鮫島純子!
資本主義の父こと渋沢栄一の孫として有名ですね。
最近は95歳とは思えないバイタリティで、
健康と長生きの秘訣が注目されています。
定番ネタですが、気になりますよね?
ということで、鮫島純子の健康法などについて調べてみました!
渋沢栄一の孫、鮫島純子は病気ゼロ?
爆報!THEフライデーで病気ゼロと紹介されていましたね。
調べたところ、こちらの情報はおおむね本当のようです。
正確には3年前に帯状湿疹になっています。
なので、子供のころに水ぼうそうにもかかっていたはずです。
逆に言うと95年間でこれしか病気にかかっていません。
もっとも、ちょっとしたケガや、かぜ程度の体調不良は
ゼロではないと思いますが。
ちなみに、鮫島さんは帯状湿疹にかかった時に、
生活に支障が出るほどつらい症状を始めて経験し、大変な衝撃を受けたとの事。
後に本の中で体の不自由な人の気持ちを知ったと書かれています。
すごいエピソードですよね。
今までどれだけ健康だったのかがよく分かります。
病気がちな人にはうらやましい限りのはず。
そもそも、この健康が若いうちならまだしも、
90代折り返してこれだけ健康だと、何か秘訣があるはずですよね。
渋沢栄一の孫、鮫島純子の元気で長生きの秘訣は?
出典:https://www.asahiculture.jp/
ずばり姿勢をよくすることです!
健康についていろいろな発言をしていますが、
お祈りや食事を実践しても、まずは姿勢をよくしていなければ
効果がないというお考えのようです。
姿勢をピシッとすることで内臓の動きがよくなり、
血液も体液も体をよくめぐるようになるのだとか。
思わず、私も記事を書きながら姿勢を正してしまいます。
鮫島さんは講演活動も多くされていますが、
2時間を超える講演でもピシッと立ったままお話しされるそうです。
95歳と考えると脅威的に思えます。
他にも、感謝することや良く噛んで食べる事、腹八分目など、
昔から言われている知恵を数多く実践されているようです。
どのように言葉で表現してよいのか分かりませんが、
昭和の当たり前、と言ったらいいのでしょうか?
非常に古くて、取り留めのない事を実践しているように感じます。
半面、宗教的というか、奇跡というか、
鮫島さんがこのように健康で立派なことに、完全に納得できます。
一つ一つの教えを戒律のように守っているから、
このように立派な方だと感じるのかもしれません。
鮫島純子の健康法について書かれた本はあるの?
見た限りでは、全部の本に健康や長生きについて書かれていました。
講演でのお話も大体が健康や長生きについてでした。
そんな中でもおすすめしたいのはこの2つ。
出典:amazon.co.jp
こちらは2002年出版の古い本ですが、
前述の昭和の当たり前がまとめられた本です。
結果的に流行と関係のない本となっています。
よく「昔の日本の食べ物や習慣が良い」と言われますが、
その内容が具体的に紹介されることはほとんどありません。
この本はそういった内容と、
その行動に合わせたものの考え方が紹介されています。
出典:amazon.co.jp
こちらは前述の帯状湿疹を経験した後の本です。
より鮫島さん自身の事が書かれていて、
どうしてそれぞれの健康法を実践するようになったのか、
エピソードが語られています。
私は立派生き方だと感じましたが、
人によっては昔の年寄りのつまらない話と
一蹴されるかもしれません。
鮫島さんにとっては、生きていく上での心構え的なものも健康の秘訣のようです。
最近のいわゆる「健康法」のように、〇〇をすれば健康になる、
といった考えとは正反対ですね。
鮫島純子についてのまとめ
以上、いかがでしたでしょうか?
今回の内容をまとめてみるとこんな感じです。
・渋沢栄一の孫、鮫島純子は病気ゼロ?
ほとんど病気ゼロで間違いありません。
・渋沢栄一の孫、鮫島純子の元気で長生きの秘訣は?
姿勢をよくすること。
・鮫島純子の健康法について書かれた本はあるの?
どの本でも書かれていましたが、おすすめはこの2冊。
本日の内容をまとめるとこの様な感じでした。
少しでも皆さんの話題作りのお役に立てたらうれしいです。