知名度があります。
偏差値は高くはありませんが、学生の質が特徴的というか、
割とクレバーな方々が育つ環境にあるようです。
いわゆるエスカレーター式教育ですので、木吉選手も
小中高と追手門学院で過ごした可能性も高いと思います。
追大の大会成績はアチェリーのものでした。
追大にクレー射撃はありませんので、大学に入ってからアーチェリーを始め、
そのあとクレー射撃に入ったものと思われます。
風評被害
実力と実績はもちろん、最近は幸せそうな家庭や、
お金持ちであることに注目されている木吉選手ですが、
一時は陰でいろいろいわれっていたようです。
木吉選手がまだ若手だったころ、
オリンピックでのメダルに近いのは女子だといわれている時代がありました。
ですが、2009年は全日本女子は定員割れだったらしく、
同じ大会上位の成績の選手でも実力にばらつきがあったため、
観戦してる人たちは結構好き勝手に言っていたようです。
木吉選手も実力はあったのですが、実績が十分でなかったために、
一部の心無い人から人からはかなり辛辣な評価をつけられていたようです。
・とても若く、仕事もせず、あれだけの練習や公式戦参加をできる。
・若くして恵まれた環境と経済力があるにしては、実績が低すぎる。
などなど。
これ完全に嫉妬ですよね”(-“”-)”
道楽で国内上位の選手になれるほどスポーツは甘くないと思います。
でも、こういうこういう煽ってくる発言って、
本人にとっては結構なストレスになったはずです。
木吉選手にはライフイベント以外にも、このような風小被害とも
付き合って現在の評判を勝ち取ってきています。
大会成績
分かるものだけ掲載しています。
2011年 クレー射撃世界選手権 41位
2013年 国民体育大会 トラップ個人100位
2015年 国民体育大会 トラップ団体27位(個人27位)
2015年 クレー射撃全日本女子 優勝
苦労されて手にした優勝だったのですね。
ちなみに、2009年にはすでに初段で90点だったそうです。
木吉選手の優勝は、女子クレーのファン方々には、
目頭が熱くなるニュースだったのではないでしょうか?
そして現在はオリンピックの強化選手。
実力はついに日本一と言われるまでになりました。
間違いなく東京五輪に出場するでしょう!
以上です。いかがでしたでしょうか?
木吉選手の物語は、選手生命の長いクレー射撃ならではで、
なかなか惹かれるものがありますよね。
オリンピックが近づいてきたら再び注目されること間違いなしの選手です!
これからも応援していきましょう!
少しでも話題作りのお役に立てたら嬉しいです。