山形県記録的短時間大雨情報とは?被害状況の写真や動画!

山形県記録的短時間大雨!

8月5日に山形県で
2度も記録的短時間大雨が
発表されました。

ネットには写真や動画も
たくさん出ている様子。

被害状況が気になります。

記録的短時間大雨情報とは
そもそも何なのでしょうか?

ということで、
山形県記録的短時間大雨
について調べてみたいと思います!

スポンサードリンク

山形県録的短時間大雨情報とは?

ニュースはこんな感じ。

東北地方では山形県を中心に非常に激しい雨が断続的に降り、局地的には猛烈な雨が降って、大雨となっている。6日(月)の明け方にかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要だ。
三陸沖の低気圧から前線が東北地方にのびて停滞している。前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、東北地方では大気の状態が非常に不安定となっている。

東北地方では、山形県を中心に非常に激しい雨が断続的に降り、地盤の緩んでいる所や、増水している河川がある。東北地方では6日明け方にかけて雷を伴って激しい雨や非常に激しい雨が断続的に降る見込み。6日に予想される24時間予想降水量は多い所で100ミリとなっている。
大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要なほか、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要となる。

出典:headlines.yahoo.co.jp

降水量100㎜以上というと、
ここ数年間各地で甚大を
出している降水量。

河川の氾濫や道路の水没、
浸水や洪水が必ず起きています。

当時私は東北に住んでいて
町が水没した光景を直に目にしました。

かなり絶望感のある降水量です。

あの雨のことを記録的短時間大雨
と呼ぶのですね。。

調べたところ平成24年には
既にこの指標が作成されていたようです。

でも、ニュースで使われるのはごく稀。

もしかしたら、最近使われ始めた
ばかりかもしれません。

言葉としては集中豪雨などと違い、
天気情報ではなく災害です。

大災害発生を基準にしているので、
地域ごとの基準が異なります。

全国的には100㎜が基準。

北海道や京都、福井などは
雨に弱いため90や80㎜が基準。

反対に九州など雨に強い地域は
基準が110や120㎜となっています。

ちなみに、降水量は表示が120㎜。

その次は130ではなく120㎜以上。

基準値を超えた場合は気象庁が情報発表。

大雨警報発表中の地域で
土砂災害や洪水が起こる基準を
超えた場合に発表されるのが
記録的短時間大雨情報。

つまりあらゆる警報の中で
もっともハザードレベルが高いと言えます。

山形県ではこれが1日に2回も
発令されたということです。

山形県記録的短時間大雨の被害状況の写真と動画は?

最も被害が大きいのは
6日明け方と予想が出ていましたが、
5日夜の現状の被害状況も
まとめておきたいと思います。

記録的短時間大雨情報が
発表された山形県酒田市北部付近
の被害状況。

出典:twitter.com

道路が完全に冠水しています。

まだ夕方の写真ですが、
20㎝は水没しているように見えます。

同時間帯の動画。

https://twitter.com/i/status/1026046440999510016

交差点の一部などではなく
町全体が水没していますね。。

山形県最上町では
午後11時に瀬見一区二区合わせて300人に
避難指示がでました。

避難指示は川が氾濫したり
土砂崩れが起きる直前に出ます。

国道47号で土砂崩れが
2箇所起きているので
これが最上町でしょう。

近くの真室川町では
観測史上最多降水量を更新。

出典:twitter.com

現在も弱まる気配はありません。。

画像はありませんでしたが、
升形川と鶴岡の藤島川で
すでに氾濫しているとの情報が。。

あの最上川も一部氾濫しました。

あの日本最長の一級河川、
巨大な最上川が氾濫するなんて
信じられません。。

状況が分かり次第追記したいと思います。

山形県全域で各役場の職員が
徹夜で防災対策しています。

ご苦労様です。

住民の皆さんはどうか他の被災地のように
避難を無視せず迅速に避難されますように。

8月6日11時追記

被害状況発表されました。

山形県内9か所で
降水量の記録を更新。

観測史上最大の大雨です。

鶴岡と酒田で5,000戸近くが停電中。

その他各所で土砂崩れ。

公共交通機関はほとんど麻痺状態。

朝方の山形の被害状況。

冠水してます。

低い場所に水がたまったっぽい。

この辺は完全に水没。

家も床上浸水っぽいですね。

場所は不明ですが
氾濫した川の近くかも。

戸沢村角川蔵岡

戸沢村角川救助は入ってますが
孤立状態との事。

他にも孤立した地区が。

戸沢村角川も孤立を確認。

戸沢村が特に被害が大きいようです。

早く復旧されますように。

山形県記録的短時間大雨情報についてのまとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

今回の話を最後にまとめてみると
このような感じです。

山形県録的短時間大雨情報とは?
山形県記録的短時間大雨の被害状況の写真と動画は?

本日の内容をまとめると
この様な感じでした。

少しでも皆さんの話題作りの
お役に立てたらうれしいです。

関連記事広告
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク