UHNWIランキング日本は何位?富裕層番付、金持ち、富豪の定義は?

UHNWIランキング!

2018年版のUHNWIが
発表されました。

富裕層番付です。

日本はランキング
何位だったのでしょうか。

UHNWIで金持ちや富豪が
どう定義されているのかも
気になります。

ということで
UHNWIランキングについて
調べてみました!

スポンサードリンク

UHNWIランキング(富裕層番付)とは?2018年度版公開

UHNWIは
World Ultra Wealth Report
の略です。

ワールドウルトラ
ウェルスレポート。

直訳すると
世界超富豪研究報告
みたいな感じ。

UHNWI2018公開時の原文。

The sixth edition of the World Ultra Wealth Report analyzes the state of the world’s ultra wealthy population, or those with $30m or more in net worth, which expanded strongly in 2017, rising by 12.9% to 255,810 individuals. This was a sharp acceleration from growth of 3.5% in 2016, reflecting significantly more favorable conditions for wealth creation, despite still volatile geopolitics.

Buoyed by a synchronized upturn in the world economy, rising asset markets, and robust corporate earnings, the combined net worth of the ultra high net worth (UHNW) population increased by 16.3% to $31.5trn, implying healthy gains in average net wealth. A testament to the auspicious economic climate, the ultra wealthy population and its total net worth increased in all seven major regions, contrasting with the diverse performances seen a year earlier.

出典:www.wealthx.com

2018年度版は第6班。

2017年から続いて
超急成長しています。

政治経済は不安定ですが
大富豪を生み出すのには
かえって好都合な様子。

好調な理由としては
企業や市場で利益が出まくって
世界的に純資産が増えたため。

特にアジアで急成長が
起こったようです。

出典:wealthmanagement.com

これは人口が増えて
いることも原因かと。

世界の純資産の増加幅は16.3%。

日本円で約3600兆円。

3600兆円分も
世界の資産が増えたなんて
信じられませんね。

お金は集まるべき人の
もとへだけ集まって
いるのでしょう。

うらやましいです。

ちなみに今回特筆すべきは
女性の富裕層が増えたこと。

3万3500人ちょうどで
歴代最高人数だそうです。

UHNWIにおける金持ちや富豪の定義は?

ウルトラの方の
超富豪は純資産3000万ドル
以上が条件です。

純資産なので
居住用不動産や収集品、
設備などは含みません。

預金や株だけで
40億ぐらい必要です。

日本ではかなり少数。

長者番付クラスなら
余裕ですが一般では
ほとんどいないでしょう。

UHNWIではありませんが
世界一般でいう富裕層
の定義もあります。

純資産でたったの
100万ドル以上でOK。

1億2千万ぐらいで良いので
有名なスポーツ選手や
芸能人、政治家などは
余裕で越えています。

そこそこ有名な会社なら
社長でなくても他の役員
でも大勢いるでしょう。

大会社なら部長クラスでも
条件クリアしてそう。

そう考えると
日本は超富裕層はいなくても
世界的には富裕層の多い国
だということが分かります。

UHNWIランキング(富裕層番付)で日本は何位?

最新のレポートでは
ありませんが
2014年時点では
3位でした。

超富裕その人口は
たったの14,720人。

約1万5千人だけ。

0.01%しかいません。

1万人にたったの1人。

とは言え当時は世界に
超富裕層が21万人しか
存在しなかったので
日本はかなり上位の国でした。

そして最新のレポートでは
世界2位に上昇!

超富裕層は第5版の
レポートより11%も向上。

日経平均株価も19%も
上昇して世界的には
アベノミクスが評価
されているようです。

ただしこれは
超富豪の人数のランキング。

一般の富裕層の人数は
上位10か国の中で最低。

いわゆる格差社会に
なりつつあるということ。

先進国では遅れている
ということができるでしょう。

ちなみに都市別の富裕層は
東京が世界3位で
大阪が世界10位。

ということは
都市別の富の集中率は
他の国より小さいということ。

地域格差は世界的に見ると
小さいと断言できます。

逆に地域に関わらず
貧富の差が開いて行っている
ということ。

これからも差が開く一方なら
何とかして富のある側に
行きたいものです。

UHNWIランキングについてのまとめ

以上いかがでしたでしょうか?

本日の内容をまとめてみると
このような感じです。

UHNWIランキング(富裕層番付)とは?2019年度版公開

世界的には急成長っぽい

UHNWIにおける金持ちや富豪の定義は?

純資産3000万ドル以上で
超富裕層扱いになるっぽい

UHNWIランキング(富裕層番付)で日本は何位?

超富豪の人数は2位だけど
富裕層の人数は
上位10か国中最低

本日の内容をまとめてみると
このような感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク