ミサコロックス!
アメリカで唯一の日本人漫画家だそうです。
マイケル・J・フォックスマニアということで
激レアさんに出演してして話題になっています。
ホームレスの話など強烈なエピソードがたくさんで、
とても面白い方でしたね!
ということで、今回はミサコさんの経歴や
漫画について調べてみました!
ミサコロックスのwiki風な経歴
コメントを挟みつつ、経歴を箇条書きしてみました。
出典:amazon.com
- 本名高嶋美沙子
- 1977年埼玉出身
- 幼いころから漫画やコミックに没頭
- 11歳で映画を見てマイケル・J・フォックスにハマる
- 13歳の時に初めて漫画を製作
- 法政大学在学中にアメリカへ短期留学
- 2001年にニューヨークに移住しアーティストとして活動
- 2002年アメリカ人と国際結婚
当時の仕事は漫画とは関係ないものが多かったようです。
NYボンドストリートシアターで
人形師のインターンとして仕事した他、
フェイスペイントアーティスト、バルーンアートや
美術教師等として働いています。
でも、仕事の合間にスキルアップのための
努力を続けていたようです。
その間に、学生留学中に知り合ったクリリンさんと
国際結婚しています。
- The Onionの「Savage Love」の差し絵で連載開始
- その間にイギリスのアンソロジー本でも作品を発表
- その後、続けてArchie Comicsで5冊の出版を契約
出典:amazon.co.jp
サベージ・ラブはブレークのきっかけであると同時に、
ミサコさんの代表作でもあります。
毎週発行されるサベージ・ラブのコラム自体が
今では大変有名になっているからです。
続いてのアーチーコミックスも、
アメコミの古典作品の一つで、大変有名な作品集です。
ブレイク後は大変な人気です。
- 「Elle Girl」や「the New York Times」など多くの有名誌に掲載
- ニューヨーク図書館が選ぶベスト・ティーンズブックアワード受賞
- 日本ではNHKや朝日テレビ、海外ではBBC等で特集される
- 『日経ウーマン』のウーマン・オブ・ザ・イヤー2010受賞
- 明治書院やDiscover21から日本語の本も出版
- 安倍総理からNYで活躍する日本人女性5人として紹介される
などなど。
大変なご活躍ですね。
コミックアーティストへの転向が大成功の
キッカケを作ったのだと思います。
ブレイク前はホームレスもしていたなんて信じられませんね。
ミサコロックスの漫画一覧
ブレイクのきっかけになったコミック活動を
一部ピックアップしてまとめてみました。
出典:amazon.co.jp
まずこちらが2004年のイギリスのアンソロジー本
出典:amazon.co.jp
こちらはアメリカでの初めてのペーパーバッグ。
2006年の出版です。
出典:amazon.co.jp
続いて2008年出版。
出典:amazon.co.jp
この2冊はアンソロジー本のようです。
ともに2010年出版。
出典:amazon.co.jp
こちらは2014年出版のもの。
自信の恋愛をもとにしたストーリとなっています。
ペンネームはアメリカでは「Misako Rocks!」、
日本では「ミサコ・ロックス」という表記が多いようです。
Rocks!はミュージシャンの旦那さんとの
結婚エピソード引用したのかもしれません。
連載が多いため、この他にも
ベスト・ティーンズブックアワード受賞作品など
多くの本をアメリカで出版していますが、
画像が用意できないため省略させていただきます。
また、日本でも自叙伝など何冊か出版されていますが、
ミサコさんの挿絵や漫画がないため省略しますm(_ _)m
アメリカでの漫画の評価はかなり高いようです。
伝統的な漫画の書き方だけど、
現代的な見方や解釈に沿った内容になっている。
といったような評価をされています。
こういった評価にミサコさん自身は、
子供の頃に隠れて書いていた絵ですが、
ファンタジーな世界を表現してみたい
といったような事を答えていました。
ミサコロックスの漫画以外のお仕事は?
出典:https://digjapan.travel/en/
先ほどかなり評価されていると書きましたが、
メトロポリタンミュージアムや高校でコミックの
レクチャーを行う仕事もしています。
アーチーコミックスでも漫画だけでなく、
スクリプトのお仕事もされていました。
その他に漫画教室も開かれていますし、
コミックアーティストとして巨大絵などの作成も行っています。
出身国である日本ではそれほど有名ではありませんが、
ニューヨークを代表する一人となっています。
ミサコロックスが激レアさんに出演
出典:https://twitter.com/
やはりホームレスの話が強烈でしたね。
アメリカ移住後の舞台の勉強しながらの極貧生活、
彼氏も貧乏ミュージシャン。
2人そろって絵にかいたような苦労話ばかりです。
2002年に結婚して、2004年から仕事も波に乗っているので
極貧生活は実際は3年程度だったのでしょうか。
留学や移住の理由も、11歳の時に見た映画、
バックトゥザフューチャーのマイケル・J・フォックスに
憧れてとの事。
それから色々調べて奨学金派遣留学目的で法政大学に行き、
卒業後は単身移住って、すごい行動力ですね。
お話が面白いので、日本でもメディアの需要が多そうですが、
普段はニューヨークに住んでいるので、
今回のような番組出演は貴重かもしれません。
ミサコロックスについてのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
今回の話を最後にまとめてみるとこのような感じです。
・ミサコロックスのwiki風な経歴
元々ホームレスで極貧生活だったけど、
めちゃくちゃ人気のコミックアーティストって感じ。
・ミサコロックスの漫画一覧
一部しか画像が用意できなかったけど、
画像の6冊以外にもまだまだありそうな感じ。
・ミサコロックスの漫画以外のお仕事は?
美術館や高校で漫画を教えたり、
巨大絵の作成とかやっている感じ。
・ミサコロックスが激レアさんに出演
びっくりするようねエピソードばっかりで、
メディアに出れば人気出そうな感じ。
本日の内容をまとめるとこの様な感じでした。
少しでも皆さんの話題作りのお役に立てたらうれしいです。