コツメイト!
カワウソブームのきっかけとなった
カワウソカフェです!
カワウソが大好きすぎる社長ウソラー
長安良明(ながやすよしあき)さん
がいることでも有名。
マツコの知らない世界で
話題になっていますね。
ということで、コツメイトに
ついて調べてみました!
ついでにカワウソを飼うには
どうしたらいいのかも調べて
見たいと思います!
目次
コツメイト(カワウソカフェ)の値段と場所、システムは?
訪れたお客さんが
カワウソに悶絶することで有名な
いわゆる動物カフェです。
目玉はカワウソですが、
その他にフクロモモンガと
ハリネズミがいます。
コツメイトのシステム
飲食は提供していないので
正確にはカフェではありません。
提供しているのはいわゆる「ふれあい」と
「お迎え」です。
「ふれあい」は基本的に予約制。
30分コースと60分コースがあります。
お店の雰囲気は動画でご確認ください。
出典:youtube.com
スタッフ同伴で一通りの説明もありますが、
ふれあい時のルールは主に7点。
- 口元に手を近づけない
- 最初と最後は手洗い消毒
- 大きい音を立てない
- 餌は指定のものみ
- フラッシュ撮影禁止
- ふれあい中のおトイレ
おトイレ(動物の排泄)が気になる方は
エプロンも借りることができます。
「おむかえ」はお店の小動物を
購入することです。
出典:twitter.com
いつでもやっているわけではなく、
不定期にツイッターで募集しています。
お迎え希望者はお店に
相談するところから始めます。
条件が合えばお迎えの予約を入れて
お迎えの準備に入るようです。
しかもお迎えの日までは
ふれあいが無料に。
動物を慣らすために
定期的な来店が望ましいようです。
出典:twitter.com
カワウソを他の動物カフェが
お迎えする場合もあるようです。
コツメイトの料金
ふれあいは30分で1,000円。
出典:http://ktm-kawaii.com
60分コースや延長料金が
割り増しでないのが好印象です。
お値段は控えめですが、
エサが有料なのでお金は
多めに持っていきましょう。
お迎えの料金は決まっていませんが
現在はハリネズミのみ
金額表示がありました
出典:http://ktm-kawaii.com
一律28,000円のようです。
みんな赤ちゃんですが、
しつけがされていて
人にも懐いているので、
普通のペットショップで買うより
良いかもしれません。
コツメイトの場所、住所、電話番号など
場所は松家のビルの5階。
- 住所:〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目29−4
成田ビル5階 - 電話番号:03-6907-2668
- 営業時間:
平日11:00~19:00
土日祝日11:00~19:00
出典:twitter.com
ピンクの看板がかなり目立つので
比較的見つけやすいと思います。
コツメイト社長のウソラー長安良明(ながやすよしあき)ってだれ?
まずはプロフィール。
出典:tbs.co.jp
名前 | 長安良明(ながやすよしあき) |
生年月日 | 1969年(49歳) |
出身地 | 大阪生まれ |
学歴 | 高卒(高校不明) |
職業 | 株式会社MAI-KO代表取締設立 |
株式会社MAI-KOは
コツメイトの運営会社です。
つまり長安良明さんは
コツメイトの社長さん。
ウソラー(カワウソが好きすぎる人)
として有名な方です。
続いて経歴
かなり色々されています。
- 1988年19歳で上京
- 池袋を拠点に活動し、
居酒屋「樹家」オープン - 「麻雀ZOO」の経営に着手
- ゲームセンター併設の雀荘
- 「池袋 Zoo Stage」をオープン
- ライブハウス
- 「dora☆dora」をプロデュース
- 麻雀アイドルグループ
- 2013年12月結成
- 2018年3月解散
- 2017年2月「コツメイト」オープン
マツコの知らない世界では
爽やかな感じでしたが、
2014年の写真はこんな感じ。
出典:taishu.jp/
結構印象が違います。
個人的には現在の方が素敵です。
カワウソを飼うには?値段や寿命、入手方法など!
出典:youtube.com
カワウソの入手方法は?
正規輸入店以外から購入すると
関税贓物(ぞうぶつ)罪や
関税法違反で犯罪となります。
カワウソはワシントン条約で
保護されています。
調べたところサイテスII(附属書II)
という分類でした。
サイテスIは絶滅危惧種で取引禁止。
サイテスIIIは絶滅とは関係ないけど
保護対象で、取引許可が必要。
カワウソはその中間で、
絶滅の危険はあるけど
許可があれば取引可能な分類です。
コツメイトは輸入元から許可を得た
日本で数少ない正規輸入店です。
カワウソの値段は?
カワウソブームのため
数年先まで予約で埋まっている
とのうわさも。。。
値段が高騰して
現在は相場がありません。
言い値というか、
時価という感じでしょうか。
赤ちゃんカワウソは
100万円を超える取引も
実際にあるとの事。
数年前は40万程度で買えた
ケースもあったようですが、
これから10年ぐらいは
70-80万が目安となると思います。
コツメイトは他の動物を見る限り
一般のペットショップより
高い値段がつけられています。
70万以上の値段が付くと思って
間違いないでしょう。
カワウソの寿命は?
テレビに出ているのは
コツメカワウソという種類なのですが、
10年以上は生きるようです。
ネットで調べると15-16歳の
おじいちゃんカワウソも
そこそこ見かけたので、
小型犬と同じくらいは
生きるのではないでしょうか。
比較的長生きだと言えます。
最後にネットで見かけた
超絶かわいいカワウソ動画を
ご覧ください。
出典:youtube.com
手先が器用で、知能も幼児と
同じくらいあるそうです。
本当に人間の子供のようですね(^^)
コツメイトについてのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
今回の話を最後にまとめてみると
このような感じです。
・コツメイト(カワウソカフェ)の値段と場所、システムは?
ふれあいは30分で千円
お迎えは要相談
場所は池袋です
・コツメイト社長のウソラー長安良明(ながやすよしあき)ってだれ?
色々なお店を経営してるっぽい
・カワウソを飼うには?値段や寿命、入手方法など!
コツメイトなど正規輸入店で買える
寿命は10年以上、値段は時価
本日の内容をまとめると
この様な感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。