大阪地震被害状況、画像、動画まとめ(2018年6月18日大阪府北部震源)

大阪地震!

大変な被害の状況が分かってきました。

発表では地震発生の正確な時間は
2018年6月18日7時58分です。

各所で被害が報告されています。

記事が長くなったため2ページに分けて、
1ページ目を地震直後の被害画像と動画、
2ページ目を最新の被害状況でまとめました。

20日を迎えて
行政の被害状況の調査も
おおむね終わったようです。

↓↓女児ブロック塀下敷き事故の法令解説はこちら↓↓

ブロック塀倒壊の原因、建築基準法法令解説
(大阪北部地震寿栄小学校プールの塀)

スポンサードリンク

大阪地震被害状況の動画

まずは震源と地震の種類

出典:twitter.com

マグニチュード(M)6.1。

震源は大阪府北部が震源です。

高槻城跡のちかくだとか。

地震の種類は横ずれ断層との事。

配水管が破裂1

場所は東大阪市。

木の高さから噴水が
20mぐらいの高さだと分かります。

この噴水は現在は止まっているとの事。

水道管破裂2

こちらは枚方大橋。

修理とか大変そうな場所ですね。。

水道管破裂3

動画が削除されてしまいましたが、
他の水道管破裂とは別の場所です。

今回の地震は水道管の破裂が
とても多いようです。

水道管破裂?

小規模ですが尼崎でも。

水道管破裂4

出典:twitter.com

場所は北摂とのこと。

結構すごいことになっていますね。

水圧で歩道が砕けたそうです。

画像は地震直後ですので
現在は封鎖されていると思われます。

こちらは高槻の水道管破裂

先ほどの漏水と同じ場所でしょうか。

完全に車体が使っています。

出典:instagram.com/

時間が経ってすき家の方も
完全に完遂。

車体が水につかると
エンジンが死ぬので
道路が冠水していたら
ハザードをつけて停車することを
おすすめします。

高槻の駅の漏水

ジャバジャバと水が流れています。

大阪地震被害状況の画像

USJのチケットカウンター

出典:twitter.com

チケット売り場はお金を保管するため
強化ガラスだと思われていましたが
実際は割れやすいガラスだったそうです。

売り子が閉じ込められないように、
大地震のような揺れ方をすると
自動的に粉々になるガラスとのこと。

小学生がチケット購入中でしたが、
幸いけがはありませんでした。

いばらきし駅の表示が落下

出典:twitter.com

今のところ死傷者の確認は
できていないとの事ですが
これは結構危ないですね。

京セラ陥没(デマ)

出典:twitter.com

陥没ではなくはしごだそうです。

後日デマだったことが分かりました。

消火設備の破裂

動画は削除されてしまいましたが、
20cmの泡の塊が、
大量に空中を漂っていました。

場所は大東のパチンココスモ。

大量の泡は消火設備から
出たものだったようです。

ビルの貯水タンク破裂

神徳会館さんのビルだそうです。

↓↓女児ブロック塀下敷き事故の法令解説はこちら↓↓

ブロック塀倒壊の原因、建築基準法法令解説(大阪北部地震寿栄小学校プールの塀)

スポンサードリンク

↓↓
最新
の被害状況を随時写真追加↓↓

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク