テキーラマエストロをFLOWのKOHSHIがアウトデラックスで紹介!資格の難易度は?あの芸能人も?

テキーラマエストロ!

ワインソムリエみたいなものですね。

意外性とおしゃれ感で割と人気がある資格です。

そんなテキーラマエストロの資格保持者でもあるKOHSHIがアウトデラックスに出演、

ちょっとした話題になっているようです。

ということで、今回はテキーラマエストロについて調べてみました!

スポンサードリンク

テキーラマエストロをFLOWのKOHSHIがアウトデラックスで紹介!

資格の紹介というより、
マエストロとしてのたしなみ方の紹介でしょうか。

出典:https://www.instagram.com/

こちらはKOHSHIさんが最近ファンから頂いたという
おしゃれなボトル入りテキーラ。

インスタでは「テキーラマエストロおじさん」と名乗って
マエストロとしてたしなんでいる写真もアップしています。

出典:https://www.instagram.com/

こちらの写真で飲んでいるのもテキーラです。

KOHSHIさん達マエストロは原産地など
テロワールの違いを楽しむ飲み方をします。

いわゆるテイスティングですね。

産地や製造年数だけでなく、原料となるアガベのグレード、
熟成方法と年数、樽の種類、ローウィングなどで
結構味が変わってくるのだそうです。

こう書くとワインソムリエのようにお堅いテイスティング
に感じるかもしれませんが、基本は興味本位で飲んで楽しむようです。

KOHSHIさんは1回で30杯飲んだそうですが、
どう考えてもテイスティングではないですよね(^^;

しかも、このような飲み方が
テキーラマエストロの美学なのだそうです。

テキーラマエストロの資格取得の難易度はどのくらい?

難易度的には簡単ですが、普段から飲み比べをしたり、
セミナーの内容を復讐をしないと受からない資格です。

元々はテキーラソムリエという資格で、
セミナーを受講すれば誰でも受かる資格だったそうです。

ですが、年々内容が専門的になり最近では
テストに不合格の人もいるとの事。

現在はセミナー4回とテスト1回を受ける必要があり、
テストは本格的なテイスティングと筆記試験があります。

筆記テストは選択問題がなく、自由記入欄の問題のみ。

しかもテキーラのテイスティングの後に筆記試験です。

テイスティングの難易度が高く、受験者が何度も飲み比べをするため
筆記試験の時は、普通にみんな酔っぱらっているとの事。

これでは試験問題が簡単でも、一夜漬けでは難しそうですね(^^;

テキーラマエストロを持っている芸能人は誰?あの人も?

出典:https://www.duvin.jp/

ワインソムリエに比べるとマイナーということもあり、
芸能人でテキーラマエストロを持っている人は少なめです。

  • USA(EXILE)
  • INNORAN(LUNA SEA)
  • IMALU
  • 東山彰良(作家)
  • 政井マヤ(アナウンサー)
  • テキーラ沙弥(プロレスラー)
  • 高橋裕二郎(プロレスラー)

こんなところでしょうか。

SNSを中心に調べたので、
公開されていないだけで資格を持っている方は
他にもいるかもしれません。

USAさんとIMALUさんのテキーラマエストロ
については、過去に何度か話題になっています。

最近お酒を飲んでテレビに出る方が増えてきているので、
こういったお酒関連の資格を持つ芸能人が
活躍する機会も増えていくかもしれませんね。

テキーラマエストロについてのまとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

今回の話を最後にまとめてみるとこのような感じです。

・テキーラマエストロをFLOWのKOHSHIがアウトデラックスで紹介!

KOHSHIさんは普段からかなりテキーラをたしなんでいる様子

・テキーラマエストロの資格取得の難易度はどのくらい?

簡単だけど勉強しないと受からない感じ

・テキーラマエストロを持っている芸能人は誰?あの人も?

判明したのはUSAさんやIMALUさんなど7名

本日の内容をまとめるとこの様な感じでした。

少しでも皆さんの話題作りのお役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク