皆川達夫!
指揮者や音楽番組のパーソナリティとして有名ですが、
本業は学者です。
音楽だけでなく、芸術や文化など幅広く研究しています。
そんな皆川達夫さんが、先日世界遺産に登録された
潜伏キリシタンのことでクレイジージャーニーに出演!
早速各所で話題になっています。
ということで、今回は皆川達夫について調べてみました!
目次
潜伏キリシタンやオラショで有名な皆川達夫のプロフィールと年齢、経歴は?
皆川達夫さんは現在91歳です。
出典:http://www.christiantoday.co.jp/
とても若々しくてびっくりしますよね。
外見は70代でも通用しそうですし、
体の動きや会話の内容は70代と比べても若いと思います。
年齢から分かる通り、1927年(昭和2年)生まれ。
ほとんど大正時代です。
武家出身ですが、幼少のころから芸術に長けて、
能や歌舞伎の鑑賞、ルネサンス音楽(レコード)などの
素養を深めながら青年期を過ごします。
当時は第2次世界大戦の最中でしたが、
皆川さんは元々頭が良くて勉強もできたので、
医学部に入ることで徴兵を免れていたそうです。
頭がいいというか、天才だったようですね。
飛び級もしています。
その後、終戦に合わせて音楽専攻に変更し、
東京大学大学院で芸術や音楽の研究を始めます。
25歳の時にはNHK交響楽団の「フィルハーモニー」という
専門誌に連載を持つようになります。
この連載をきっかけに評価を得るようになっていき、
各大学での音楽講師や海外留学など、
活動の幅を広げていきます。
かくれキリシタンの研究を始めたのは、
1969年、42歳の時です。
その研究で10年後にイタリアから勲章をもらっています。
当時「オラシヨ紀行対談と随想」という本も出していますが、
数が少なかったのか、現在は入手困難となっているようです。
1988年からは有名ラジオ番組「音楽の泉」の
3代目パーソナリティを担当。
皆さんのご存知の通りです。
潜伏キリシタンやオラショで有名な皆川達夫の家族は?
調べてみましたが、よくわかりませんでした。
奥様は礼子さん、旧制は石附。
20代後半で結婚しています。
おそらく28歳、渡米前だと思われます。
年齢的に団塊親世代なので結婚は遅めと言えますね。
出典:http://medmus.sakura.ne.jp/
こちらは当時の写真です。
60年前ですが、服装も顔立ちも現代風。
相当モテたのではないでしょうか。
お子様がいらっしゃるのか分かりませんが、
大学の学生からは優しくて情に厚い先生だと
人気があったようです。
お子様がいるのであれば、
きっと仲の良い家族のなのだと思います。
クレイジージャーニーの皆川達夫が紹介した世界遺産の潜伏キリシタンの遺産は?
出典:http://www.tbs.co.jp/
潜伏キリシタンとは、
江戸時代にキリスト教弾圧で地下に隠れた教徒たちです。
当時かくれている間に、
日本独自のキリスト教として進化したものが
かくれキリシタン(学術上はカクレキリシタン)です。
純粋なカソリックとして復帰した教徒が
自分たちをカクレと区別するために作った名称が
潜伏キリシタンです。
ですので、今回の世界遺産は
潜伏キリシタンのものとして登録されましたが、
同時にカクレキリシタンの遺品でもあります。
世界遺産に登録されたものは全部で12。
原城跡や大浦天主堂など、
有名なものばかりです。
出典:http://www.tbs.co.jp/
ですが、その他にもキリスト像やマリア様のメダルなど、
教徒がそれぞれ江戸時代から守ってきた貴重品も
たくさんあります。
400年前のものですので、
世界的に見てもかなり価値のある
ものなのではないでしょうか。
クレイジージャーニーの皆川達夫が紹介したオラショとは?
ご存知の通りオラショは聖歌です。
潜伏キリシタンが歌い継いできた複数の謎の歌を、
ラテン語に精通している皆川さんが解読しました。
当時、仕事のついでに立ち寄ったので
ちょっと解読してみるだけのはずが、
ご自身を代表する研究成果の一つとまでなったようです。
ほとんどすべての曲はスムーズに解明されましたが、
1曲だけ皆川さんの資料では判別がつかず、
何年も海外の図書館を回って、
解読まで7年を要したのだとか。
その曲はスペインのごく一部の地域のみで歌われる
非常に珍しい聖歌で、そこ以外では世界中で
九州の小島でしか歌われていません。
皆川達夫についてのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
今回の話を最後にまとめてみるとこのような感じです。
・潜伏キリシタンやオラショで有名な皆川達夫のプロフィールと年齢、経歴は?
幼少の時から芸術の素養があって、しかも天才だったっぽい
・潜伏キリシタンやオラショで有名な皆川達夫の家族は?
よく分からないけど結婚はしたっぽい
・クレイジージャーニーの皆川達夫が紹介した世界遺産の潜伏キリシタンの遺産は?
登録されたのは12個あるけど、他にも貴重品がたくさんあるっぽい
・クレイジージャーニーの皆川達夫が紹介したオラショとは?
聖歌的なもので、中には世界的に珍しい歌もあるっぽい
本日の内容をまとめるとこの様な感じでした。
少しでも皆さんの話題作りのお役に立てたらうれしいです。