7月5日大雨被害!
災害並みの大雨ということで
各地で大変な被害が出ているようです。
洪水や土砂崩れもに気になります。
ということで、
7月5日大雨被害に
ついて調べてみました!
情報は随時更新していきます。
目次
沖縄の大雨被害状況
石垣島
各所で冠水しているようです。
https://twitter.com/i/status/1014733185949712384
船が出航できないためダイビング中止になった
とりあえずホテルに戻ったけど道路が冠水しててタクシーも来てくれない詰んだ\(^o^)/ pic.twitter.com/Y45IHKE9Y9
— じょんは南国にひきこもる (@itonahashiten) July 5, 2018
17時追記
健康福祉センター付近
気になる冠水箇所を確認してます。市職員、警察署員も対応に動いてますが市民の皆様、十分に気を付けてください。(健康福祉センター付近) pic.twitter.com/5twhAYwiXq
— タイラ 秀之 (@taira1970) July 5, 2018
用水路の水の方が道路より
水位が高くなっています。
道路は完全に水没。
というか石垣市は
冠水していない道路の方が
少ないのかもしれません。
市全体が水没しつつあります。
滋賀県の大雨被害状況
米原市
天野川が氾濫危険水位との事。
姉川(淀川)
氾濫危険水位に到達との事。
いわゆるレベル4なので
避難勧告が発令されると思います。
大阪の大雨被害状況
大阪市の災害情報通知
出典:twitter.com
現在は大雨洪水警報のみ。
島本町の災害情報通知
出典:twitter.com
避難勧告です。
避難指示ではありませんが、
発令が早く範囲が広いので
今後指示に代わる可能性が
高いと思います。
茨木市上音羽地区
58世帯137人に避難指示がでました。
時間は11:46分ごろ。
土砂崩れが起きるそうです。
キハ120-5
出典:twitter.com
朝9時半ごろの写真ですが
朝とは思えない暗さです。
雨の強さと雲の厚さが
分かります。
吹田市相川
相川が氾濫したそうです。
神戸の大雨被害状況
六甲オルゴールミュージアム
出典:twitter.com
視界が30m程度の大雨です。
現在は目立った被害は
出ていないようです。
13時追記
灘区、東灘区、中央区、兵庫区、北区の
10万人に対して避難勧告が出ました。
武庫川
https://twitter.com/i/status/1014723820651888641
尼崎と西宮の間です。
もう10㎝ぐらいで氾濫。。
武庫川の別の写真。
河川敷が完全に水没し、
ところどころ氾濫が始まっています。
美嚢川(加古川)
氾濫危険水位に到達との事。
神戸市中央区中尾町
アパートの裏の石垣が土砂崩れ。
一時2階の住人が
閉じ込められていたそうです。
京都の大雨被害状況
鴨川
大雨の影響で、鴨川の水位が平時より高くなっています。気をつけましょう。#京都 #警報 #土砂災害 #大雨警報 pic.twitter.com/HhnfTwN41W
— Kaoru Honda (@deepkick) July 5, 2018
出典:twitter.com
いつもよりは増水しています。
水も濁っていますね。
大きな川なので簡単には
氾濫しないと思いますが、
少しだけ気になります。
13時追記
鴨川の水位が激増しています。
氾濫するかもしれません。
場所によってはあふれているとの情報も。
京都市
河川の氾濫が起きているので
避難指示が出たようです。
17時追記
舞鶴
舞鶴市の道路も
完全に冠水しています。
お隣の宮津は無事との事。
鴨川(四条大橋)
四条大橋の付近も氾濫し始めました。
オオサンショウウオも出現したそうです。
京北塩田町
山のいたるところから水が出ています。国道162号が、あちこちで冠水。
弓削地区,京北塩田町/14:20 pic.twitter.com/mkBOrkPwhu— 益田修次 (@MasudaSyuzi) July 5, 2018
画像は京北塩田町ですが、
京都6区のいたるところで
同じように水が噴き出しているそうです。
京都にお住まいの方は
お気を付けください。
四国の大雨被害状況
面白川
出典:twitter.com
かなり増水しています。
洪水や氾濫に注意した方が
良いかもしれません。
安芸市の災害情報通知
出典:twitter.com
避難勧告です。
避難指示ではありませんが、
発令が早く範囲が広いので
今後指示に代わる可能性が
高いと思います。
岐阜の大雨被害状況
岐阜全域
出典:twitter.com
岐阜のほぼ全域で警報が発令中。
埼玉の大雨被害状況
利根川
出典:twitter.com
かなり水位が上がっています。
場所によっては氾濫しかけている
とのうわさもありました。
ですが、今溢れていなければ
今後氾濫することはないと思います。
北海道の大雨被害状況
留萌市瀬越町
出典:headlines.yahoo.co.jp/
こちらは2日から3日
にかけての被害ですが、
今回の雨は北海道にも降るとの事。
留萌市は他に7か所で
土砂崩れが発生していました。
道路が浸水、水没した
場所もあるようです。
今後が心配です。
岩内町
出典:https://www.hokkaido-np.co.jp
ポンイワナイ川と
運上屋川に氾濫の恐れが
あるそうです。
札幌でも洪水警報が出ています。
13時追記
豊平川が氾濫しました。
https://twitter.com/i/status/1014715752077643776
連日の被害で大変お気の毒。。
札幌
住宅街の近くで
氾濫がおきたそうです。
15時追記
石狩川(旭川市神居町)
石狩川も氾濫しました。
すごい勢いで田んぼに水が流れています。
画像に写ってはいませんが、
川からかなりの距離が田んぼ
となっています。
全滅に近いような被害になる
かもしれません。。。
真狩村と豊浦町の間
下で土砂崩れが起こり
道路が陥没し始めています。
残っている道路も土が
大きく抉れているのが確認できます。
7月5日大雨被害についてのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
現在のところ
目立った被害が出ている地域は
北海道と関西です。
現在も各所で緊急警報が
鳴りっぱなしでヤバいとの事。
また進捗があったら
随時更新していきたいと思います。
少しでも皆さんの
お役に立てたらうれしいです。