節子サツキは同級生!
節子は火垂るの墓の妹。
サツキはトトロの姉。
2人ともジブリ作品の
超有名キャラクターですが、
2人は同級生とのうわさが。
作風が違い過ぎて
にわかに信じられません。
設定確認が必須ですね。
ということで
節子サツキは同級生
について調べてみました!
目次
節子サツキは同級生の噂の出元は?
調べたらすぐに出元が発覚。
噂の出元はこちらでした。
出典:twitter.com
文章を転記します。
火垂るの墓は昭和20年だから、たった8年でトトロの設定の昭和28年に移り変わったことになる。節子は昭和20年で4歳、さつきは昭和28年で12歳だから、さつきと節子は同い年で、同じ時代を行きてきたのか!これが親が戦争を生き残った差か!
同時上映のヒロイン二人が同じ昭和16年に生まれ、かたや餓死し、かたや猫バスファンタジーなんて、なんて残酷な比較なんだろう。
節子が死んだのは
トトロの8年前らしい。。
確かに事実だとしたら、
2人の運命に思わず
想いをはせたくなります。
設定資料の生年月日で節子サツキは同級生か確認!
事実確認のため
生年月日を調べてみました。
節子の生年月日
出典:matome.naver.jp
昭和15年生まれ(誕生日不明)
公式では確認できませんでしたが
清太の元になった野坂さんが
昭和5年生まれだそうです。
清太と節子が10歳違いなので
昭和15年生まれとのこと。
ちなみに火垂るの墓の舞台は
神戸大空襲の昭和20年が通説。
サツキの生年月日
出典:matome.naver.jp
昭和15年生まれ(生年月日不明)
サツキは12歳の設定。
名前的に5月生まれでしょうか。
メイちゃんも5月っぽいですが。
時代設定は公開されていませんが
昭和27年という説が一般的。
根拠はトトロのカレンダー。
出典:twitter.com
カレンダーが8月1日金曜日なのが
1952年らしいです。
つまり昭和27年。
12年前に生まれたとなると
確かに昭和15年になります。
2人は同級生で間違いないようです。
節子サツキ以外でジブリの同級生は?
日本の作品に限定して調べてみます。
- おもひでぽろぽろ
子供時代が昭和41年なので× - 平成狸合戦ぽんぽこ
平成なので× - 耳をすませば
舞台が現代なので× - もののけ姫
室町時代なので× - ホーホケキョ となりの山田くん
現代が舞台なので× - 千と千尋の神隠し
舞台が昭和30年代初頭? - 猫の恩返し
舞台が現代なので× - 風立ちぬ
1930年代らしい
ということで、
昭和初期を舞台にした作品は
「千と千尋の神隠し」と
「風立ちぬ」だけでした。
千尋は10歳なので
千尋のお母さんが二十歳前後
で出産していれば、
千尋のお母さんと節子サツキが
同級生の可能性はあります。
風立ちぬは同級生もいるかも。
映画の後の話ですが
現実の堀越二郎は1932年(昭和7年)
に結婚して6人子供がいます。
昭和15年に生まれた子供がいても
おかしくありません。
二郎の子供と節子サツキが
同級生の可能性はあります。
節子サツキは同級生についてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
・節子サツキは同級生の噂の出元は?
ツイッターの情報源っぽい
・設定資料の生年月日で節子サツキは同級生か確認!
同級生っぽい
・節子サツキ以外でジブリの同級生は?
千尋のお母さんと二郎の子供は
同級生の可能性があるかも
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。