レオパレス倒産クソすぎる説明オーナー損害杯総請求、株式売り殺到、銀行債権放棄(建築基準法違反詐欺)

レオパレス倒産!

建築基準法違反詐欺のクソすぎる説明で
オーナー激怒のレオパレス。

転居の住人だけでなくオーナーや社員からも
迫られまくっているようです。

被害者の会は損害賠償請求もする様子。

市場でも株式売り殺到で倒産の危機。

過去には銀行が債権放棄という
ミラクルも起きましたが
今回はどうなるのでしょうか。

ということでレオパレス倒産
について調べてみました!

レオパレス特に危険な違法物件で転居要請開始7千人

ニュースの内容はこんな感じ。

 賃貸アパート大手のレオパレス21は8日、物件で新たに施工不良が発覚したことに関し、天井の防火上の不備がある物件641棟の入居者7782人に対し、優先して転居の要請を始めた。特に危険性が高いと判断した。最終的には、新たに問題が見つかった1324棟の計1万4443人に転居を促す。石井啓一国土交通相は8日の閣議後の記者会見で新たな施工不良に関し「極めて遺憾だ。安全性の確保に向けて対応する」と述べた。

転居要請は順次、電話をかけたり、引っ越しを促す書面をポストに投函したりしているという。

転居を要請する問題の建物は「ゴールドレジデンス」と呼ばれる物件タイプ。

ガイアの夜明けが毎回特集していて
2月5日の放送がとどめになりそうです。

今回違法建築を証明されたのは2600件。

ニュースでは1324棟と書かれていますが
これは欠陥マンションのうちの半分。

2600件は欠陥があったマンションと
同じモデルを計算で合計した理論値。

しかも最低値です。

実際にはこれ以上の件数であることは確実。

しかも今後欠陥や違法建築が
証明されるマンションモデルも出てくるでしょう。

レオパレスから住人への転居要請が始まったのは
欠陥モデルの中でも特に危険性が高い
ゴールドレジデンスというタイプ。

ゴールドレジデンスだけでも641棟7782人。。

SNSの反応

レオパレスの安普請は業界内では誰でも知っているような常識だった。
安く作って広告バンバン出して、集客して粗利を稼ぐ、大きくなっていく会社はこんな物。レオパレスは、こんな事、知っているかぎり少なくとも30年前から同じ事をしてるように聴いてきたが。今さら問題になるのか。遅すぎるな。

レオパレスは違法建築と分かっていて
下請けに発注してやらせるので
業界ではかなり有名だったようです。

一番有名な下請けは(株)エムエルエー。

すでに去年倒産してしまいました。

レオパレス物件に住んだことあるけどほんとひどかった。
2階の足音どころかいびきまで聞こえたからね。
安めの賃貸なんてどこも壁が薄くて音漏れ当たり前って感じだけど
不動産屋もレオパレスは特にひどいって言ってたのを実感した。

足音からいびきまで生活音が筒抜け。

不動産屋が選ぶワースト1の音漏れマンション。

建設業界と関わったことあるけど安全意識が当たり前に低いよ。写真に撮らないところは適当だしね。いかに安く早く上げるかしか考えてないような印象。だから今回みたいな建築物の施工不良、データ偽装なんかが頻繁に起こるし、いきなり道路が陥没したりするんだよ。もちろん他の要因もあるだろうけど施工をきっちりしてたらそういう事件事故の件数は劇的に減るはずだよ。

レオパレスの建設してる業者も
法律を守る気がないようです。

レオパレス以外でもデータ偽装してるって
かなりヤバい建設業者っぽい。

レオパレスは特定の業者としか付き合いません。

その理由は公式サイトによるとこんな感じ。

SE構法は独自の施工管理技術が必要なため、どの建設会社でも施工できるわけではありません。試験に合格したSE構法施工管理技士が在籍し、一定の技術水準を有すると認められた「SE構法登録施工店」がSE構法の建物を施工します。構造計算により証明された構造強度と、木造でありながら自由度の高い空間を安心してお客様に提供するため、SE構法は万全の体制を整えています。

ホームページではより安全な
マンションを建てるために
業者を選定しているとの事でした。

でも実際には違法建築を黙って
施工してくれる業者を選んでいたのかも。

宅配便が来てピンポーンって鳴らすと全部の部屋の扉が開く
って話も聞いたことがあるw

ドアベルのピンポンで一斉にドアが開くらしい。。

レオパレスの壁はカッターで貫通するらしい

壁はカッターでも貫通可能。

実際にレオパレスの物件に入ったことがあるが、壁は薄いし上の階の足音は丸聞こえ
その上家賃も周囲の物件に比して割高で良いところがない

大家に無断で家賃を下げたなんて訴訟もやっているそうだし、今回の件で膿がようやく吹き出した感じ

闇は相当深いよ

家賃だけは平均以上に設定。

オーナーと会社の仲も最悪。

クソすぎる説明オーナー被害者の会激怒で損害賠償請求も

欠陥マンションをつかまされた
オーナーたちの反応はこんな感じ。

新たに1324棟のアパートで施工不良が見つかったレオパレス21。耐火基準を満たさない物件の入居者7782人に、8日から異例の転居要請を始めた。「すぐ引っ越しなんてできない」「うちは大丈夫なのか」。入居者から不安の声が相次ぎ、物件オーナーに怒りが広がった。

「事前の説明は一切なかった。あまりにも誠意のない対応だ」。アパートのオーナーたちが18年6月に結成したレオパレス違法建築被害者の会(名古屋市)の会長、前田和彦さんはいら立ちを隠さない。

会は同年5月の問題発覚以降、レオパレス側と調査や修繕について7回にわたる話し合いを重ねてきた。ところが入居者に転居要請を始めることについて、同社からは連絡も相談もなかった。

同会の参加者は全国で約170人。銀行からの多額の融資で複数のアパートを建てたオーナーも少なくなく、不安が広がっているという。

出典:https://r.nikkei.com

レオパレスから住人への転居要請は
オーナーへの一切の説明なく突然開始。

もちろん住人にもめちゃくちゃ不評。

オーナーはガイアの夜明け放送後
レオパレス違法建築被害者の会を結成して
レオパレスと腰を据えて争ってきました。

それなのに成出何事もなかったかのように
頭の上を通して住人とのやり取り。

現在レオパレス違法建築被害者の会は
参加者170人。

しかも毎月増え続けているそうです。

今回のニュースで200人は超えるでしょう。

株式売り殺到でレオパレス倒産確実、今回は銀行債権放棄あり得る?

株の売りも止まりません。

 8日午前の東京株式市場で、賃貸アパート大手のレオパレス21の株式に業績への懸念から売り注文が殺到した。買いがほとんど入らず、前日終値の515円を2割近く下回るストップ安水準の売り気配で推移した。午前中いっぱいは取引が成立しなかった。

物件に施工不良が見つかり、入居者に転居の要請を始めた。国内証券関係者は、この問題について「まだ全体像が見えていない」と指摘。レオパレスは7日に2019年3月期の連結純損益の赤字幅が拡大するとの見通しを公表しており、経営の先行きを不安視する売りが膨らんだと分析した。

普段この株を見ない人は515円が
どのくらいのインパクトか分かりにくいと思います。

実はガイアの夜明け放送前の2017年末は
レオパレスは900円ぐらいありました。

その後も第1回放送直前の4月には
1000円に届く勢いで急成長。

それがガイアが放送される度に
爆下がりし続けて今では半額に。

これでもストップ安で取引停止なので
本当はもっと下がっていたということ。

ストップ安が付くと翌日も爆下がりするため
下手すると連日下がり続ける可能性もあります。

SNSの反応はこんな感じ。

レオパレス、創業者も現社長もヤーさんみたい これを機に倒産した方がいいね

倒産して欲しいとの意見が多数。

1万4000人の引越しってレオパレス倒産しそう

転居させるだけでも大変そう。

1倒産 2赤字出しながら縮小 3ワタミ式で名前変えて潜伏 どれになるかな(っ´ω`c)

株はそのまま会社の体力。

体力がすでに半分以下なのに
これから訴訟に対処していくわけです。

しかも違法なので関係者は一斉逮捕。

2はどう考えてもあり得ないでしょう。

国民の税金が投下されれば3の可能性はあるかも。

でもほぼ間違いなく1ですね。

いい加減な仕事をしたツケを客は無論、他の業者にまで巻き込んで多大な迷惑をかけるレオパレス。いくら身軽な若者たちでもそれ相応の家具や引越し先の希望もあるだろう。倒産して保証問題に持ち込むほうがいいのかもしれない。

レオパレスとしてはさっさと倒産するのが
一番リスクが少なくて良いかもしれません。

世論は責任者を逃がさないでしょうが。

かつて、8848レオパレスが債務超過で倒産確実と思われたころ、某役員氏、持ち株が紙くずになると嘆いていた。ところが、銀行が債権を放棄し、上場を維持。なんと、役員は辞めた後に大金持ちになった。

過去の倒産危機の時は
銀行が不良債権を放棄したようです。

銀行はそれ以上マイナスになるリスクが減るし
レオパレスはその分自社株が増えるので
結果的に共倒れを防げた形。

どこか銀行が自腹を切ってくれれば
今回も倒産を防げる可能性はあるかも。

さすがにストップ安。しかも値がつかず。比例配分になるな。 これ、倒産(会社更生手続等)をおりこみはじめてるんじゃ?

比例配分は倒産時の資産を
貸しの大きさに比例して分け合う事。

つまり全員が一定の割合で損します。

倒産が確実になっても
最後に株価が上がることは多いので
株に詳しい人たちは
配分の準備を始めているのかも。

レオパレス倒産についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

レオパレス特に危険な違法物件で転居要請開始7千人

突然郵送で通知が始まって住人もオーナーもパニック

クソすぎる説明オーナー被害者の会激怒で損害賠償請求も

オーナー被害者の会は完全無視の方針で
担当者不在の一点張りで電話対応すらしないっぽい

株式売り殺到でレオパレス倒産確実、今回は銀行債権放棄あり得る?

倒産してほしいという意見が多数

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク