兵庫加古川9才児が虐待母親通報!
女の子が学校に行きたくないと駄々をこねて
母親に怒られたことを虐待被害と警察に通報。
驚くことに母親が逮捕されてしまいました。
ネットではサイコパス、大げさやりすぎ、
子供が110番の時代などと騒がれています。
明らかに栗原心愛ちゃんのニュースに便乗した形。
最近の小学3年生って怖いですね。。
ということで
兵庫加古川9才児が虐待母親通報
について調べてみました!
目次
小学校3年生女子が「学校に行きなさい」と言われ虐待で警察通報し母親逮捕
ニュースの内容はこんな感じ。
自宅で小学3年の次女(9)の顔を平手でたたいたとして、兵庫県警加古川署は5日、暴行の疑いで、兵庫県加古川市の介護士の母親(44)を逮捕した。
「学校に行かせたかったのでビンタした」などと容疑を認めている。同署によると、次女が自宅から「お母さんによくたたかれる」と110番した。けがはなかった。逮捕容疑は4日午前7時50分ごろ、自宅で次女の顔を平手で1回たたいたとしている。
同署によると、次女は母親、長女、祖母の4人暮らし。5日午前7時15分ごろに次女が110番した。署員が駆けつけ、自宅にいた母親を任意同行。
母親が「次女が学校に行きたくないとわがままを言うので口論になった。5日は暴力をふるっていないが、4日はたたいた」などと供述したことから逮捕した。次女に目立った外傷はなかったが、児童相談所で一時保護された。同署は、母親による暴力の常習性などについて詳しく調べる。
出典:headlines.yahoo.co.jp
事件があったのは4日7時50分。
通報は5日翌朝7時15分。
大体の小学校は8時15分前後が始業時刻。
加古川は田舎ですが小学校区分は多め。
遠くてもせいぜい徒歩20分程度でしょう。
授業には間に合いますがすぐに出ないと
遅刻なってしまうかもしれないぐらいの
ぎりぎりの時間帯だと思われます。
母親はシングルマザーの実家暮らし。
実家と言っても父親(祖父)はおらず
女手だけで子育てしてる事に変わりありません。
しかも小3女児には姉もいるので
母親一人で子供2人を育てているような感じ。
しかも母親のお仕事は介護士。
やりがいはありますが超ヘビーな割に低賃金。
朝の仕事も早いし家計も裕福ではないでしょう。
毎日相当忙しいことが想像されます。
これを踏まえると
ビンタまでの流れはこんな感じ。
- 母親が早く学校に行くように催促
- 小3女児が学校に行きたくないと駄々をこねる
- 母親が理由を聞いたり説得を試みる
- 小3女児も理由をうまく説明できない
- 母親が忙しさでイライラMAXになる
で「お母さんも仕事にいかなきゃいけないから」
みたいな感じでわがままを叱ったのだと思います。
ビンタした箇所は不明ですが
少なくても女の子に外傷はないとの事。
女の子はよくたたかれると警察に言っていますが
体の他の場所にも傷跡などは一切なし。
母親も4日の一度しかビンタしていない
と証言しているようです。
少なくても栗原勇一郎事件のように
女の子が命の危険を感じていたという可能性は
完全にゼロだと思います。
翌朝次女は登校時間の40分前に通報。
朝早くから学校を休みたいと
母親と言い争ったのかもしれません。
母子家庭だし母親に甘えたかっただけなのかも。
兵庫加古川9才児が虐待母親通報はサイコパス、大げさやりすぎ、躾で110番
SNSの反応はこんな感じ。
うーん…。虐待としつけの線引き難しい案件とおもう
子供がアザだらけ、なら即逮捕でいいと思うけど、子供が学校いかなくて、それを相談できる場所がなく悩んでるお母さんが突発的に叩いたのかもしれない…。そこを救済できてなく、母親に罪を被せるのはどうなのかなあ。
難しいところだ。
ただのしつけで母親に罪はない説。
でも事実があって被害届が出されれば
傷害罪は成立してしまいます。
親子の場合は内輪もめとして
法の適応外になる場合もありますが。
これで逮捕とか流石に行き過ぎ
この小4サイコパスちゃうか
小学4年生でサイコパス説。
でも家庭環境を含めて考えると
普段母親は仕事で父親もいなくて
さみしい思いをしていたのかも。
親の関心を引こうとして駄々をこねるのは
9歳前後の年頃ならよくあることですし。
これは虐待か躾か、難しい境界線だね。
子どもを軽く叩く親なんて、そこら中にいると思う。
叩く内容にも冗談ぽくとか躾としてとかいろいろあるだろうけど、これからの時代は親も簡単に捕まっちゃうのかな。
親も捕まれば無罪として取り扱われても、世間の目は厳しいものがあるから。
躾としての叩く行為がいいわけじゃないけど、こどもの通報が当たり前になって、それを恐れて悪いこともしっかり教えれなくなるようなら困るな。
叩き方によるけど躾にビンタは必要説。
必要かどうかは置いておいて
ビンタ1発で即通報は問題ありますね。
母親を逮捕しちゃう警察もつらい。
子供のイタズラレベルと思っても
栗原勇一郎事件のせいで
見逃せなかったのでしょう。
本当の虐待と、子供のしつけときっちり見極めて逮捕したのならよいかと思いますが…
子供は調子に乗るところもあるし、本当に逮捕が適切だったのか疑問が残ります。
通報した女の子の心情は分かりませんが
警察も母親も逮捕に正当性があるとは
思ってないかもしれません。
連日の心愛ちゃんニュースの影響があるので。
あーあ、このまま怒られなくなってヤバい大人になるんだろうな~
女の子が母親を攻撃するために
悪意を持って通報したと思ってる人が多い様子。
状況がわからない。
けど自分の子供ビンタしたら捕まるんだ。
痣があるとかならわかるけど。
うちの子発達障害で、こっちが叱るとすぐ警察呼ぼうとするんだけど、そんなんで捕まっちゃうのかな?
痣がなくても捕まるのか?
この前の高校生の問題もあるし叩くのが100%ダメとは思わないけど。
発達障害の子供を持つ親は
怒って教えることに不安を感じた様子。
発達障害の程度にもよりますが
言葉で理解できない場合は
躾をするうえでビンタは割と一般的。
今回の件は時流的に逮捕は不可避でしたし
普段はそこまで気なしなくてもいいはず。
子供の浅知恵で、まさかこんな大ごとになるとは思わなかった、とならないといいけども。
お母さんも勤めながら大変だと思うけど、少しだけ自分を見直す機会だと思って。
昭和って学校行きたくないって言おうものなら、無理矢理にでも生かされた時代だし、それでどうにかなったor学ぶこともあったからね、難しい時代だわ。
母親もイライラして手を挙げたのは
結構反省していると思います。
警察も不本意な逮捕でしょうし
子供もお姉ちゃんやおばあちゃんから
よく注意されたはず。
これは難しい所だと思います。
学校を休みたい。と、思う心には、その日はその子にとって嫌な事がある日だったのかもしれない、宿題をやっていなかったとか、テストがあるのに勉強していなかったとか。または、友達と喧嘩をした等。サボりたい時は大人でもあるわけで、でも、行ってみたら何となく済んでしまったとか、大変だったけれど、乗り越えられたとか。もあります。
いつもずっと虐待されているのか、躾の延長線だったのか、は、きちんと調べないといけないと思います。
ダメな事をいけないと言える親でないと子供はダメになってしまいます。
放任していてもネグレストという虐待です。
子供は叱られた事の反発で思い切ったことをする時もあります。子供の言いなりではなく、
本当の虐待なのかどうか見極めが大切だと思います。子供からも親からもよくよく話しを聞いて、何でもなかったのなら親子関係に亀裂が入らないようにしてあげて欲しい。
要する子供を休ませた方が
良かったという事でしょうか。
駄々をこねるのが初めてなら
一度くらい休ませるのはアリかも。
でも家に一人っきりにすることになるので
朝その場で決断するのはしんどそうですが。
昔は親から良く叩かれたものだ。暴力はいけないのは確かだが、かといって必要なときに叩かないというのもどうかと思う。躾と虐待との境目は確かに難しいね。
昔のしつけが良いとは思いませんが
今の時代は不自由だと思います。
しつけられて育った昭和の大人が立派なら
昔ながらの叩いて躾も
説得力があったでしょうけど。
野田市の件でピリピリしてるから警察早い。だけど、これは躾か暴力かの判断は難しいなぁと。これを良くやった!と言ってしまうと、母親が気に入らない子供は自分が悪くても通報するだろうし。判断が難しいから実名報道も避けてるような気がする。
栗原心愛ちゃんの影響が悪い方向に出ています。
でも今なら本当に殺されそうな子供は
警察も児相も相手にしてくれるはず。
この対応の早さはある意味チャンスかも。
本当に悪い事をしたときの
愛のムチとしてのビンタは
親子ではアリだと思う逮捕すればいいという単純な話ではなく
ちゃんと調べたり経過をしっかり見ていくことが大事
結局は愛情があるかどうかですよね。
栗原勇一郎の暴力とは明らかに違います。
子供にそれが伝われば良いのですが。。
兵庫加古川9才児が虐待母親通報についてのまとめ
以上いかがでしたでしょうか?
本日の内容をまとめてみると
このような感じです。
小学校3年生女子が「学校に行きなさい」と言われ虐待で警察通報し母親逮捕
兵庫加古川9才児が虐待母親通報はサイコパス、大げさやりすぎ、躾で110番
本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。
少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。
コメント
児童虐待に対して過敏な社会で知能指数が高い子どもが親を陥れ、学校、児相をミカタにつけやりたい放題。そこから学習した祖父母が高齢者虐待を利用してやりたい放題で苦しんでいる人が確かにいる。双方にしっかりと対応すれば事実は自ずとわかる筈なのに、忙しいからと声を上げた者を真に受ける能力がない人間が役所仕事の対応をしている事が大問題。専門的な知識のある人が対応することが出来るようにすることが最優先である。