先生たちの新型コロナウイルス残業がかわいそう、教師は混乱の中貫徹徹夜、学校もパニック

先生たちの新型コロナウイルス残業!

突然全国の小学校と中学校、高校が
臨時休校になると発表されました。

発表されたのは2月27日木曜日午後6時。
先生たちの耳に入ったのは帰宅後。

臨時休校の前に土日があって、
臨時休校の後は春休みがあります。

つまり事実上の3学期終了。

当然学校は大パニックに。

対応する教師も混乱の中
徹夜で残業しているとのこと。

貫徹となった方も多かったようです。

気の毒というか、かわいそうすぎる。。

いったい徹夜で働いたの先生たちは
どんな感じだったのでしょうか。

生徒や保護者たちの声も気になります。

ということで
先生たちの新型コロナウイルス残業
について調べてみました!

新型コロナウイルス臨時休校で三学期が突然あと1日に、学校も教師も大混乱

臨時休校要請の内容はこんな感じ。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校などについて、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示し、文部科学省は、今後、全国の関係機関に要請を行う事にしています。今回の要請に幼稚園や保育所、学童保育は含まれていないということです。

政府は、27日午後6時すぎ、総理大臣官邸で新型コロナウイルスの対策本部を開きました。

この中で安倍総理大臣は、北海道や千葉県市川市で小中学校などの臨時休校の措置が取られていることに触れたうえで「各地域で子どもたちへの感染拡大を防止する努力がなされているが、ここ1、2週間が極めて重要な時期だ」と述べました。

そのうえで「何よりも、子どもたちの健康・安全を第一に考え、多くの子どもたちや教員が日常的に長時間集まることによる大規模な感染リスクにあらかじめ備える」と述べ、来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校と特別支援学校について、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示しました。

そして安倍総理大臣は、入試や卒業式を実施する場合は、感染防止のための措置や必要最小限の人数で行うよう万全の対応を取ることや、行政機関や民間企業などは休みを取りやすいよう子どもを持つ保護者への配慮を行うことを求めたうえで、こうした措置に伴って生じる課題は、政府が責任を持って対応する考えを示しました。

これを受けて文部科学省は、今後、全国の関係機関に要請を行う事にしています。

今回の要請の対象に、幼稚園や保育所、それに小学生を放課後に預かる学童保育は含まれていないということです。

このほか対策本部で安倍総理大臣は、感染が確認された人がスポーツクラブを利用していたことも踏まえて、こうした場所での感染リスクを下げるために必要な対応について、専門家の意見を聴き、至急対策を取りまとめるよう求めました。

さらに「今後、国内でのさらなる感染拡大が懸念される。そのため、対策の実効性をさらに高めるとともに、感染拡大を抑制し、国民生活や経済に及ぼす影響が最小となるようにするため、必要となる法案について早急に準備してもらいたい」と指示しました。

出典:https://www3.nhk.or.jp/

安倍総理が臨時休校要請を出したのは
2月27日木曜日の午後6時過ぎ。

担任のない先生たちは仕事が終わった後。

すでに帰宅中の人も多かったはず。

臨時休校の期間は4日後3月2日から
各学校の春休み開始まで。

土日 → 臨時休校 → 春休み

臨時休校の前は土日なので
新学期まで休みがずっと続きます。

つまり安倍総理の要請は事実上の
3学期終了宣言のようなもの。

要請のあった18時過ぎから
約20時間で今年後が終了します。

子供を守るのは最優先ですし
そういう世論も多かったのでしょうが
安倍総理さすがに無茶振りしすぎかと。

再出勤の先生たち、夜から新型コロナウイルス休校の残業で貫徹

この要請を受けた教師の反応が気になります。

ツイッターを見ると♯先生たち
というタグができていました。

内容はこんな感じ。

こちら、高校で教師をしている者です。
たまたま早く帰ってきてみれば、
帰宅後政府からの要請。
残ってる先生たちに申し訳ない。。。

保護者の皆さま。
対応に焦っているのは、意向を政府から丸投げされた教師も同じです深くお辞儀する男性汗マーク
どうか、明日まで情報を待っていただくようお願い致します!

小学校教員です。 政府の18時の発表に、学校現場はパニックになっております。 保護者からの電話もバンバンかかっておりました。 でも現場の我々は何もわかりません。 首相が突然発表して、教育委員会も学校現場も驚愕といった状況です。

勤務時間後に会見

残業中、家族からのLINEで知る

職員室パニック

テレビ見る

パニック

休み期間にやる宿題を明日出せと言われる

今日の明日で無理やろ肩をすくめる女性
夏休みの宿題ですら、前から練って
刷って準備してるのに!

保護者から電話たくさんきても 教育委員会からなにも降りてこないので なにもお伝えできず… 現場はパニックです。 なんなら残業してるメンバーは テレビも見てないから 家族からのLINEで知って 一気に職員室パニック。 委員会からおりて来る前に 保護者からの連絡で知った

なによりも 明日で最後なのが寂しすぎる 6年生と後何日かカウントダウンしてたのに 急に明日でさようなら? 寂しすぎるわ たまらん

小学校の教師をしていますが まず大阪市の休校発表に職員室がプチザワザワ そして全国休校でパニックです 子どもたちの荷物は明日持って帰らすの? 六年生はこれでお別れなの? 成績は?卒業式は? とりあえず明日は超早めに行ってみよう わけわからん

ねえ明日私の生徒来ないんやけどもしかして課題全部郵送?うそでしょ?試験ばっか作ってたよ?今から課題作るの?うそだと言ってだれか。 だれかーーー。

こんな形で教え子とのお別れ 当事者じゃないけどつらすぎる。

突然の発表 部活もなにもない久しぶりの1日デート、無事潰れる 残業まで来てこりに凝った学年末試験、延期(今日なんのために頑張ったの) 明日マスコミ殺到予定に怯える もう明日が来て欲しくない 明日1日で1年締めろって馬鹿じゃねえの?

二郎食べに先輩2人と早めに出たからよかったけど、少し遅かったら職員室の混乱に巻き込まれてたな 明日の朝打ち合わせでなに言われるかだな…

休み期間中の課題も作らなきゃらしくて今日は帰りは遅くなるようです
学生の時は嬉しかったけど、こうして先生側の大変さ知ると複雑だな泣き顔

わたしも仕事しよっと、、

夕方の職員室騒然。

いきなりで何が何だかわからず、みんなで色々話したあげく、最後は管理職も一緒に笑うしかない状態口を開けて冷や汗をかいた笑顔

とりあえず明日、教育委員会からの指示を待つしかないけど汗マーク

どうなることやら…

校長先生から一斉メール来た。 いきなりの要請に怒ってる感じがなんとなく文面で伝わって来た

まだ実施していないテストをするか、開き直って思い出作りの1日にするか、、

今帰りました。。 まだ残って保護者や教育委員会の電話対応をしている先生方には申し訳ない。。 未だかつて教育現場がここまでパニックになったことはあっただろうか。。

こちら現場です! 職員室はパニック! とりあえず皆夜食を買いにコンビニへ走る! 事務室もパニック! 何故か楽しくなってきてゲラゲラ笑いながら倍速でキーボードを叩く! 現場からは以上です!

実は前任校に今年卒業の子たちを残してきてるんだけど、何かと天候とかに恵まれなくて本当に可哀想な学年だったんだけど、卒業式はコロナウイルスで休校騒ぎって、可哀想通り越して不幸だし疫病神が憑いてるでしょ 本当に不憫

授業が終わらない、通知表どうすりゃええんやはもう諦めついたけど(みんな一緒だから仕方ない)明日で急にさよならですって言われても心は納得できないよね

現場の先生は対応に向けて毎日必死に検討を続けておりますので、 保護者の皆さんの不安なお気持ちも分かりますが、どうか今しばらく学校への連絡をお待ち下さい…

教育現場は大パニック。 私たち教員も速報で休校を知らされ、 明日1日でこの1年を締めなければいけない状況。 明日の朝からあるであろう職員会議までは、私たち自身どうするべきなのかも分からない。

職員室阿鼻叫喚でした といいつつ、勤務時間を過ぎた突然の休校発表に、我々平職員はなす術もないのでそのまま帰宅 教育委員会と管理職も、今日はどうしようもないと思う ネットニュースとテレビをつけながら 「はぇ〜……」 と平職員から校長まで、別の国の出来事を見てるような感覚でした

うちは、コロナウィルスの件で夕方まで偉い人たち会議→そのあとに政府からの発表。昼過ぎから会議していたのに、水の泡。明日、どうするかお達しが来るのだろうな。 しかし、どうすんだろ。卒業式はさせてあげたいよなあ。

わけわからん……明後日卒業式なのに……初の高3担任なのに…… 何とも言えない気持ちをどこにぶつけたら正解かもわからず、明日は職員会議。 子どもも保護者も、二転三転する情報に振り回される形になってしまい申し訳ない…… どうか明日の会議で少しでもいい結論が出せますように。

見てるとパニック状態が見て取れる。私のところは有難いことに発表後一時間強過ぎても電話一つなかった。愚痴ばかり垂れてしまったけど、保護者の不安はもっと大きいだろうし、何より子どもたちのために明日から頑張ろう。

仕事場を早めに出て、買い物して、帰ってきて、家についてから母さんが「学校大変なことになってるよ!?」って言われてこのニュースを知った

え、いや、なんで?
急すぎん?

そもそも、現場の人が家族に言われて来週から休みなこと知るっておかしくない?

あたたかいお言葉
ありがとうございます
特別支援学校高等部
0時過ぎても
頑張っています

夫はまだ転勤先決まってない。離任式はどうなるの?子ども達になにも言わずにお別れ?え、次生徒に会うの始業式?笑

教師はなによりも 明日で卒業生と クラスの生徒たちと 会えなくなる 可能性があることが なによりも悲しい…

職員室も、動揺。終わってない単元は?宿題は?テストは?成績は?卒入学式は?先生も何も分かってないし見えてないし、そして明日がクラスの子と最後の日だったら、悲しい。

先生は公務員だから頑張って当たり前ってツイートしている人がいた。 残業毎月100時間以上だけど無能だから、もっと頑張れってこと? もはや死ぬまで頑張れってこと? 教員なんかに払う残業代は勿体無いから、タダで働けってこと?

ハハハハハハハハハハ 一応現場の端くれですが、今日の夕方の会議で今後の方針が決まったのに、帰宅したらニュースで安倍首相がなんか言ってましたね( ゚∀゚ ) さっさと帰宅してよかった( ゚∀゚ ) 国や委員会からは毎日違う指示がおりてくるそーです( ゚∀゚ ) 明日仕事行くの憂鬱…

わけわからん状況に笑うしかないけど、とりあえず寝ましょう。 少なくとも明日は子どもたちがやってくる。この先どうなるかわからないのは不安だけど、明日登校してくる子どもたちを笑顔で迎えるために。

寝れねー号泣
明日しか授業日ないなら…って思うと、
ワタワタしてしまっている。
なんで夕方に発表するかなぁ?!
なんで突然休校なわけ?!
\(>_<)/パニック!!

でも、朝になったら笑顔で迎えるさ口を開けた笑顔

明日で今のクラスの子たちとお別れならば、それなりの心づもりが必要なんだけど。 明日をどう迎えればいいのですか? 急に終われません…。

安倍総理の無茶振りに対応する教師に対する生徒や保護者の反応が気になる

今年、卒業生だから卒業式が怖いな… でも、何よりみんなの事心配だし、先生の健康も心配…

きっと先生達は今も残ってくれて必死に考えてくれてるんだろうな。 本当にありがとう

職員室は大混乱だろうな。。。 先生達は保護者や生徒からの電話対応とかやっているのだろうか。。。 今日の放課後生徒が帰った後に、先生達明日の入試のために掃除とかしてからのこれか··· 期末の採点とかもあるし。。 頑張れと応援しかできない···何も出来ないのが悔しいな

先生方、あと1日でなんとかしようなんて思わずに。宿題なんていらん。市販のドリルとか自分たちで何とかするんで。新入、卒業の子だけなんとかしてあげてください。無理しないで。

身内に先生がいて、3年生の担任年はいつもお別れムービーつくるの手伝ってんのよ、この前は「間違っちゃいない」使ったんよ 今から本格的に作ろうとしてるところなんよ ムービーの材料まだ半分しかないんよ 3年生もうみんなとお別れ??

大混乱してる教師のツイート見てたら泣けてきた。寝る間も惜しんで働いてお疲れ様です。どうか過労などで倒れませんように。

今日学校の先生と電話しだけど先生も先生なりに考えてくれてるんだな?生徒思いなんだな?って思ったw

友人が東京都杉並区・八王子市教育委員会の中学校運営委員を務めていて、教育現場は徹夜だそうです。四月に赴任する新任教員のスケジュールも大変異!驚天動地!!!

タシはモンペじゃないので学校に「どうなるんですか!?」等の電話は一切しない(してもわからんだろうなと容易に想像できるだろ天使の笑顔)

共働き家庭の我が家も衝撃でした(^_^;) 本日もらった学校のお便りで、卒業式の在校生の出席なし、終業式&離任式は中止と知らされたところに、残りの3学期もなしってことかい?と、家族全員絶句でした。

大変だ… 私の家中学校からすごく近いから家から見えるんだけど、まだ光ついてる。 来週卒業式がある卒業生としては、 ほんとに来週まで待って欲しかった 最悪だ。 先生は寝不足で免疫落ちる、休校だから色んなところに行く。逆にコロナになるリスクが高くなるって事わかんないのかな。

通常ですら、この時期本当に成績やら受験やら卒業式やら次年度の準備やらで両親は忙しそうだったものなあ。 本当に、全国の先生たちお疲れ様です。

息子の小学校の担任の先生は、いづれこうなることを想定してたらしく…今のうちにテストとか一気にやるから、みんな頑張ろう!みたいな説明を子供達にしてくれていたらしい。息子が、先生すげ〜って感動してる。たしかに。みなおしたぜ!

わしの嫁のお父さん校長先生なんだけどもうすでにパニックらしい。保護者からの電話や、教員同士の打ち合わせやら。 週末休めないて言ってた。なーんにも考えずに休ませればいいんでしょ感にしか見えんがな。安倍はガチのマザーファッカー。

先生たち、寝ましょう。 ここ数日のゴタゴタで、ただでさえ睡眠負債は、たまりにたまっているはず。明日が終わったら、思い切って3日くらい、眠るのです。そして心身ともに、少し回復してから話し合えばいい。寝ましょう。寝てください。いーから、寝ろ。

せめてさ、先に知ってればって感じもする。保護者、生徒、教員が同じタイミングでこの発表を知るってのもおかしい話。今どき親だって働いているわけだし、急に言われても対応しきれんよね。

いや、学校休みなのは嬉しいけど、先生たちが大変でしょ。

23時30分です。学校の電気を確認しにいきます。

まだ点いてる…

早よ帰れよう号泣

休んでほしいなぁ。先生不足なのにもっと減っちゃうんじゃないか案件だよ。。 受験生も卒業生も修了間近の生徒も不憫だわ。 何より教職員学校関係者大丈夫かな。。 明日は忘れずに布バッグ持たせます。ビニール袋も持たせれば忘れた子達に届くかな。。

突然かつ日をまたいでのご対応、大変お疲れ様です。 学生さんたちの健康はもちろん大事ですが、全国の先生方がそのための対応に追われてお体を壊してしまうのではないかと心配しております。 くれぐれもご無理なさいませんように。

我が娘、息子の通う
小中学校は良くも悪くも

職員室は真っ暗でした。
現場からは以上です。

おやすみなさい睡眠

この時間に小学校と中学校の電気が煌々と付いてた。 ですよね。 がんばれ!!!

先生たちの新型コロナウイルス残業についてのまとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

今回の話を最後にまとめてみると
このような感じです。

・新型コロナウイルス臨時休校で三学期が突然あと1日に、学校も教師も大混乱

・再出勤の先生たち、夜から新型コロナウイルス休校の残業で貫徹

・安倍総理の無茶振りに対応する教師に対する生徒や保護者の反応が気になる

本日の内容をまとめると
この様な感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク