みかんで有名な清原優太とは?

清原優太さん!

「マツコの知らない世界」に登場するそうですね。
CMも観ましたがとっても面白い方のようで気になります。

というわけで、早速調べてみました!

自己紹介

とにかく柑橘の話題を連打🍊東大経済4年。i.school2016。みかんへの溢れる想いが爆発し「東大みかん愛好会」を立ち上げて以来、大学生活をひたすらみかんに捧げる。サークル引退後、株式会社みかんを設立。分断が根深い産地や業界(苗木、研究者、市場など)を繋いでいきます。

出典:https://twitter.com/kanpeii

『株式会社みかん』の代表取締役をされているそうです!
本当にみかんが好きなんですね(^^)

こちらについても調べてみましたので後ほどご紹介します。

エキセントリックでキャラクターが立っている感じがしますが、
以外にも、ツイッターはビジネスライクなコメントが中心。

本当に熱心に活動されているのが分かって、
思わず応援したくなりますね。

スポンサードリンク

清原さんの一番好きなみかんは?

残念ながら本人が覚えていないそうですが、
幼少の時にはすでにオレンジジュースが大好きだったそうです(笑)

現在一番好きはみかん(柑橘類)は「甘平」

「甘平」は比較的新しい愛媛独自の品種。

ネットでの評価は甘いのはもちろん、とても香りが良くて
プチプチした食感も良く、非常においしいみかんだそうです。

薄皮で食べやすいのも魅力とのこと。

お値段は他のブランドみかんより、少しお高い程度でした。

いわゆる愛媛のみかんは「温州みかん」ですが、
愛媛では最近は「甘平」を売り出しているそうです。

清原さんほどのみかん好きが一番好きなみかん。

是非一度食べてみたいです。

株式会社みかんについて

主な事業内容:

(1)柑橘に関わるコンサルティング業務
(2)日本みかんサミットの企画・運営

≪設立経緯≫

日本のみかんの消費量は全盛期の70%以上減少しています。

代表の清原はその現状に危機感を感じ、2014年に「日本のみかんの消費量を増やす」を理念に掲げる学生団体「東大みかん愛好会」を設立しました。

団体活動を通して得た知見や全国の柑橘関係者との繋がりを基に、日本の柑橘産業を変革するべく2016年5月に株式会社みかんを設立しました。

https://www.mikan-inc.net/

みかん好きとして、日本の現状に色々感じるところがあったのですね。

現状の問題に対して斬新なアイデアを武器に勝負しようという
スタンスも個人的に大好きです。

ちなみに、前身の『東大みかん愛好会』は「みかんの消費量を増やす」
を理念に掲げて活動しています。

2014年に設立され、2年で100人規模の団体へ成長。

清原さんはその時期に引退して株式会社みかんを立ち上げたそうです。

その後も愛好会の活動はとても活発で、
産地訪問やボランティアなど今もたくさんの人が
活動しているようです。


出典:http://mikanfan.club/

清原さんはまだ会社を立ち上げて活動を始めたばかり。

今後も活躍されてメディアに出る機会も多いと思います。

少しでも、話題作りのお役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク