稲毛山王町バス事故の原因はトラック運転手突然死、泡吹いて死ぬ病気とは(千葉市稲毛区)

稲毛山王町バス事故の原因!

千葉でトラック運転手が突然死した事故が発生。

運転手は泡吹いて急に死んだらしいのですが
そんな病気なんてあるのでしょうか。

事故の原因や運転手の病気が気になります。

ということで稲毛山王町バス事故の原因
について調べてみました!

千葉市稲毛区でバスにトラックが衝突 トラック運転手が死亡

ニュースの内容はこんな感じ。

 千葉市で信号待ちをしていたバスにトラックが衝突し、トラックの運転手が死亡しました。警察はトラックの運転手が病気で発作を起こした可能性もあるとみて調べています。

10日午後1時半すぎ、千葉市稲毛区の市道で「2トントラックとバスの事故が起きた」「トラックの男性が泡を吹いて倒れている」とバスの運転手から119番通報がありました。警察によりますと、右折をするために信号待ちをしていたバスに隣の車線を走行していたトラックが衝突しました。トラックを運転していた鶴岡正夫さん(52)は意識不明のまま病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。バスを運転していた51歳の男性と乗客7人にけがはありませんでした。警察は、鶴岡さんに目立った外傷がないことなどから、何らかの病気で発作を起こした可能性もあるとみて調べています。

出典:headlines.yahoo.co.jp

事故があったのは昨日10日午後1時半。

場所は千葉市稲毛区の市道。

調べたところ山王町の辺り。

事故車は京成バスと2トントラック。

京成バスは乗客7人と運転手が搭乗。

トラックは52歳の運転手飲み搭乗中。

バスと並走する2tトラックが
バスに寄って行ってそのまま接触した様子。

接触は左から右側に追突ぎみで。

トラックはそのまま停止。

緩やかな接触だったため
2台とも車体がへこんだ程度。

通報者はバスの運転手。

バスから降りて状況を確認し警察に通報。

この時トラックの運転手は
口から泡を吹いて死にかけていたようです。

千葉県稲毛山王町バス事故の原因はトラック運転手突然死?

警察の発表では死因は不明。

警察はトラックの運転手が
運転中に何らかの病気で意識を失い
それが事故につながった可能性もあると発表。

病気と言われているのは外傷がないから。

しかも気を失ったのは
事故を起こす前なのだとか。

事故のケガはもちろん
泡を吹くに至った原因が不明なので
病気の疑いがかかっています。

トラックの運転手は病院で死亡確認されましたが
少なくてもも事故直後は生きていた様子。

心肺停止なら死んでいた可能性もありますが
記事には意識不明だったと明記されていますので。

千葉なら救急車で病院に運ばれるまで
せいぜい20分程度。

病気だとしても発症から30分未満で死んだ
という事になります。

つまり急死だったという事。

千葉市稲毛区トラック事故の運転手の病名は?

てんかんの症状に一致。

私のいとこが重度のてんかん持ちで
その発作によく似ています。

特に泡を吹いて意識を失う点。

一緒に歩いていても一瞬で体をぐるんと
回転させながら気絶して泡を吹きます。

その体がねじれるときの時の力が凄まじくて
3歳で母親が投げ飛ばされるほどでした。

まあ、てんかん持ちなら
ドライバーになれないでしょうから
可能性は低いと思いますが。

その他の突然死の病気は
調べただけでこのくらいありました。

  • 脳梗塞
  • 脳溢血
  • くも膜下出血
  • 大動脈瘤破裂
  • 虚血性心疾患
  • 心室性不整脈
  • 大動脈剥離

突然死と言うだけで必ず泡を吹いたり
意識を失う病気ではありません。

でもどの死に方も泡を吹く場合が
あったので可能性は否定できない感じ。

稲毛山王町バス事故トラック運転手突然死に対するSNSの反応

SNSの反応はこんな感じ。

脳梗塞かなにかかな?

仕事頑張ってしてるのに可哀想に…

脳梗塞も意識失うので
症状は近いかもしれません。

まだまだ働き盛りに…
突然死は誰にでも起こりうるのだな
ニュースを見聞きする度に他人事ではないと実感します

私も他人事ではないと感じます。

健康管理は大事ですよね。

以前宅配便の会社で仕分けの仕事してた時、目の前の普段渋滞しない道が詰まってたからなんだろうと思ってたらトラックのドライバーさんが信号待ちの間に意識なくしたらしく発進できずにいた。警察や救急車も来て、こちらの会社の役職者が敷地提供(警察車両を停めたり)したり話聞かれたりしてた。その後のどうなったかはわからないけど、他人・他車が巻き込まれなくてよかったしドライバーさんも今は元気にしてると思いたい。

ドライバーって結構健康リスクが高い仕事です。

今年あった大規模な賃上げで
少しでも報われると良いのですが。

突然死に関係する病気は私の知っているだけでも脳梗塞、脳溢血、くも膜下出血、大動脈瘤破裂、虚血性心疾患、心室性不整脈、てんかん重積発作、大動脈剥(解)離、その他色々あります。

最後の大動脈剥離(解)離は、声優の鶴ひろみさん(ドラゴンボールのブルマ役)の亡くなった原因でもあります。

首都高を運転中に起きたそうですが、激痛と薄れゆく意識の中でなんとか路肩に停止してハザードランプまで点灯させたのはすごいとしか言いようがありませんん。

中高年に多い病気ばかりですが、誰にでも起こりえることなので他人事と片づけるわけにはいきません。

対岸の火事ではなく、明日は我が身ですので。

亡くなったトラックドライバーのご冥福を祈りましょう。

この方の言っている病気はあってますが
トラックドライバーは道に寄せたわけではありません。

むしろ停車間際はアクセルを踏み込んで
加速しながらバスに接触しています。

ハザードをつけて止まったのもバスの方。

そもそも右側は別の車線が通っていて
バスがトラックにもう少しでも押されていたら
もう一台巻き込んでの大惨事になるところでした。

美談にしたいのは分かりますが
ここはバスの運転手の的確な対処を
ほめるべきでしょう。

突然死は誰にでも起こりうる。もしかしたらトラック運転手の男性は泡を吹きながらも事故回避に努めたかもしれないのに揶揄するコメントがあることが腹立たしい。こういう事故はハンドルを握っている限り他人事ではない。

男性のご冥福をお祈りします。

とりあえずみんなトラック運転手に感情移入しすぎ。

事故が起きなかったのはバス運転手の功績なので
記事を見なおした方が良いかも。

稲毛山王町バス事故の原因についてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

千葉市稲毛区でバスにトラックが衝突 トラック運転手が死亡

千葉県稲毛山王町バス事故の原因はトラック運転手突然死?

千葉市稲毛区トラック事故の運転手の病名は?

稲毛山王町バス事故トラック運転手突然死に対するSNSの反応

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク