渋谷将之の経歴と手口(全国銀行協会詐欺事件)

渋谷将之(しぶたにしょうの)!

東京の詐欺グループの1人。

特殊詐欺事件で逮捕されて
話題になっています。

今回は全国銀行協会の
職員を名乗っての犯行。

具体的な手口や
渋谷容疑者の経歴など
気になります。

ということで、
渋谷将之(しぶたにしょうの)
について調べてみました!

スポンサードリンク

渋谷将之の特殊詐欺集団の全国銀行協会詐欺事件の手口は?

時間の概要はこんな感じ。

 高齢の女性ばかりを狙い、少なくとも2000万円以上をだまし取っていたとみられる詐欺グループの「受け子」の男が、警視庁に逮捕されました。

逮捕されたのは職業不詳、渋谷将之容疑者(25)で、今年6月、全国銀行協会の職員を装い、80歳の女性からキャッシュカード3枚をだまし取った疑いが持たれています。渋谷容疑者は現金などを受け取る「受け子」で、取り調べに対し「全く知らない」と容疑を否認しています。

女性の口座からは現金60万円が引き出されていて、警視庁は、渋谷容疑者がほかにも およそ2000万円以上をだまし取ったとみて調べています。

出典:http://news.tbs.co.jp/

犯行期間は6月。

詐欺の対象は女性高齢者。

犯行は特殊詐欺グループ
によるものです。

ターゲットとされた高齢者は
女性ばかりとのことですが、
詐欺グループが持つ名簿が
たまたまそういう名簿だったのでしょう。

女性向けのフィットネスクラブや
化粧品やの個人情報を買ったのであれば
お金のある高齢女性ばかりの
リストとして機能するはずです。

手口はターゲットに合わせて
毎回変えているようですが、
今回は全国銀行協の職員を名乗ったもの。

銀行員という堅実なイメージと
全国という規模の大きい安心感を
使ってターゲットの信用を
得ようとしたのだと思われます。

もちろん実在する団体。

手口は最近の詐欺らしく
時間をかけて何段階も手順を踏む
入り組んだ内容となっています。

大まかには次の通り。

  1. 「あなたのカードで買い物をした人がいた」と百貨店店員を名乗る者から電話
  2. 全国銀行協会のニセの電話番号へ連絡するように誘導
  3. 「性能のいいカードに交換する。職員に渡して」と訪問の約束をとる
  4. キャッシュカードを受け取りに犯人が訪問。

今回は練馬区の80代の女性でした。

取られたカードは3枚。

連絡先を分けて複数人の意見を
聞かせることでターゲットに
事件の信ぴょう性を与えています。

しかも対面という
即時判断を求める場面を設けて
ATMなどの「ちょっとまって」
の効果も無視できるという
非常に効果的な手段も併用。

ほとんどの被害者は
騙されたことにすら
気が付いていないかもしれません。

予想被害総額は
2,000万円となっていますが、
金額指定ではなく
預金を全部奪えると考えると
被害総額は億越えかも。

渋谷将之(しぶたにしょうの)の経歴は?(全国銀行協会詐欺事件)

渋谷将之容疑者の
プロフィールと経歴はこんな感じ。

名前 渋谷将之(しぶたにしょうの)
年齢 25歳
出身地 埼玉県?
住所 埼玉県富士見市鶴馬
職業 職業不詳(詐欺グループ所属)
学歴 私立埼玉栄高等学校
家族 実家暮らし?

出身地は不明ですが
少なくても高校生以降は
ずっと埼玉県です。

高校で1人暮らしの
可能性は低いので
実家で両親と同居でしょう。

最終学歴が高卒だとしたら
フリーターかニートですね。

悪友達とつるんで遊んでいるうちに
いつの間にか特殊先のメンバーに
入っていたという感じでしょうか。

特殊詐欺のメンバーの中では
一番逮捕されやすい受け子の担当。

最近はかなり高確率で逮捕されるので
メンバー名に受け子のなりてがおらず
未成年や外国人を勧誘して
やらせているそうです。

今回の全国銀行協会詐欺では
クレジットカードを受け取りに行くのが
受け子の役割。

渋谷将之容疑者以外にも
女性の受け子が確認されています。

渋谷将之容疑者は埼玉ですが
詐欺グループの拠点とは
関係ないと思います。

受け子は使い捨ての
下っ端ですので。

逮捕されても口を割らせないように
渋谷将之容疑者には詐欺集団の拠点は
知らされていないのではないでしょうか。

渋谷将之容疑者が逮捕されても
詐欺グループ本体は無傷。

全国銀行協会詐欺も続いているようです。

渋谷将之(しぶたにしょうの)についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

・渋谷将之の特殊詐欺集団の全国銀行協会詐欺事件の手口は?

良く計算された手順の特殊詐欺

・渋谷将之(しぶたにしょうの)の経歴は?(全国銀行協会詐欺事件)

埼玉のニートで詐欺グループの下っ端

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク