サラリーマン川柳2019(サラ川2019)最新傑作集、センスの良い自虐ネタとペンネーム

サラリーマン川柳2019(サラ川)!

2018年の100選をまとめた
最新傑作集が発表されました。

シルバーに負けない自虐ネタと
センスの良いペンネーム。

ネットの反応も気になります。

ということで
サラリーマン川柳2019(サラ川)
について調べてみました!

平成最後のサラリーマン川柳サラ川2019の100選発表

ニュースの内容はこんな感じ。

 第一生命は22日、昨年9月から10月にかけて、全国の幅広い世代を対象に募集した、第32回『第一生命サラリーマン川柳コンクール』を実施し、全国から寄せられた4万3691句の中から“平成最後”の全国優秀100句を決定した。

今年の優秀100句には“定年延長”“再雇用”により遠ざかる人生の余暇を嘆く句が多数入選。第4次安倍内閣では、企業に65歳以上の定年延長、さらに2019年度を目標に70歳定年の原則化を求めるなど、シニア層の活躍推進に力を入れていく。厚生労働省の調査によると、一律定年制を定めている企業のうち、定年を65歳以上としている企業の割合は2017年に17.8%にのぼり、10年前の2007年(9.1%)の約2倍に上昇した。

ただ、もうすぐ定年を迎えようとしていたサラリーマンからは「余暇が遠ざかった…」、部下からは「苦手な上司が再雇用された…」など悲痛の叫びが届いた。

そのほかにも、不要なものはメルカリで「売る」、情報はインスタグラムやLINEで「すぐに共有」などモノや情報を効率的にシェアする様子が、優秀100句にも多く見られるようになった。一方、「通勤ラッシュ」「無駄な休日出勤・残業」「仕事と家事の両立」に関するサラリーマンの悩みは、今回の入選作でも数多く登場し“働き方の効率化”はまだまだ道半ばの様子が伺えた。

元年を迎える次回のサラ川では、シェアオフィスや家事代行サービスなど、働き方にも“シェア”を活用した、新しいサラリーマンの姿が見られることにも期待したい。

また、今回はタレントのDAIGOが特別審査員の20代限定「YWD部門」(YoungのWishでDAIGO部門)や、地方自治体等と協力して実施した「地元サラ川(ジモサラ)」など、初めての企画も用意されている。

今後、全国優秀100句の中から平成最後のサラリーマン川柳コンクールベスト10を決める投票を実施(3月15日投票締切)。投票結果は、5月下旬に発表する。

出典:headlines.yahoo.co.jp

サラリーマン川柳2019最新傑作集全文

ペンネームまでセットで1句。

サラリーマン川柳は575の十七文字ではなく
その後のペンネームでネタバラしや
歌い手の背景を脚色して完成。

中には固定ネームの人もいますし
100選の基準はネーム含まずの文章。

でもネームを最大限に生かした作品も多いので
読んだ方が楽しめると思います。

今回選ばれた100句はこんな感じ。

作品(雅号)

  1. 『五時過ぎた カモンベイビー USAばらし』(盆踊り)
  2. 『人生の 余暇はいつくる 再雇用』(年金未受給者)
  3. 『ご馳走を インスタ用に 作る妻』(なるほどマン)
  4. 『ジュエリーを 平成最後と ねだる妻』(ことは)
  5. 『新人の 名前が読めぬ 時代来た』(真珠2シャイ)
  6. 『再雇用 昨日の部下に 指示仰ぐ』(白いカラス)
  7. 『ゴール前 延びる定年 老い越せない』(チコちゃん55歳)
  8. 『メルカリで 妻が売るのは 俺の物』(島根のぽん太)
  9. 『意見箱 反映されず ただの箱』(下の気持ち)
  10. 『妻の愚痴 返す言葉は うん、そだねー』(クズギルティ)
  11. 『生産性 語る上司の 非効率』(悦)
  12. 『本題を 外れ会議は 活気付く』(安田 蝸牛)
  13. 『テレワーク そばに妻いて 緊張し』(あんどらごら)
  14. 『母強し いいえ女性は 皆強し』(人生百彩)
  15. 『切った後 価値が上がった 株と彼』(しーちゃんのばあば)
  16. 『手紙書き 漢字忘れて スマホ打ち』(忘却の人)
  17. 『AIも 太刀打ちできぬ 妻の勘』(うみうし)
  18. 『飛「車」よりも 健康将棋じゃ 「歩」が強し』(組織の駒)
  19. 『子供服 ダンナのこづかい 上回る』(天童のサイトーです。)
  20. 『諦める 妻のトリセツ 日日進化』(赤塚不二子)
  21. 『朝ラッシュ ランチ満席 夜一人』(生一丁喜んで)
  22. 『脱サラし 農業継ぐも 親上司』(くら)
  23. 『半端ない 妻の小言は 容赦ない』(さごじょう)
  24. 『ジム帰り かいた汗より 重い酒』(おたやん)
  25. 『イクメンを 育てる前に 子が育つ』(みつ豆)
  26. 『神隠し!? 二次会なると 消える部下』(パスタ)
  27. 『会議中 本音と建前 懐疑中』(怪傑もぐり33世)
  28. 『「これ優先」 みんな言うけど どれ優先?』(全て最優先)
  29. 『間食を もぐもぐタイムと 正当化』(松戸ラガー)
  30. 『兄ショック ガンダム以来の アムロロス』(シャアの友人)
  31. 『ノー残業 趣味なし金なし 居場所なし』(リトルプー)
  32. 『議論無し 「そだね~」だけの 役員会』(ぴんけろ)
  33. 『上司宅 家ではこんなに 動くのか?』(よみ人知らず)
  34. 『「前向きに 検討します!」と 後ずさり』(柳川良紗)
  35. 『下腹が 気づかぬ内に ひょっこりはん』(のあ)
  36. 『手間暇を 掛けてインスタ 冷める飯』(ハルル)
  37. 『女子会の モグモグタイム はんぱない』(ゆうこりん)
  38. 『何度目だ? 平成最後の 頼み事』(玉ねぎ頭)
  39. 『「あの頃は!」 今を語れぬ 我が上司』(カマキリ)
  40. 『大安か 上司出張 妻不在』(喜夢多来)
  41. 『子におもちゃ 捨てると言ったら 「イヤ、売って」』(しぇありんぐ、え?好ー?)
  42. 『俺四番 野球じゃなくて 風呂の順』(ぽん吉)
  43. 『いい数字 出るまで測る 血圧計』(とん吉)
  44. 『納税で 知らない土地も ふるさとに』(なにわのあっちゃん)
  45. 『この先は AI上司に 査定され』(トンケイ)
  46. 『顔認証 今では無理な クラス会』(ご同輩)
  47. 『今どきの ホウレンソウは LINEから』(しーしーちゃん)
  48. 『頼まれる お手すきの時 ありません』(うどんはいから)
  49. 『ふところは 年中無休 クールビズ』(逆ペリカン)
  50. 『病院へ 来ない仲間を 心配し』(カープひろし)
  51. 『趣味探し 定年前の 大仕事』(光男)
  52. 『腕枕 乗ってくるのは にゃんこだけ』(また旅)
  53. 『「やせなさい」 腹にしみいる 医者の声』(べごちゃん)
  54. 『「パパじゃやだ」 それでも送る 保育園』(毎朝大変)
  55. 『飲み会の 日程調整 まず妻と』(調整くん)
  56. 『「また残業」 俺のツイート 妻いいね!』(仮面夫婦)
  57. 『報告後 課長必ず 「メールして」』(ケンシロウ)
  58. 『夢を持て そういう上司も 夢見せて』(よみ人知らず)
  59. 『夕飯で 分かる明日の お弁当』(じゅん)
  60. 『お犬様 俺の四倍 床屋代』(ナナハン親父)
  61. 『給料も シニア割され 半額に』(再任用)
  62. 『家にいて 娘と会話 ラインにて』(ノア)
  63. 『よく切れる スマホの電池 うちの妻』(みらいむ)
  64. 『見える化を したのに見えない 小さい字』(リオカウル)
  65. 『例の件? ありすぎて困る 何の件?』(まじめ人間)
  66. 『叱っても 褒めても返事は 「ヤバイッス!」』(国語辞典)
  67. 『やっと縁 切れた上司が 再雇用』(アカエタカ)
  68. 『在宅勤 家事もまかされ フル稼働』(紫柳(シリュウ))
  69. 『定年が 手招きしつつ 遠ざかる』(マリちゃん)
  70. 『再雇用 家にいなくて 最高よ!』(糟糠の妻)
  71. 『人事異動 オレの後任 人工知能』(A.I.)
  72. 『どう耐える 百年時代 恐妻家』(ゆうちゃん)
  73. 『ライバルが 去ってAI 現れる』(ひぐらし)
  74. 『来春は 10連休だが 定年後』(蓼喰う虫)
  75. 『コインより 仮想に近い 夫婦仲』(仮面妻)
  76. 『忖度で ちがう意見が 一致する』(団塊世代)
  77. 『大変ねー 気遣うあなたは 再配達』(宅配便)
  78. 『伸び悩む パパの出世と 貯蓄額』(甘酒)
  79. 『昼休み 上司とランチ 勤務時間』(あやまる)
  80. 『休日に 働き方の 打ち合わせ』(きの子)
  81. 『組織人 英語で言えば YESMAN!』(NO MAN)
  82. 『削減だ 改革起こすと 仕事増え』(一生船乗り)
  83. 『そだねーと 妻の返事は スルーパス』(モグたん)
  84. 『ストレスで モグモグタイムが エンドレス』(ウエスト半端ねえ!)
  85. 『インスタで 妻のランチを 二度見する』(田中十字路)
  86. 『詰め込まれ 社に着くまでが 一仕事』(マニョ)
  87. 『上司から ともだち申請 見ないふり』(公私混同)
  88. 『終業後 家に帰れば 家事始業』(ワンオペ育児)
  89. 『効率化 他部署に負担が 移動した』(にしびん)
  90. 『ちょっといい? ちょっとで終わった 試しなし』(散らかりカレンダー)
  91. 『部下休み 理由知ったの SNS』(小豆)
  92. 『マラソンは 靴とウェア-で 勝負する』(嶋 一)
  93. 『まえは犬 いまはスマホに 話しかけ』(みっちー)
  94. 『オレ正論 妻へりくつで なぜ勝てぬ』(のりちゃん)
  95. 『ためている 俺はストレス 妻は金』(紙風船)
  96. 『会議終え 本音を言いに 喫煙所』(ほのぼの)
  97. 『意見出せ 出したとたんに 担当者』(七色とうがらし)
  98. 『効率化 提案会議で 残業か』(疲れる)
  99. 『U・S・A 流行りにのれない まあいっさ』(しん)
  100. 『参観日 こっそり祖父母も ひょっこりはん』(もりもりタイム)

この中から人気の作品上位10句に
第32回サラ川ベル祖10の称号が送られます。

一般投票という基準が良いですよね。

でもマイナーなネタもあるので
知らない人には面白みが半減するかも。

大衆受けと切れ味の両立は難しそう。

サラ川2019の人気川柳、センスの良い自虐ネタとペンネーム

トップ10はまだ先ですが
ネットではすでにいくつかの川柳が話題に。

多分USA と そだね を使ったやつが入選するんだろうなっと思ってたけど予想以上にあった。
川柳だから仕方ないのかもしれないけど(>_<)
川柳ってオヤジギャグに近いものがあります

『切った後 価値が上がった 株と彼』
これは男の立場からすると溜飲が下がる

U・S・A 流行りにのれない まあいっさ

五・七までは「なんだ普通じゃん」と思ったけど、最後の五のオチがうますぎる!

ジュエリーを平成最後とねだる妻

この手があったか~

『飛「車」よりも 健康将棋じゃ 「歩」が強し』

ほーっ、と思ってたらPNが組織の駒でクソワロタ

新人の名前が読めぬ~は
マジでわかるという言葉しか出てこない。
恥ずかしくてあいさつ回りにつれていけないレベルのがいるw

もぐもぐタイム多いですねw後は平成最後ってのが笑えるわww
生きた年号の最後がわかるって初めてだから平成最後のお願い!ってなんか良いですねw

ガンダムのアムロロス。いいとこつくね~。

『やっと縁 切れた上司が 再雇用』(アカエタカ)

やばい、笑えない・・・

毎年思うけど、みなさん本当に上手に時事ネタを取り入れて作ってきますね。センスあるわ。仕事の合間に読んでは、ニヤリとさせて頂いてます。

個人的には「アムロロス」が好きかな?世代なので(笑)。

『U・S・A 流行りにのれない まあいっさ』 これは上手いと思った笑

特定の川柳以外にも自虐ネタが
人気の傾向にあるようです。

男性陣の嘆きともつかない川柳がおもしろい。最後はほっこり終われてよかった。

たくさんあって、どれも楽しく読ませていただきました。
自虐ネタ笑えるうちが花ですね

ペンネーム?まで込で、よく作り込んでておもしろい。
みんな、すごい才能。

サラリーマンって職場でも家でも辛いですね

応募している人の背景見たらあんま笑えないけどね。

自虐の体を装っているけれど、自虐ではなく、周囲の落ちぶれた人や悲惨な人を見て

「あーこれこれwwネタ発見wwお気の毒様~ww」

と作ったりしてるなんて、知らない人多いよね。

サラリーマン川柳2019(サラ川)についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

平成最後のサラリーマン川柳サラ川2019の100選発表

サラリーマン川柳2019最新傑作集全文

サラ川2019の人気川柳、センスの良い自虐ネタとペンネーム

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク