秋山純二(大阪大正区飲酒ひき逃げ殺人高齢者)顔画像と経歴、轢き殺して「物だと思った」

大阪大正区飲酒ひき逃げ殺人高齢者秋山純二!

深夜に飲酒運転をして女性を轢き殺しました。

逮捕後は「物だと思った」と容疑を否認。

顔画像と経歴が気になります。

ネットの班の湯はどんな感じなのでしょうか。

ということで
大阪大正区飲酒ひき逃げ殺人高齢者秋山純二
について調べてみました!

大阪大正区で秋山純二68歳が飲酒ひき逃げで高齢女性殺害

ニュースの内容はこんな感じ。

3日、大阪市で車から人が転落したと通報があったが、その後の調べでひき逃げ事件とわかり、男が逮捕された。

男からは、基準値を超えるアルコールが検知されていた。

ひき逃げなどの疑いで逮捕された、無職の秋山純二容疑者(68)は、3日、大阪市大正区の路上で軽自動車を運転中、筒井カツミさん(67)と接触し、死亡させたにもかかわらず、逃げた疑いが持たれている。

当初、事故を目撃した人から「車から人が落ちた」と通報があったが、事故後、秋山容疑者は体調不良を訴え、訪れた病院で「事故を起こした」と話していたことから、病院が警察に通報し、逮捕された。

秋山容疑者は「人ではなく、ものだと思ったので、届け出をしませんでした」と容疑を一部否認している。

また、警察が秋山容疑者の呼気を調べたところ、基準値を超えるアルコールが検知されたということで、警察は飲酒運転の疑いも視野に捜査する方針。

出典:headlines.yahoo.co.jp/

大阪大正区飲酒ひき逃げ殺人高齢者秋山純二顔画像と経歴、プロフィール

顔画像

特定できませんでした。

大坂だけでも秋山純二さんが複数人いて
顔画像が出ているのはどれも若い人ばかり。

今回の犯人の画像はなさそう。

経歴とプロフィール
名前 秋山純二(あきやまじゅんじ)
年齢 68歳
住所 大阪市大正区
学歴 不明
職業 無職
家族 不明

車は持っているので生活保護ではなさそう。

年齢的に定年退職して隠居生活中かと。

事件から大分時間が経ってから
アルコールが検出さえているので
飲酒量はかなり多かったものと思われます。

退職組で酒飲み高齢者は
一人暮らしの場合は糖尿病アル中が定石。

もし普段から多量のお酒を飲んでいるなら
一人暮らしの可能性が高いと思います。

轢き殺して「物だと思った」でも事故不申告、被害者可哀想すぎる、SNSの反応

SNSの反応はこんな感じ。

そろそろ危険運転致死傷罪とかではなく殺人事件として扱うべきでは?
飲酒ひき逃げを無くすには死刑もしくは長い懲役刑を適用しないと
ひき逃げで命を失った被害者の方が可哀想すぎる

ひき逃げとスマホ運転は刑罰を強烈に引き上げた方がいい。

しかし、飲酒運転は無くならないなぁ、、、モノとぶつかっても、衝撃の大きさで、何かしら確認はするでしょ?
バイトの不適切な動画と合わせて、飲酒運転もさらに厳罰化しないとダメだな。

罪を軽くしたいから嘘を言ってるのではなく、 本当に泥酔状態で全く認識できない状態でひき逃げしたなら、弁護士は「殺意は無かった」と主張してはいけない。そんな結果を招くかもしれないから、飲酒運転はダメだ!って決まっているのにやったのなら、完全に結果を意識してやってるわけだから、不特定な相手への「殺意は有って故意に運転した」のだ。

今回は病気からの通報で逮捕できたが、最近ひき逃げを検挙できなくなってないか?
逃げ得がまかり通ってるような気がしてならない。
報道も逮捕だけの垂れ流しでなく、刑罰も流してくれないと抑止効果も半減だ。
今回のケースもどれくらいの刑罰になるのかわからない。陳腐な言い訳が通るものなのかどうか。

「物とぶつかった」のであっても、
警察に届けなければならない。
当然、事故不申告になるからね。

飲酒運転や無謀運転(速度超過)での
免許はく奪者の再犯が多すぎる。

免許証を車に差し込まないとエンジンが始動しない。
そのようなシステムに変えなければ、
(免許を差すだけでなく、指紋認証も併用した方が)
(他人に成りすましての運転も多少防止できる)
無免許運転や、無資格運転はなくならない。

人を物だと認識してしまえば許されるというのが間違ってる気がする。

ひき逃げしといて自分は体調悪いからって抜け抜けと受診。
家族が気の毒で仕方ない。

大阪大正区飲酒ひき逃げ殺人高齢者秋山純二についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

大阪大正区で秋山純二68歳が飲酒ひき逃げで高齢女性殺害

大阪大正区飲酒ひき逃げ殺人高齢者秋山純二顔画像と経歴、プロフィール

轢き殺して「物だと思った」でも事故不申告、被害者可哀想すぎる、SNSの反応

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク