福岡市タクシー事故で検察庁総務課長死亡!
中央区赤坂3丁目の国道202号線で
プリウスとタクシーの正面衝突事故が発生。
いわゆるプリウスミサイル。
カーブで反対車線逆走なんて怖すぎ。
ネットではいつものようにプリウス批判。
事故の画像や検察庁総務課長の事も
気になります。
ということで
福岡市タクシー事故で検察庁総務課長死亡
について調べてみました!
目次
福岡市タクシーにプリウスミサイル正面衝突で検察庁総務課長死亡
ニュースの内容
福岡市の国道でタクシーが乗用車と正面衝突し、乗客の男性が死亡しました。
警察によりますと、4日午後10時すぎ、福岡市中央区でタクシーと乗用車が正面衝突しました。この事故で男女3人が病院に搬送されましたが、タクシーの後部座席に乗っていた井下雅博さん(56)がまもなく死亡しました。現場は緩やかなカーブで、警察は乗用車がカーブを曲がりきれず、対向車線のタクシーに衝突した可能性が高いとみて詳しく調べています。
出典:headlines.yahoo.co.jp
事故が起きたのは昨日4日22時10分。
場所は福岡市中央区の国道202号線。
タクシーに乗っていたのは検察庁総務課長。
事故の1時間後に死亡。
タクシーの運転手も病院に運ばれて現在入院中。
プリウスミサイルのドライバーは
18歳のアルバイトの女の子で軽いケガ。
免許とりたてでカーナビを見ながら走行。
反対車線を走っているのに
気が付いていなかった様子。
福岡高検総務課長のプロフィール
名前 | 井下雅博 |
年齢 | 56歳 |
住所 | 福岡県福岡市城南区茶山2丁目 |
学歴 | 不明 |
職業 | 福岡高検総務課長 |
家族 | 不明 |
福岡市タクシー事故で検察庁総務課長が死亡した場所は中央区赤坂3丁目国道202号線
画像
反対車線を猛スピードで走行していた
プリウスミサイルの残骸。
突っ込まれたタクシー。
真正面なのでフロントが衝撃を吸収して
思ったより原型とを止めてる感じ。
事故現場の画像。
カーブは30度未満という感じでしょうか。
これで曲がり切れないという事は
100㎞以上はスピード出していたのかも。
場所
地図で見るとこの辺り。
片側2車線のゆるやかなカーブ。
事故も比較的少ない場所との事。
住所
福岡県福岡市中央区赤坂3丁目国道202号線。
赤坂プリウスタクシー衝突事故に対するSNSの反応、やっぱりプリウス、シートベルトしろ
SNSの反応はこんな感じ。
プリウスと言う車そのものの罪ではありませんが、最近の事故にプリウス絡みが多い事もあって、プリウスとプリウスの運転者のイメージが物凄く悪くなっていると思います。
この記事の事故についてはプリウスの運転者が悪いのはほぼ間違いないと言えますが。
プリウス批判を嘆きつつも
やっぱりプリウスが悪いと認識。
個体数がかなり多い以上そういうドライバーに遭遇しやすいですね
プリウスドライバーには
危険運転が多いらしい説。
新旧プリウスの販売台数からすると当たる確率は相当高くなる。
プリウスは信号待ちで前後左右見渡せばかなりの確率で目にする。
この事故は急病、よそ見か原因はわかりませんが、車より運転者の行動が問題、スマホやテレビ等のよそ見運転の奴が多いと思う。
数字は書かれていませんが
事故件数対販売台数比で
プリウスは相当な事故率だそうです。
タクシーの乗客のほとんどはシートベルトを
していないと思うタクシー運転手が、乗客に装着をお願いしても
無視するお客に無理やりつけさせるわけにもいかないここは シートベルトを付けてくれないお客には
一律5千円から1万円を運賃に上乗せして支払う
ことを法律で取り決めをしたらどうでしょう払う払わないの言い争いが起きても、車内用の
ドラレコの録画で証明できるでしょうし将来的には シートに座ったら自動的に
シートベルトが閉まる装置が開発されると一番いい
そもそも総務課長がシートベルトしてない説。
検察庁も警察みたいなものですよね。
後部座席でもシートベルトしないのは
立派な交通法違反なんですが。
車の損傷具合から察するにシートベルトさえしていれば死なずに済んだ事故の様に見える。
後部座席のアップ映像から乗客がベルトをしていなかった様に見えますし。そしてフロントガラスに頭部直撃したかのような痕跡もチラリと見えます。恐らく後部座席から投げ飛ばされてフロントガラスに頭部を強打したのでしょう。
もちろん、悪いのはハミ出た乗用車です。乗客にベルト装着を促しても強制しにくいのも理解できます。
が、しかしこういうケースではやはりベルト装着が命綱だと再認識できますね。
車の破損状況から後部座席は
死なない程度の事故だったようです。
検察庁の課長が法通報違法で死ぬって
自業自得のような気がしないでもない。。
お悔みは申し上げますが。
ここは見通しよくて事故が起こるような場所じゃないぞ。
乗用車のわき見やろうな。
事故が起きない場所だそうです。
カーナビ見てたのでわき見は間違いない。
加害車両は現行プリウス(どノーマル)事故車両の位置からしてもほぼプリウスのはみ出しで間違いないかと思います
どう見てもプリウスが反対車線を
走っていたことは明白。
帰り道にてバカとんでもない事故起きてた、、プリウスが反対車線走っちゃったのかな?状況分からんけどみんな事故には気をつけましょう。
プリウスが反対車線走行という状況が
事故のヤバさを倍増させてる感じ。
帰り道えらく渋滞してるなーと思ったらタクシーとプリウスが正面衝突してた。多分コンビニに入ろうとして事故ったんだろうな。自分も気をつけよう(´・ω・`)
みんな事故車がプリウスという事に注目してるっぽい。
今回はペーパードライバーのわき見運転という
そもそもの超危険行為でしたが。
福岡市タクシー事故で検察庁総務課長死亡についてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
福岡市タクシーにプリウスミサイル正面衝突で検察庁総務課長死亡
福岡市タクシー事故で検察庁総務課長が死亡した場所は中央区赤坂3丁目国道202号線
赤坂プリウスタクシー衝突事故に対するSNSの反応、やっぱりプリウス、シートベルトしろ
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。