ローソン流山東深井店に車が突っ込む事故!
理科大や運河駅近くのコンビニに
高齢者の運転する乗用車が突っ込みました。
ネットでは突撃ジジイ
運転怖すぎといった声も。
事故の原因は何なのでしょうか。
場所や住所、画像も気になります。
ということで
ローソン流山東深井店に車が突っ込む事故
について調べてみました!
目次
78歳高齢者の運転する車が理科大や運河駅近くのコンビニに突っ込む
ニュースの内容はこんな感じ。
コンビニエンスストアに突っ込み、商品棚にぶつかって止まった車。
周りには、カップラーメンなどの商品が散乱している。28日午前1時すぎ、千葉・流山市のコンビニエンスストアで、駐車場に止まっていた78歳の男性が運転する軽自動車が店内に突っ込んだ。
事故当時、店内には、客や従業員など数人がいたが、運転していた男性を含め、けが人はいなかった。
警察によると、男性がバックギアとドライブギアを誤り、車を発進させたという。
出典:headlines.yahoo.co.jp
事故があったのは今日28日。
時間は深夜1時過ぎ。
通報者はコンビニの店員
場所は千葉県流山市のコンビニ。
調べたところローソン流山東深井店。
線路沿いで日中は客も
お客さんもよく出入りする多いコンビニ。
中にいたお客さんと店員は無事。
というかこのコンビニは1時でも
お客さん来てるんですね。
SNSの目撃情報もけっこう多くて
びっくりしました。
高齢者の運転する軽バスが突っ込んだローソン流山東深井店の場所と住所、画像
場所と住所
事故が合ったお店はローソン流山東深井店。
地図で見るとこの辺り。
ネットで東京理科大や運河駅の近く
と書かれていましたが、
どちらもそんなに近くない感じ。
それでも理科大や運河駅を使う人には
最寄りのローソンと言えばここっぽいです。
住所
〒270-0101
千葉県流山市東深井370−1
店の外観。
とても普通。
事故画像
結構ダイナミックに突っ込んでいます。
別の角度から。
ニュースによっては乗用車と書かれていましたが
どう見ても軽バス。
什器類の破損状況から見て
そこまでのスピードではなかった様子。
それでもかなり奥まで進んでいます。
割と長い時間進んだのかも。
ローソン流山東深井店突撃ジジイ運転怖すぎ、SNSの反応
SNSの反応はこんなかんじ。
流山のコンビニ突撃ジジイ。 バックとドライブ間違えたときた。マニュアルでも同じことが起こるってことだわなこれ…。発信できりゃ前も後ろも関係ないし
78歳に深夜はきついでしょう。
寝ぼけて運転していたのかも。
ギアを間違えたことより、あんなに突っ込むまでいきなりアクセル踏み込む運転の方が怖い。一気にベタ踏みでしょ、こんなの。
ベタ踏みなら什器が派手に破損するので
比較的長く踏んだだけかも。
どちらにしても危険ですが。
間違えるってことは
もう運転しちゃいけないんだと思う
それを前もってわかる免許更新時の検査をしなきゃ
高齢者の運転で若い命が奪われるのはごめんだ
そうですね。
普通に運転やめて欲しい。
今後は二度と乗らないで欲しいところ。
最近気づいたのだが、この手のニュースはネットニュースでは毎日のように全国で起きてるけど、テレビのニュースではあまり見かけないよね。
これこそ毎日テレビで取り上げないと、そもそも高齢者に響かないのではなんの抑制にもならないと思うし。私ははっきりいって高齢者の免許更新は厳重にするべき派です。
テレビでも流れてますよ。
死人が出る前に運転をやめてほしい。
田舎はまだバスや電車が1時間に1本など車は絶対必要な存在。だが、こんな運転能力ではギアを間違えたとか踏み間違えたとかそう言うレベルじゃないし、事故が起きたときの言い訳にもならない。もし未来ある若者が巻き込まれたら?簡単に責任を取れる話じゃない。
国にはもっともっと田舎にも最低限の交通整備、高齢者の運転問題の解決を大至急行ってもらいたい。急発進防止装置、もう義務化した方がいいと思います。
事故起こした人だって、起こしたかったわけじゃない。
お年寄りには正直運転しないでほしいけど、どうしても必要なら最低限事故を起こしにくくする工夫はして欲しいです。
高齢者運転法律強化すべき説。
法律変えるのもインフラ整えるのも
結構なお金がかかります。
必要だと思いますが
当分は放置されそう。
保険会社も声をあげてほしい、事故率の少ない世代は料金減少なんて所もありますが、高齢者は逆に上げてしまっていいのでは、万が一が起こってからでは遅い交通事故は死を招く。
高齢者の事故は大半が当人より若者なのだから
無保険高齢者が増えると
それはそれで怖いのですが。。
ちなみに事故を起こす人も
高齢者より若者が多いです。
基本的な運転技術さえ忘れているから、自分に非がある事故経験者と65歳以上の高齢者の更新時には学科と路上試験を実施して不合格者は免許失効!
車線変更や左右折時にウインカーを出さない、出しても直前、一時停止の見落とし、先行車や対向車が居るにもかかわらずのハイビーム走行、ドアミラーを畳んだまま走行してるバカ女、トンネルや夜間の未灯火、信号待ちで周りの迷惑を考えずに異常なほどに車間を空けて停止している、大振りしての左折、左右折時に左寄せ右寄せをしない、その意味を知らないドライバー、右折禁止を平気で右折待ちしてるドライバー、センターラインオーバー、車線変更禁止ラインも平気で車線変更するドライバー等々が増殖しているのがそのいい例です。
普段からこの男性はこのような事故を誘発する運転を気付かずしていたんでしょうね。最後は他人を傷つけたり、大事な人を守れない結果を招く事になりますね。
なんか世の中のドライバー全てに
恨みがあるご様子。
そんなにひどいなら
ドラレコのデータと一緒に
警察に被害届出せばいいのに。
ローソン流山東深井店に車が突っ込む事故についてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
78歳高齢者の運転する車が理科大や運河駅近くのコンビニに突っ込む
入口から店の中心までダイナミックに突撃
高齢者の運転する軽バスが突っ込んだローソン流山東深井店の場所と住所、画像
東京理科大と運河駅の近く
ローソン流山東深井店突撃ジジイ運転怖すぎ、SNSの反応
高齢者事故こわい、みたいな反応
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。