麺屋いさむ内部告発の内容全文書(たむけんラーメン屋社長塩谷修宏なおひろ批判)

麺屋いさむ内部告発の内容全文書!

たむけんを批判したラーメン屋社長の
塩谷修宏(なおひろ)をバイトが告発。

深夜のネットに30分だけアカウントを作って
色々ヤバい事情を漏らしていました。

どんな内容がツイートされたのか気になります。

離職率100%で給料未払い、
トラブル全部バイトの責任って
本当なのでしょうか。

という事で
麺屋いさむ内部告発の内容全文書
について調べてみました!

たむけん炎上ラーメン屋社長の塩谷なおひろがツイッターで謝罪

ニュースの内容はこんな感じ。

 7日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)でお笑いタレント・たむらけんじ(45)について「カメラなかったらおもろ無い奴」などと揶揄(やゆ)するツイートをした大阪市内のラーメン店での騒動を報じた。

騒動のきっかけは、同ラーメン店が1月22日にツイッターで「先程『たむけん』さんが来店されました!」とつぶやき、たむらと記念撮影した画像をアップ。さらに、この投稿にリプライする形で「マイク、カメラなかったらおもろ無い奴でした」と投稿。すでに当該ツイートは削除されている。

ラーメン店の社長は6日「ツイッターを含め各種SNSの更新は全て私が行っており、社長の私に全て責任がございます」と報告。「この度は、私の軽率な言動ならび行動によりたむらけんじさんに不快な思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

また、SNSなどでたむらとの写真が出回っている従業員について「現在出回っている、たむらけんじさんと映った写真に関しましては、いち従業員であり、ツイートをした者ではございません」と説明した。

ラーメン店のSNSには「めっちゃ失礼」「閉店待ったなし」「たむけんに対して失礼すぎんだよ」「ラーメン作る暇あったら謝罪しとけや」などの批判が続々と寄せられ炎上状態となっていた。

めちゃめちゃ炎上させておいて突然の謝罪。

ネットで暴言を吐きまくって
ユーザーやお客さんをさんざん煽っていましたが
昨日の夜に何があったのでしょうか。

たむらは5日に「ネットの皆様へ もう、やめましょう。僕に対するお言葉はこの後もありがたく頂戴しますが、向こうへのお言葉はもうやめましょう」と事態の沈静化を呼びかけていた。

番組では同店を取材。取材中に無言電話が鳴りまくり、今週月曜日以降、店への電話は1日1000件を超えているという。店主は「午前3時、4時ぐらいまでは、鳴りっぱなしなんですね」と明かし「大袈裟でなく1000件以上はかかっていると思います」と話していた。

こうした現状に店主は「原因を作ったのは僕かもしれないけど。電話は違うんじゃないかなと判断しています」とした上で「軽率な行動を取った私が悪いです」と反省していた。

番組の取材によると、店は昨年1月に開業。ラーメンの学校で基礎を学び、飲食店で働きながら経営のノウハウを習得し、資金集めに奔走し開店にいたった。SNSについて店主は「あんまりSNSは触らなかったんですけど、自分が作ったラーメンがいろんなSNSに上げられていることに対して、最初は軽い気持ちでやっとったけども、だんだん、自分ものめり込んでいって、過激になったところは反省せなあかんところです」と明かしていた。

出典:headlines.yahoo.co.jp/

取材に対して無言電話攻撃を
自分が受けているのは理不尽だと
謎の自己肯定発言。

他に避難されるべき人がいると思っている様子。

たむけんさんは事件後ずっと沈静化に注力。

店主の炎上の火消しを手伝う等
とても大人で細やかな対応をしていました。

肝心の店主はもっと炎上させようとして
たむけんさんにも「はいはい」とか
めちゃめちゃ煽ってましたが。。

後述する内部告発によると
バイトいじめが酷かったようなので
バイトのせい人だと思っているのかも。

たむけん批判の麺屋いさむ社長塩谷修宏謝罪に対するSNSの反応、閉店してほしい、逆ギレすんな

SNSの内容はこんな感じ。

ラーメンや経営を学ぶ前に、常識を学ぶべきでしたね。

謝罪について肯定的な見方をしている様子。

一言多くて後味の悪い謝罪でしたが
納得した人はいるようです。

まあ当然だと思う。閉店してほしいと思う。

謝罪は受け取っても閉店希望の人が多数。

すでに時遅し。

今はただ平身低頭で謝るだけの筈なのに「電話は違うんじゃないか」などと未だ逆ギレする始末…
このまま客足遠のいて閉業に追い込まれるかもしれませんね

一言多いのが気にくわない人も多数。

半分ぐらいの人はこの一言のせいで
謝罪に納得できないでいる感じ。

テレビ見たけど、あれは反省してる人間の態度じゃないね。

映像で見ると態度も
めちゃめちゃ悪かったようです。

というか普段からバイトの学生に
見ていて恥ずかしい大人だと
思われてたようなのでご察し。。

SNSの管理を社長自らがやっていたというが、本当なら経営者としてどうなのかと思う。
一般のお客に対しての返信も挑発的だし、暴言も散見していた。社長の発言だとすれば、接客業は向いてない。

接客業むいてない説。

そもそも店長はラーメン屋を接客業を
思っていないのではないでしょうか。

さんざん暴言吐いて挑発しまくるって
そういうことだと思います。

電話は違うんじゃないかなと判断して今確かに電話は違うと思うけど、Twitterも違うと思う。

発言全部読めば分かりますが
ツイッターのあれは本人曰く
炎上商法狙いのつもりだったらしいですよ。

その結果が閉店寸前って
なかなか斬新だと思いますが。

原因なくして結果はありえない。
原因作ったのは店なんだから、仕方ない。
電話はありえないとか逆ギレすんなよ。

逆ギレ認定。

原因は店長だから逆ギレで間違ってませんね。

たむけん批判だけでなく
その他の発言や態度が多くの人を
不快にさせた結果の抗議電話。

さすがにやりすぎとは思いますが、悪いのはこのラーメン屋ですからね・・・

電話はやりすぎと思う人もいる様子。

でも店長の発言を遡れば納得するはず。

この謝罪までの直近2日間は
人を不快にさせる暴言しか呟いていません。

かわいそうだが終わったな、このラーメン屋

SNSは誘客効果が大きい反面、破滅も特大

完全に終わってますよね。

炎上中も店のファンが擁護したり
たむけんが鎮火に動いたりしてるのに
本人がその間も周囲を煽り続けるという
謎の行動をとってましたから。

店側の自業自得ではあるが、当人や客ではなく関係無い人が騒いでいるのがネットの恐ろしさだね

店側が実名で書き込む側は匿名だからこういう事になる
個人サイトでもそうだけど、実名側は反応しちゃいけないんだよ
相手は安全なところから石投げてくるんだから勝負にならない

商売人がツイッターとかやらない方が良い
宣伝どころか逆効果になりかねない
まあ、この場合は店主が悪いんだけどね

ツイッターは匿名性が高いので
キレた人は捨てアカウント作って
自爆テロを仕掛けてきます。

店長はそういう人にも正面から
煽ってケンカ売っていました。

一周してむしろ面白い状況。

麺屋いさむ社長をバイトが内部告発した内容全文書

内部告発の文章は複数種類あります。

ネットでは社長が批判されていますが
退職者からのメッセージは全てオーナー宛て。

炎上している塩谷修宏はオーナーで
社長は別にいるのかもしれません。

退職者からのオーナーへのメッセージ1

〇〇さん私の個人ラインに返信くださらないので、ここに送りますが、昨日のは見てる分にも気分が悪かったです。不快でした。

なので、最後に言いますが、まず厨房でタバコ吸うのが頭おかしいと思います。しかもお客さんがいる最中に。私が見た時はそうでした。

暇だから、オーナーだから、いいってことですか?

私は営業中することがなくて、何かできることがないか探しに厨房に入ると入口にいけって言われたのでノータッチなので知りませんが〇〇さんが券バラバラにして、どこにラーメンだしてるか分からなくなって、お客さん待たせて、帰って行った人に対しての謝り方、全く誠意が感じられませんでした。恥ずかしさと申し訳なさで私最後に何度も謝りました、そのお客さんに。

最終的に、帰ってしまったお客さんの件でもっと声出してなってあたかも私のせいみたいに言ってましたけど、私声出してましたし、聞こえたから返事したんですよね?

私が声もっと出したところで、順番も分かってぐちゃぐちゃにならないわけじゃないですからね?

それと人に声出せって言ってましたけど、〇〇さんも声出してくださいね。従業員に対して声出すのも大切だと思いますが、お客さんに対してのいらっしゃいませ、ありがとうございましたの方が大切だと思います。ラーメンつくるのに必死になりすぎて言ってない時何度もありましたよ。お客さんいるのに、いないと思って今日何杯(うりあげ)いったでしょう!的なことも言っちゃってましたけど。

もちろん気づいてないと思いますが帰ってしまったお客さんの他にも、ラーメンまだかなって時計見てる人いました。

私が待ち時間長いんじゃないですかねって言って、IH変えたほうがいいんじゃないですか?とアドバイスした時も、いや、遅くないからってなぜか逆ギレされてましたけど、たぶんラーメン作ってる側は感じにくいのかもしれませんが、待たされている側からすれば、すごく長く感じました。

ホントちゃんと回りも見れるようになってくださいね。

あと、コーヒーくらい自分で作ったらどうですか?いっつも人に作らせて、作ってくれる子は優しいからやってくれますけど、、、

アルバイトや営業の人に強く当たり過ぎだし(自分が完璧ならまだしも)

雇ってやってるんだからとか、金払ってるんだから当たり前だと思ってるなら大間違いですよ。だから人望もないんですよ。

自分の事ばかりじゃなく、ちゃんと相手の事も考えてあげてください。

うざいからくんなとか、気に入らないから辞めろとか、子供と同じですよ。いい歳して恥ずかしいです。

まあそもそもこんなオープン遅れたらだれだって信用無くしますし、不信感が出てくるのは当たり前なのに、うざいとか、、、そりゃ連絡も取れなくなりますし、他のバイト先探しますよ。一方的に攻めるのもどうかと思います。自分には非がないと思ってるつもりですか?

2月15日には終わっているはずの工事もだいぶ遅れて完成して、、、

業者に知り合い使ったから遅れたっていうのも、確かにそうですけど、これだけ遅れたのは、〇〇さん人望内から、〇〇さんのためにとか、絶対にこの日までに仕上げなきゃとか思われなかったからでしょうね。

ラーメンへのこだわりだけはすごいと思いますが、幼稚な態度や、上から目線の傲慢な態度は改めたほうがいいと思います。ていうか、改めてください。常に謙虚な気持ちと周りへの感謝の気持ちを忘れずに持ってください。もう少し人間として、大人として、成長できればいいですね、頑張ってください。

〇〇さん以外の〇〇さんに関わる人たちがこのままじゃかわいそうなので言いましたが、これをバネにがんばってくださいね。

辞めようと思ってたところなのでちょうど良かったです。言う手間省けましたし、何より即日辞めることができてよかったです。

〇〇さんは店長の事でしょう。

書き起こしするときに〇〇に置き換えましたが
画像では黒塗りになってました。

退職者からのオーナーへのメッセージ2

オープン半年も遅れたし、オープンしてからも間に合わなくて全メニュー提供できなかったし、なんかほんとに全部がぐだぐだで、何言ってんだろうこの人という感じのオーナーでした。

プライド高くて本当に話の通じないおじさん。

退職者からのオーナーへのメッセージ3

(オーナーとのグループメッセージ)

明日体調不良で、休みます。

お店もお休みという事ですか?

月曜日店空けるけど。きみは、来なくていいです。給料は、払うので認印持参でよろしく。

仕事に来なくてもいいけど、認め印持っていくのは明日のことですか?それとも明日も月曜日も来るなということですか?

連絡いただけますでしょうか?明日は昼出勤ですか?それとも××ちゃんと同じように、全日ですかね?

ごめんなさい!金曜日夜違うバイト先に入ってるんで昼間だけでお願いできませんか?

ゆう、うざいから来なくていいです!以上!!

金曜日はなしですか?全日ですか??

はい

了解しました!お世話になりました!

退職者からのオーナーへのメッセージ後日談1

(オーナー抜きのメッセージ)

まあまず入ったら、あの給料とりにきましたっていった、

金払うから待っとけよって声をあらげられ、それからサインしろと給料うけとりましたてきな紙を投げつけられ笑笑

何で投げるんですかといったら、うるさいわはよかけといわれ

ボイスレコーダー取ったけど、送れなかったよう

理不尽すぎてメンタルがしにそう

しんでる

ヤバすぎ

WWW

ほんまやばかったよ

つかれたなんか

もうええからはよ帰って連呼された

そっちの都合に合わせてられんわとか、給料についていわれたけどさ、私やめるとか言ってねえし、お前がやめろって急に言ったんだから、お前の都合じゃんって感じ。まあいったけど。ボイスレコーダーにはいってる。

ほんまいらいらとおりこしてあきれる。

もうなんかほんま理不尽すぎて

これから〇〇なのにしにそうなきそう

あたまおかしい

退職者からのオーナーへのメッセージ後日談2

(オーナー抜きのメッセージ)

とても気がめいりました。

あいつが即刻やめろとかよんのに、給料も15日締めじゃけとかぬかしやがって、15日分しかはらいやがらんかった

でさ、来月とりにこいと。は?って感じじゃがとりに行くんですか?って行ったら、そんなんお前の都合に合わせてられんわとか言っててさ

まじ頭よわすぎ

いや私の都合でやめるわけじゃねえし

お前が急にお前の都合でやめさせられるんだからさちゃんと全額払えよって感じ

お前がそんなんだから、この1ヶ月でしかも始まって2週間で3人も辞めてんだよって感じ

あいつが切り捨てとると思ってんじゃろうけど、みんなお前にお前に愛そうつかしとるとることに何も気づいてない頭幸せなやつ。

麺屋いさむ内部告発の内容全文書についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

たむけん炎上ラーメン屋社長の塩谷なおひろがツイッターで謝罪

昨日まで客に暴言吐いたり
ネットユーザー煽りまくってて
今日突然謝罪し始めた感じ

コメントについては完全無視っぽい

たむけん批判の麺屋いさむ社長塩谷修宏謝罪に対するSNSの反応、閉店してほしい、逆ギレすんな

9割以上の人が潰れて欲しいと思ってる感じ

麺屋いさむ社長をバイトが内部告発した内容全文書

オープンして9カ月だけど初期メンバーは全員離職

その当時のSNSの記録が
複数人分流出した感じ

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク